こんにちは
やっと天気も良くなって、それとともに体調もぐっと良くなったので、たちゃとお散歩してきました。
約1時間(。-`ω-)
こりゃ食べ過ぎても太らなくていいわ~。
たちゃがお腹にいたときは、お腹にいるとはいえ一人で黙々と歩いていたので、なんとなくつまんないなーって思っていました。
でも、今回はたちゃがいてくれて寂しくないです(*´▽`*)
タンポポの綿毛ふーってしたり、四つ葉のクローバー見つけたり、疲れたら脇に座ってお茶飲んだり。
こんなんが楽しいから、歩くのもしんどくないね。
でも、ママ走れないから、それだけは、
頼むよ!!
さて、前回、次回のキャンプに向けての準備のために色々と購入したという記事を書きました。
今回も、その延長の記事と思ってください。
キャンプでいつも悩むのが、食事です。
ファミリーで行くのなら、たちゃもいることなので簡単なもので済ませちゃいます。
焼くだけ~。
煮るだけ~。
炒めるだけ~。
でも、グループとなるとそうもいきませんね。
美味しいものがいい。
でも、失敗はしたくない。
でも、久しぶりのキャンプだし、何より必要最低限の道具しかない我が家は、手の込んだ料理ができません。
で、悩んだ結果、これにしました。
お取り寄せ餃子~(*´▽`*)
完全手抜きww
でも、なんか見てたらおいしそうだったんだもん。
自家製味噌だれにつけて食べる餃子なんて、興味がある。
それになんと!
ママがダウンしている間に、うちには
スキレットもやってきていたのです!!
こりゃ焼くっきゃないね!!
50個!
大変だ、50個の餃子を一つのスキレットで焼いてたら、日が暮れてしまう・・・。
日が暮れる前から焼き始めよう、そうしよう。
問題が解決したところで、次。
あと大事なのはこれ。
たちゃの虫よけジェル!
これがないと、この時期のホウリーって怖いかもしれないと思って購入。
プラス、シールタイプの虫よけも服にペタペタして、林間サイトに挑みます。
大人の虫よけは、去年のがまだ残っているから大丈夫。
チョコレートが大好きだからなのか、B型だからなのか、どんくさいのか、ママは鬼のように蚊に刺される体質です。
大学の頃、外で30分電話していたら、34か所刺されていました。
1分に1か所以上のペースです。
アナフィラキシーショックにならなかったのが不思議なくらいです。
パパはさておき、ママも防蚊対策をしていかねばなりません。
と、最後に一番大事な物が届きました。
怪獣たちゃらが早速伝票をびりびりしています。
で、これが何かというと、
ジャジャーン!!
からの、
ジャジャーン!!
これでわかった人は天才ですね!!
夏休みの宿題のように後回しにしていた
ラーヴォのフロアーです。
ケシュアを買ったり、てっこつを買ったり、スキレット買ったり、実はシングルバーナーも買ってたり、
「リマのジャグが欲しい」とか、「ハンモックが欲しい」とか、「カヤードが欲しい」とか、
なんやかんや買ったり言ったりしていた我が家。
本当は、フロアーを買わないといけないってわかってる。
買わないと、次のステップに進めないってわかってる。
でも、この値段を見て、見てみないふり、わかってないふりをしていたんです。
何より、我が家はまだ夏のキャンプを知りません。
これからの季節のキャンプをまだ知らないんです。
だから、フロアーの大切さもわかってない。
そして、フロアーなしでやり切った冬のラーヴォ。
フロア・・・いる??
そんな雰囲気が我が家にはありました。
しかし、周りからの「夏は虫が・・・・。」の言葉と、パパの「ラーヴォを綺麗に張りたいから」という要望で、とうとう購入に踏み切りました!!
次回のキャンプから、ラーヴォはグレードアップします!
より簡単に、より美しい形で、ピーン!と張れることでしょう!
以上、キャンプのワクワク準備、後編でした(´_ゝ`)
余談ですが、軽キャンパーとして活動していた我が家。
次回のキャンプでは、オデッセイで行くことが決定!!
虫とかなんとかでテントで寝られなかったら、
車中泊も出来ます(。-`ω-)