青葉の森 大陶器市

nayusana(tatyamama)

2014年09月16日 15:13

こんにちは


昨日は、青葉の森公園で開催されている『大陶器市』に行ってきました

全国各地の陶器が格安で売られているというので、食器好き女子としては見逃せません。



のれんもばっちり決まってます




三連休最終日だからか、思ったよりかは人手が少なかったように思います。






まさに!という陶器もあり、安くなっているとはいえ、目玉が飛び出るくらいの値の物もありました。



ご奉仕品もあったりと、見ているだけでも楽しいです。




信楽焼きの狸さんの集団。存在感ばっちりです。



さて、今回のお目当ては、


『ホーローみたいな美濃焼き』の食器です。


出店されるとの情報を得て、ホーロー好き女子としては(←なんでも女子つければいいってもんじゃない。)ぜひ購入をと。


かわいい食器に目が惹かれる中、ぐんぐんと進んでようやく発見!!


見た目、本当にホーローみたいです。
色むらがよりそれっぽく見せてくれます。


でも、手に取ってみるとやっぱり重さは陶器です。
ホーローの倍くらいの重さがありました。

その重量感が心地よかったりもしますが。


10分くらい悩んで、マグ二つ、ちびボウル一つ購入。


綺麗な赤と水色です。
この色が陶器として表現できるということが私の中ではびっくりです。


ちびボウル、いい色出してます。


他にも、クリーム色や黄緑などもあったのですが、この色に惚れました。
なにより、ラス1でしたのでつい。

マグやボウルだけでなく、グラタン皿や浅皿、長皿なんかも売っていて、食器をまったく持っていなくて、懐がとても温かかったら、段ボール一箱分買っていそうなくらい可愛かったです(*´▽`*)


では、大きさを。

まず、マグの方。


突然、スノピのマグが出てきましたが、パパが誕生日プレゼントに買ってきてくれたものです

スノピマグに比べて、美濃マグは大分小さいです。一回り位かな。
ちょっと温かいものを飲みたい女子(←(。-`ω-))なんかにはもってこいですね。


続いて、ちびボウルの方。


容量はスノピマグとほとんど変わらないかもしれません。ちびですね~。
ちょっとしたおつまみを入れたり、キューブチーズなどを入れてワインを飲みたい女子(←。)にはいいかもしれません。


本当はキャンプに持っていけたらいいなと思うのですが、落として割ってしまった時の果てしない悲しみを想像すると、なかなか踏み切れません。
大人だけのキャンプになったら、持って行ってみようかな。


その他にもかわいいと思ったものを悩みながら購入し、結局両手に袋を持ちながら、パパとたちゃが待つわんぱく広場へ向かいました。

なかなかに遠いです。

途中、こんな素敵な出会いもありました。

横向き加減が凛々しいですね~。


こんな道をひたすら歩きます。


・・・え?ギャグ?

ようやく二人と合流し、無事に帰路に着きました。


今回も、いい買い物をしたなぁ(*´▽`*)
しばらく、もやしに頼る生活かなぁ(*´▽`*)


まったくの余談ですが、お気に入り登録させてもらっているkamomeさんに「ふなっしーを書いてもらいたい」というような趣旨のコメントをいただき、テーマの難易度の高さに焦りながらも、「いやいや、千葉県民ですもん、書けますがな。」と今朝書いてみました。







・・・当たらずとも遠からずか。

速攻、たちゃに無言の否定をされました。


ペンは剣よりも強し、ですね。


あなたにおススメの記事
関連記事