こんにちは
しばらくキャンプネタがなくて、ブログも書けないなぁなんて思っていたのですが、ここに来て書きたいことが山ほど出てきたtatyamamaです(。-`ω-)
向こう一カ月はネタに困らなさそうです。
さて、ご存知の通り(?)4月25日~26日に、千葉県にあるホウリ―ウッズというキャンプ場に行ってきました。
今回はアウトドアショップ、マイクスさんの
アウトドアフェアが開催されるということで、そこに合わせてグルキャンを計画。
参加メンバー
・いずみ家
・エセキャンパー家
・しーぱぱさん
・たちゃ家
・ちびるくん家
・yo-yo家
アウトドアフェアが10時からということで、9時半ごろには着きたいなぁなんて考えていた、たちゃ家ですが、諸事情(その1)により10時過ぎに出発することとなってしまいました。
今回は、パパ実家からオデッセイを借りての出撃だったのですが、そのオデッセイが諸事情(その2)により、当日の朝8時に我が家に到着。
諸事情(その1)のため、パパは外出中。
まさかの積み込みがママ。
お腹に力を加えないように、ゆっくり、足元注意して積み込みました。
たった一泊の荷物を積み込むのに、
2時間もかかってしまった(;´Д`)
で、気を取り直して、10時過ぎに出発♪
途中、久留里の駅前にある水汲み場にて、今回のキャンプ用の水を汲みます。
ホウリ―ウッズ到着は大体11時過ぎごろ。
前乗り組が、エセ家、ちびるくん家、しーぱぱさんといらっしゃり、よよ家が当日アーリーですでにテントを張っていたのですが、我が家は、11時過ぎの到着だったため、
「たった2時間のために2200円も払えるか!!」
と逆切れをしてアーリーはしませんでした。
通常は、13時からのインで、この時間にならないと入れないらしいのですが、今回はイベントをやっているということもあって、サイトに車を停めることはできるとのこと。
ただ、13時からなので、設営はしないでくださいと説明されました。
そのため、自分のサイトに荷物の搬入だけして、待機。
すると、よよ家からこんなすてきなプレゼントをいただきました!!
「赤ちゃん乗ってます」ステッカー
パパ実家からオデッセイがやってきたら、ありがたく貼らせていただきますm(__)m
それと、これ!
いつの間にやら、そうるさんから頂けることになっていた、ランタンの傘。
綺麗な水色です(*´▽`*)
今回、残念ながらそうるさんは不参加だったので、よよ家が預かっていてくださったというわけです。
装着してみると、
いぃ~感じ~( *´艸`)
しかも、夜になってランタン点けてみると、ものっすごい明るい!!傘があるってだけで随分違うんだなぁとしみじみ思いました。
そうるさん、ありがとうございましたm(__)m
お礼に「たちゃ1日貸し出します券」をプレゼントしようかと考えていたり、いなかったり。
さて、儀式も終わったところで、テントもまだ張れないことですし、昼食の調達もかねて展示会をぐるっと見て回ります。
まずはお昼。
なんか、事前の告知ではカフェが出るという話だったので、どんなんだろうと少し楽しみに来たのですが、「カフェ…??」っていう感じでした。
売っているものは、焼きそばや焼き鳥、チュロスやチーズインホットドッグなど。
その中で、とてもいい匂いのする鍋があるので、のぞいてみると、カレーが作られていました。
パパは、無類のカレー好きなので、
「売ってるのかな?」とそわそわしつつ、トイレにそわそわ行ってしまいました。
ので、ママが
「カレーは売っていますか?」と聞いたところ、
「いえ、これはまかないです(。-`ω-)」
と言われてしまいました。
トイレから帰ってきたパパに
「まかないだってー。」
というと、
「まかないでいいから食べたい(。-`ω-)」
と。
食べたい(。-`ω-)とか言われても(;´Д`)
まかなわれることしてないのに、食べられないよねー。
で、結局焼きそばと、チーズインホットドッグをお買い上げ。
あとは朝ごはんで食べなかったパンが残ってるし。
チーズインホットドッグ、食べにくさMaxでしたが、結構おいしかったです♪
チーズがトロトロ~(*´▽`*)
チェダーチーズかな??チーズ好きにはたまらんパンでした。
こんな感じで、所狭しと展示品が並んでいます。
中でも、ハンモックのコーナーはやっぱり子どもに大人気でしたね。
あとはMTBのコーナー。大人もかじりついていました。
ぶらぶら軽く見ながらサイトに帰ってきて、タープなしでお昼を食べようと思ったのですが、そこは林間サイト。
虫も落ちてきそうな気配だったし(実際に髪やら服に尺取虫がついていた人がいるという報告有。)、葉っぱ達も落ちてきていたので、
「すみません、この隅っこの方に入れさせてください(´・ω・`)」
と、エセ家にお願いしたところ、
「いいですよ~♪むしろ、そっちで食べるんだーって思ってましたよww」
と快く我が家を受け入れてくれました。
そして、続々とタープ下に人が集まり、なんとなくプチ宴会に。
<タープ越しの木々がとても心地いい。>
のーんびりいろんな話をしていると、約束の13時になりました。
すると、隣にいたパパがすくっと立ちが上がり、そそくさと我が家のサイトに向かい、ラーヴォを建て始めました。
「いやいやいや!一応ママブロガーだからね!写真のこととか考えて!」と思いながら、
パパの設営を手伝ったり、見ていたり、写真撮ったりしてました。
今回、新たに導入したのが、ラーヴォのフロアです。
毎回、10角形という形のために、綺麗にテントを建てることが出来ないと悩まされていた我が家。
重い腰をあげてフロアを獲得したため、今回こそは綺麗に張れるだろうと期待していました。
まずは、フロアと本体を、こんな感じで10か所カチッと留めます。
で、トンガリ妖怪が現れて、
完成!!
フロアはこんな感じ。
しわしわ~(;´∀`)
実は、パパと二人でよーーーく考えてみたところ、フロアを表裏逆につけていたようです。
だから最初にペグダウンできなかったんだな。
たぶん、フロアくっ付けて、フロアをペグダウンしてから建てることで、綺麗にピシッと張れるんだと思う。
なんで気づかなかったんだろう・・・。
というわけで、今回はちょっと不発に終わった初フロアですが、それでも、なんとなく以前よりは正しい形で張れた気がします。
今回はこんな感じで飾ってみました。
表札もちゃんと飾る。
そして、そんなドタバタしている我が家の斜め前には、
いずみさんが素敵なローベンスを張っていました。完全盗撮ww
というわけで、今回も長くなりそうなキャンプレポ。第一弾でした。
お付き合いありがとうございました。
余談ですが、テントを建て終わり、一息ついた頃。
いつの間にかパパが消えていました。
そして、しばらくした頃。
大人気のMTBに乗って帰ってきました。
よっぽど楽しかったのか、大興奮して
こんなんなっちゃいました。
たちゃが不思議そうに見ています。
カーボン素材でできているから、軽いよ。というアピールのようですが、自然の力ってここまで人を変えるんですね。
ちなみにこのMTB、
40万だそうです。