購買意欲が伝染?
おはようございます
連日『欲しいものがあって』ということを書き続けているtatyamamaですが、ふと家計を見てみるとそろそろ危ないかなぁなんて思い始めています
ここいらでちょっと現実を見ようかな。
購買意欲をなんとか抑えつつ、欲しいものがあっても
「いつか買うもんね」と自分を慰めつつ日々を過ごそうと決意しました。
そう決意したその日。
パパが仕事から帰ってきて、開口一番、
「ロゴスのバケツと、キャプスタの10リットルタンク、ネットで買っておいたから。」
と、さらっと爽やかに言いました。
あれ?(;´∀`)
ロゴスのバケツは確かに、あると便利かなーなんて話はしてました。
折りたためるし、中に食器入れられるし。
でも、まだ決定ではなかったんだけど(;´∀`)
キャプスタのタンクも、もうちょっと安いところがあったと思うんだけどなー(;´∀`)
むしろカインズとかでもよかったような・・・。
なんてことは口が裂けても言えず、
「あ、うん、わかった、ありがとう(*´▽`*)」と。
次の日。
パパ帰宅後、開口一番、
「帰りにデポ寄って、買ってきちゃった(´_ゝ`)」
と、手渡された袋の中には、なんと
ガスランタンが(;゚Д゚)
サウスフィールドのガスランタンと、ガスがどうやら安くなっていたそうです。
とても嬉しそうに、
「旧モデルだから安くなったんだって(*´▽`*)」
というパパ。
先日、実はホムセンでこの子を買っていた我が家。
この時も
「かわいいなぁ」というママに
「いんじゃん?」と悪魔のささやきをしたパパに負けて買ってしまい、現在我が家にはLEDランタン4つあります。
家族3人なのに、4つあります。
そんなにあったって何に使うんだ!?(;゚Д゚)
という気持ちをぐっと抑え、
「ランタン、多いね~ww」
と勤めて明るく伝えてみたところ、
「ランタン、好きなんだよ(。-`ω-)」
と、ワイルドっぽく言っていました。
さらに次の日。
帰宅後、パパが開口一番、
「ノースイーグルのレジャーマット、ネットで買っておいたよ。」
むむ~"(-""-)"
大変です。
パパが暴走しています。
良かれと思ってのことだと思うのですが、「買うね」の一言もなしにポコポコ買っています。
キャンプに力を入れるようになったのか、
単に買い物症候群になってしまったのか。
そして、予定通り、毎日届く宅急便。
キャプスタの10リットルタンク。
色んなホムセンを回ったのですが、10リットルタンクだけ、どこのお店も売り切れなんです。
需要がないから仕入れないのか、
需要がありすぎて仕入れが追い付いていないのか。
ようやくうちにもポリタンクがやってきて、これでたちゃが存分に砂遊びしてもすぐに手が洗えるようになりました(。-`ω-)
次。
例の、ロゴスの畳めるバケツです。
タンク下の水受けにとも思っていたので、畳めるけど自立するっていうところが決め手になりました。
半分透明っていうところがなんかいいです(*´▽`*)
大きいお皿がぴったりと入りました。
・・・てかカップ多すぎ!!(;゚Д゚)
余談なんですが、近くのデポでコールマンのシェラカップが770円で売っていました。
猛烈に欲しくなっています。
たぶん・・・買う。
そして、このバケツに入れる・・・。
次。
・・・おい"(-""-)"
これは聞いてないぞ。
ジュラルミンの赤いペグ。
そういえば、数日前に一生懸命ジュラルミンの赤いペグが安いんだよということを熱弁していた気がします。
「こんなんも入ってたよ。」と手渡すと、ちょっとばつが悪そうに、でも嬉しそうにランタンと一緒に袋に入れ、大事そうに寝室に隠しに行ってました。たちゃ避けのため。
その大事なランタンです。
オープン。
思ったより小さいです。
新モデルがどんななのかはわからないのですが、形はシンプルスマートできれいですね。
ガスが安いというのも、パパのぐっとくるポイントだったんだと思います。
でも、
私は全く使えません。(。-`ω-)
「私、使い方知らないよ?」というと、
「大丈夫。俺、そういうの習ってきたから(。-`ω-)」
どこで?どこで?(;´∀`)
とにかく、ここ数日で一気にキャンプギアが増えた我が家。
今日あたり、レジャーシートが届くはずです。
次は何をポチって来るのかな・・・。
関連記事