ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年09月03日

成田ゆめ牧場(2014.8.16-17)part2

ゆめ牧場キャンプ二日目。

たちゃを産んでから、トイレが近くなったママ。朝方5時くらいにトイレに目が覚めました。

さすがにまだまだみなさんご就寝中のようで、静かな朝をそぉ~っと歩く。

二日目もやっぱり天気は怪しげで、朝は霧がかかっていました。
でも、こんなに朝早くに外を歩くなんてめったにないので、ちょっとお散歩してみましたニコッ


結局、Gサイトはどれくらいの人になったのかというと・・・↓

成田ゆめ牧場(2014.8.16-17)part2


このくらいです。
初心者にはとてもじゃないけど、入っていこうと思えないくらい・・・。


トイレを済ませて、大回りして帰ってみると、途中黒ネコちゃんがネコこっちを見ていました。ちょっとでも近づこうものなら、猛ダッシュで逃げていくかわいいこでした。


再びテントに入り就寝ZZZ…

思ったよりもテントの中暖かかったです。


7時頃。ゆっくりめの起床です。いつもは全然起きないパパも、目覚ましもなしに一人で起きられましたアップ


バーナーとかいうアイテムはないので、朝から炭で火おこしです。もちろん、周辺で火を起こしているのは私たちだけです。
「朝から火起こしてるのなんて私たちだけだねタラ~」とパパに言うと、「だって、炭しかないんだもんしょうがないじゃん。」との返答。そりゃそうだ。

朝ごはんはトーストと目玉焼き、昨日の残りのウインナーです。

成田ゆめ牧場(2014.8.16-17)part2


ゆめ牧場のキャンプ場は、アウトも遅くて17時までとのこと。ゆっくり朝ごはんを食べて、我が家恒例の焼きマシュマロなんかもやっちゃって、朝から良い時間を過ごしましたコーヒーカップ

成田ゆめ牧場(2014.8.16-17)part2


朝食後、だらだらとテントの中を片付けたり、使わないものを車の中に入れたりして半分くらい撤収作業が終わったところで、ゆめ牧場リベンジパンチ


昨日の反省を生かして、今日は早めの昼食。

牧場自家製チーズを使ったピザ屋さんに、11時入店。
感想、高い割にはそれほどおいしいわけではない。生地はナンみたいです。チーズはなぜかさけるチーズみたいな味がしました。
嫌いじゃないけどね、1400円には見合わない感じでした。

ゆめ牧場、事前の口コミでは何をするにもお金がかかる、ぼったくりだ!なんて書かれていたけど、入っただけでなんも出来ないというわけではもちろんありません。確かに何か特別なこと(トラクターに乗ったり、手作りチーズを作ったり、ジャムを作ったり)すればびっくりするほどの金額を取られますが、無料でもたくさん遊べます。


アスレチックやじゃぶじゃぶ池は無料の施設だし、ヤギやモルモット、ウサギなんかもタダでふれあえます。
たちゃは生まれて初めて、モルモットをいい子いい子しました。
なんか、ママが感動キラキラ

十分に遊んで昨日のリベンジを成功させた我が家。
たちゃはお昼寝の時間になったようで、13時ごろ、パパの抱っこで寝てしまいましたZZZ…


テントに着いて、たちゃを寝かせて一休みしてから、ぼちぼち帰りの支度でもしようかということで、炭の処理やゴミ出しなんかを開始。

ゆめ牧場では、分別をしていればほとんどのごみを出して帰れます。
ただし、出せる時間が決まっているので注意です。

ゴミを出しに行ったパパが戻ってきて、テントの中をたちゃが寝ているところ以外撤収
外に置いてある、椅子やテーブル達も撤収
フライシートも撤収

とうとう、インナーテントとたちゃだけに。


少し待っていたけど、全く起きる気配がないので、パパとせーのでお昼寝布団ごとたちゃを木陰へと移動させました。


まぁ、起きないです。


こういうところもパパにそっくりなんだよなー。どこでも寝れちゃうところ。


結局きれいさっぱり撤収作業が終わっても、たちゃは起きないのでそのまま車に乗せて15時ごろ、帰路へつきました。



今回のキャンプを経験して、雨が降ったり寒かったり足りないものがあったりと小さなハプニングはありましたが、そういうことも含めてなんか楽しかったし、なにより想像していたよりもだいぶ快適だったってこともあって、パパもママもすっかりキャンプにはまってしまいました。


まさに、日常から離れた夢の国のようでしたキラキラさすがゆめ牧場(違)

ということで、早速キャンプ帰りの足で酒々井のアウトレットへGO車

Colemanのアウトレットに行き、テントやらスクリーンやら、たき火台やら、なんやら、かんやら見てきました。
アウトレット価格ということで、想像以上の値引き率!に思わず即買いしそうになりましたが、ひとまずこらえて、もっとキャンプ用品についてしっかりと勉強しようということになりました。


そして、ここから頭はキャンプの日々が始まります・・・。




同じカテゴリー(キャンプレポ)の記事画像
我が家初の都内進出!~2016.1.31~
森のまきばでデイキャンプ~2016.1.17~
大満喫のキャンプ初め!~2016.1.9-11~part4
大満喫のキャンプ初め!~2016.1.9-11~part3
大満喫のキャンプ初め!~2016.1.9-11~part2
大満喫のキャンプ初め!~2016.1.9-11~part1
同じカテゴリー(キャンプレポ)の記事
 我が家初の都内進出!~2016.1.31~ (2016-03-07 08:49)
 森のまきばでデイキャンプ~2016.1.17~ (2016-02-21 07:59)
 大満喫のキャンプ初め!~2016.1.9-11~part4 (2016-02-06 08:08)
 大満喫のキャンプ初め!~2016.1.9-11~part3 (2016-02-02 07:41)
 大満喫のキャンプ初め!~2016.1.9-11~part2 (2016-01-22 08:31)
 大満喫のキャンプ初め!~2016.1.9-11~part1 (2016-01-18 08:24)

Posted by nayusana(tatyamama) at 19:21│Comments(0)キャンプレポ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
成田ゆめ牧場(2014.8.16-17)part2
    コメント(0)