おはようございます
キャンプを重ねるごとに、物欲加速が上がっている気がする我が家です。
まさに、
物欲の秋(。-`ω-)
前回までの記事はこちら↓
ユニオンでのデイキャンプ後、当たり前かのように「どこのキャンプ用品のお店に行こうかな~♪」と。
よし!じゃあせっかく印西にいるんだし、ワイルドなお店にでも行くか(。-`ω-)
・・・とも思ったのですが、3~4日前にすでに行っていて、
『日本最大級のWILD―1印西ビッグホップ店。
還元セールをやっているらしく、人が結構いました。でも、我が家には会員になっている人は誰もいないので、還元の恩恵受けられることもなく、もし何かあれば
当日入会しようかとも考えたけど、ホムセンやデポなどのスポーツ用品店になじみのある我が家にとってはあまりにも
高額な商品ばかりで(薪の高さに一番驚いた)、特にこれといった買うものもなかったので、パタゴニアとチャムスのステッカーを買って店を出ました。その先には
ハンモックが展示されており、たちゃが
乗りたい!というので、パパと一緒に試乗。思った以上に大きくてゆとりがあり快適だったので、
いつか購入してやる!という闘志を燃やしてその場を後にしました。BIG-HOPのマスコット的乗り物、
観覧車にもたちゃが興味を示し、乗りたいというので
高所恐怖症のパパを地面に置いて、ママと二人で
初観覧車体験してきました。たちゃは
「あ!車!あ!電車!」と臆することなく下をのぞき込む余裕を見せていましたが、ママは久しぶりの観覧車で地味にビビって口数がやたらと多くなっていました。無事に着陸し、その足で300円均一に行き、肌寒かったのにも関わらず、
噴水にパン一で飛び込む子供らを「若いな~」なんて見つつ薪を入れておくジュートボックスをゲットして、帰りがけに靴屋さんで、キャンプの間履いていられるような通気性のいい
メッシュ素材のサンダルをゲット。そのまま帰宅しました。』
と、写真もなんもなく、一記事にするほどでもなかったので、こんな感じでまとめてみました(;´∀`)読みにくー。
なので、ユニオン帰りに寄ったところは、BIG-HOPのさらに先、千葉ニュータウンにあるイオン。
その中にある
L-Breath
たぶん、キャンプ道具というよりは、アウトドアウェアを重点的に取り扱っているお店なんですかね、バッグや帽子、インナーアウターたくさんそろっていました。
(HPより抜粋)
なんか、女子の好きそうな、こまごましたものが売ってそうな予感だったので、パパに頼んで連れてきてもらいました♪
たちゃは店内で流れているトレッキングの映像にくぎ付けww
その間、パパとママは商品を見回ります。
たちゃ家の現在欲しいもの:
①大判のレジャーシート→スクリーン内に敷きたいので、2m×2mがあったらいいなと思っている。
②10リットルのウォータータンク→ジャグではかさばりそう、でもソフトタイプだと強度に不安が・・・。ハードタイプのタンクがいい。
③ローテーブル→そんなに大きくなくていいので、お座敷スタイルに合う高さがあるといいかな。
この日たちゃ家が購入したもの:
①フラッグ
いつか欲しいなって思っていて、でもわざわざネットでポチるのは・・・と思っていたので、お店で売っていたら即買い!(。-`ω-)
ドーム+スクリーンの我がテントにどうやって飾るのか。しかも一つ。全く考えていません。
②ウールリッチのLEDライト
テント購入を検討しているときから、羊さんマークのウールリッチがすごく気になっていて、でも価格に負けてテントは買えなかったために、今回このライトを発見した時には大興奮しました
定価1800円が399円に値下がりww
「パパ!どうしよう、こんなに安いしかわいいよ!(←性能については触れていない)」
「ほんとだ、いいんじゃない?色んな色に変わるみたいだし、懐中電灯にもなるし。テントにも吊るせるしね(←冷静に性能を分析)」
以上です!(。-`ω-)
全然欲しいもの、買ってないじゃーん(;´Д`)
全く違うもの買ってんじゃーん(;´Д`)
そういうものですよね(´_ゝ`)
余談ですが、パパが発見したこのガチャ。
何も考えずに即回しました。
チャムスとコールマンのコラボした
ミニランタンガチャ
一発で、欲しかったブルーをゲット
いや~、
満足、満足(*´▽`*)
あれ?何しに来たんだっけww