冬眠学習中zzz。

nayusana(tatyamama)

2014年11月10日 17:04

こんにちは

30分ほどのお散歩を予定していたのですが、気づけば2時間半もお散歩をしていた、たちゃとtatyamamaです(。-`ω-)

さすがに最後の方は何も会話などせず、黙々と歩くのみでしたが、久しぶりにしっかりと運動したという感じで、達成感はあります(*´▽`*)


しばらくお散歩はいいやと思っていますが。



さて。冬眠中の我が家ですが、冬眠明けのキャンプグレードアップに向けて日々勉強しています。

図書館に行って、



本もたくさん借りてきました(´_ゝ`)


料理関係の本、手芸関係の本、日々精進中です




ということで、ハンドメイド欲が上がっているうちに何か作ってしまおうと、一日かけて作ってみました。


まず、土台があります。





ガレーのチョコレート

パパばぁばが「貰い物だから」といってくれました( *´艸`)

中身はもちろんうれしいですが、箱もかわいくて、


カメオなんかもくっついていて、絶対なんかに利用しようって思っていろいろと考えていました。



二段目は引き出しになっていて、これまた素敵


このままでも可愛いのですが、ちょっとガレーの文字が気になるのと、色が高級っぽくて(?)我が家らしくない(←。)


どーしよーかなーなんて悩みながらダイソーをふらついていたら、布シールなんてものが売っていたので、これだ!!と衝動的に購入。



家に帰って、超フリーハンドでチョキチョキ・・・。


そして、

じゃじゃーん!完成!!



引き出しとふたを開けたところです。



後ろ側。



引き出しだけ開けたところ。



早速、たちゃが壊そうとしているところ。



一番の難関は、リボンとカメオのところ。
カメオが、調べた結果、蓋にがっちりとはめ込まれてる状態だったので、取り外して布を張ることができなかったのです
しかたなく、リボンの下に、布を差し込むような形で、ギリギリでリボンで見えない状態にするという方法しか思い浮かばず、四苦八苦した結果、布が若干寄れてチェックのラインがゆがんでいるってことが残念だったかな。


フリーハンドでチョキチョキしたために、ところどころ、納得のいかないところとか出てきちゃっています。



端っこが少し布が足りなくて、下地の金色が見えちゃっています。


でもまぁ、遠目に見ればわからないし、自分で使うものだから、いっか(*´▽`*)


とはいえ、何を入れるかはまだ決まっていません(。-`ω-)



こんな感じで、紅茶を入れたりするのもいいかな。

あとは、小さめのお菓子や、スティックコーヒー、カップスープの粉タイプとか入れるといいのかなー。

仕切りを作ってカトラリー入れとか・・・。



あまり活用方法が思い浮かびません(;´・ω・)

細々していて、キャンプ場に持って行くもので、すぐに取り出せるといいものって、なーんだ??(´_ゝ`)



ということで、今度はこの中身を考えるために頭を使いそうです。

一つ解消すると、一つ考えることが出てくる。

貧乏暇なしですね(←。)


あなたにおススメの記事
関連記事