2016年01月06日
毎年恒例、今年の抱負。


今年の正月休みはとても短く、かなり忙しないお正月となってしまいました。
今年ももちろん、アウトレットへ行って初売り&福袋、ゲットしてまいりました(。-`ω-)
戦利品は後日お披露目ということで・・・。
さて、毎年自分の中での抱負を立てているママ。
今年の抱負も、勝手ながら書かせていただきます(´_ゝ`)
抱負①
まずは、健康第一。
これは去年も掲げていた抱負ですが、今年はいよいよ本厄。
このくらいの年になると、環境面や体力面などで体調を崩しやすくなったり、けがをしたりする、というの本厄のそもそもの考えらしいので、自分の体に無理させないようにしながら、落ち着いて行動せねばと思います。
今年からなゆが幼稚園に入ります。
おそらく、なゆがたくさんの病気をもらってくることでしょう。
大人がかかると重症化する病気もあります。産後にかかった鼻風邪からの中耳炎がその一つです。
すべての病気を防ぎきることはできないと思いますが、それでも日頃、体力を付けるよう運動したり、無理せずに睡眠をとったりしていれば、防げる病気もあると思います。
そんなに体が強くないのに、無理をしがちな性格ということはわかっていますが、気づけば無理しちゃっているので、なるべくゆったり過ごしたいと思います。
それは、メンタル面でも同じ。
去年も、たくさんのことで悩んだり、落ち込んだりしました。
そんな時もありますよね、にんげんだもの。←みつををぶっこむ。
でも、それをずるずると引きずってしまうのが、私の悪い癖なんです。←相棒をぶっこむ。
元々自分に自信がなくて、人見知りで、「コミュ障」という言葉に激しく怯えているママなので、なかなかメンタルが強くなるということは難しいのです。
それでも、今年はきっと「ママ友」とか「幼稚園の先生」というジャンルの方々ともお付き合いしていく環境になると思うので、むしろ今年こそ!自分を見つめなおすチャンスの年だと思います。
「自分に自信を持つ」なんていうのは、かなりハードルが高いにしても、「自分を受け止める」ということくらいはできそうなので、今年はやってみたいと思います。
抱負②
本格的に写真を撮る。
去年から引き続きです。
今年は娘も生まれ、なゆは幼稚園に行くので、ますます写真を撮る機会が増えると思います。
去年、あまり達成できていなかったこの目標、今年はもっとちゃんと勉強したいと思います。
子どもの写真はもちろんですが、今年は星空の写真も撮りたいと思います。
色々といじってはいるのですが、やっぱりなんかうまく撮れないというか、ぼけちゃったり、星が少なかったりもするので、今年は三脚も持って、星が綺麗に撮れるキャンプ場へ行きたいと思います(。-`ω-)
あ、まずは三脚買わなきゃ。
積載に優しい三脚。
(本当は広角レンズとかマクロレンズとかも欲しい。)
抱負③
キャンプ内容の充実。
去年1年間は、とにかく流れるままにキャンプしたり、道具を買ったりしていました。
なので、今年は、揃える道具もとりあえずひと段落したし、いよいよ本格的に我が家色のサイトメイクを考えて、物を購入したいと思います。
(すでに購入予定のものがちらほら・・・。)
キャンプ内容も、去年一年間は、ほとんどグルキャンがメインでした。
楽しい時間を過ごさせてもらいました(*´▽`*)
今年ももちろん、皆さんとご一緒させていただきたいと思っていますが、もう一度原点に戻って、家族が増えたことですし、ファミキャンも充実させていきたいと思っています。
というか、ファミキャンをするために始めたキャンプなのに、キャンプを通じて自然を体験させたい、テレビやおもちゃなんかの余計なものがない中で、家族の絆を深めたいと始めたキャンプなのに、振り返ってみるとそれが全然できていないことに気付く。
だめじゃん(;´Д`)
今年はファミもきちんとやっていこうと決めました。
それと、今年はキャンプの回数もきちんと記録して行こうと思います。
そして、なんとかため込まずに、記事をアップする。←これが一番難しい。
さらに、皆さんのコメントにも、すぐにお返事する。←これもとても難しい。
なんとか頑張ってみたいと思います。
というわけで、今年もかなり自己満な記事から始まります我が家のブログですが、こんな我が家を今年もよろしくお願いします( *´艸`)
今年もたくさんの方々とお会いできますように。
今年もたくさんの成長と発見がありますように。

<兄ちゃん、今年から幼稚園です!よろしくね!&妹、首座ったよ!よろしくね!の図>
あ、キャンプのお誘いはいつでもウエルカムです(。-`ω-)
割とフットワーク軽いです。
余談ですが・・・。
新年初売りに、酒々井のアウトレットへと行ってきました。
パパはトイレに行っていた時、ママはなゆとさなと3人で、久世福商店の福袋を手に、レジに並んでいました。
するとなゆが、
「パパ、探してくるね!!」
とあっという間に走り去ってしまいました。
「だめ!戻っておいで!!」
と言うも、ベビーカーでは追いつくわけもなく、もう人混みに消え、姿がありません。
トイレから戻ってきたパパと必死に探し回りますが、どこにもいない。
「勘弁してよ~(T_T)」となゆが行きそうなお店の中とかも探していると、
「お客様へ迷子のお知らせです。」
「袖が、ボーダーで、紺色の、シャツで、星柄の、茶色のズボンをお召の、3歳くらいのお子様が、お連れ様をお待ちです。インフォメーションセンターまで、お越しください。」
なゆだー!!!(;゚Д゚)
パパが猛ダッシュ!!
ママは出来る限りのダッシュ!!
ママがついてみると、パパに抱っこされて、インフォメーションセンターから大泣きして出てきたなゆを発見。
もちろん、パパに大怒られ。
「泣きたいのはこっちだよ~(T_T)」
と、ママも一安心。
「だからママのそばを離れちゃダメって言ったでしょ!!!」
と言うと、
「うわ~ん(T_T)・・・レゴ、買って~!!!」
「バカか!!」
今年もドタバタしそうな我が家です。
Posted by nayusana(tatyamama) at 09:14│Comments(12)
│ご挨拶
この記事へのコメント
今年もよろしくお願いいたします!
いよいよ今年から幼稚園ですね〜!
わが家の次男坊、週3回の給食が大嫌いです。
給食の日は、朝から登園を渋ります。
渋々行くと先生への「おはようございます」が元気ではありません。
そうすると先生が「あっ!今日はお給ちゃんの日ですね〜!」と給食に気づく!
お迎えに行くと「今日は2口だけでした〜!」とか「今日は全種類を1口ずつ食べられました〜!」とか、必ず給食の話題です。
面談でも給食の話。
次男の幼稚園生活は、どうなってるんだ!?!?
いよいよ今年から幼稚園ですね〜!
わが家の次男坊、週3回の給食が大嫌いです。
給食の日は、朝から登園を渋ります。
渋々行くと先生への「おはようございます」が元気ではありません。
そうすると先生が「あっ!今日はお給ちゃんの日ですね〜!」と給食に気づく!
お迎えに行くと「今日は2口だけでした〜!」とか「今日は全種類を1口ずつ食べられました〜!」とか、必ず給食の話題です。
面談でも給食の話。
次男の幼稚園生活は、どうなってるんだ!?!?
Posted by ウマドシ
at 2016年01月06日 09:29

あけましておめでとうございます◎
今年もよろしくお願いしますv(*´∀`*)v
こんなにきちんと抱負を宣言してエライ!!
うちなんてそれこそ流されるままだなぁ。
だんだんと写真もちゃんと撮らなくなるし、
ファミキャンなんて、たぶんする気がないと思いますヽ( ;´Д`)ノ
でも健康だけは!
キャンプのおかげか風邪をひかなくなった気がします!
お互い健康に気を付けてキャンプ楽しみましょうねー♡
幼稚園のデビューも応援してます♪
(るるこママ)
今年もよろしくお願いしますv(*´∀`*)v
こんなにきちんと抱負を宣言してエライ!!
うちなんてそれこそ流されるままだなぁ。
だんだんと写真もちゃんと撮らなくなるし、
ファミキャンなんて、たぶんする気がないと思いますヽ( ;´Д`)ノ
でも健康だけは!
キャンプのおかげか風邪をひかなくなった気がします!
お互い健康に気を付けてキャンプ楽しみましょうねー♡
幼稚園のデビューも応援してます♪
(るるこママ)
Posted by ★るるこパパ&ママ★
at 2016年01月06日 12:35

あけましておめでとうございます。
特段抱負など考えずに、いつもぼーっと、適当に過ごしているので、
すごいなーと尊敬のまなざしです。
幼稚園に入るといろんなイベントがありますが、きっとなゆさなさんなら
大丈夫でしょう。←何を根拠に?w
今年もキャンプレポ楽しみにしています。
よろしくお願いしますー
特段抱負など考えずに、いつもぼーっと、適当に過ごしているので、
すごいなーと尊敬のまなざしです。
幼稚園に入るといろんなイベントがありますが、きっとなゆさなさんなら
大丈夫でしょう。←何を根拠に?w
今年もキャンプレポ楽しみにしています。
よろしくお願いしますー
Posted by たいちち
at 2016年01月06日 17:57

こんにちは。
nayusanaさんらしい、きちんとした抱負だなと思いました。
私も一応掲げましたが、即撃沈ですw
人見知りとおっしゃっていますが、初めてお会いしたとき、とても優しく接してくださったのをはっきりと覚えています。
きっと頑張ってお話ししてくださってたんですね(*´∀`)ありがとうございます。
そんなお優しくて周りをちゃんとみて色々お気遣いされてるnayusanaさんですから、少し疲れてしまう時もあるかもしれませんが、あまり気負いせずのんびりと楽しみましょう♪
新年早々ご一緒できるのがとても楽しみです(*´艸`)
今年もよろしくお願いしますo(^▽^)o
nayusanaさんらしい、きちんとした抱負だなと思いました。
私も一応掲げましたが、即撃沈ですw
人見知りとおっしゃっていますが、初めてお会いしたとき、とても優しく接してくださったのをはっきりと覚えています。
きっと頑張ってお話ししてくださってたんですね(*´∀`)ありがとうございます。
そんなお優しくて周りをちゃんとみて色々お気遣いされてるnayusanaさんですから、少し疲れてしまう時もあるかもしれませんが、あまり気負いせずのんびりと楽しみましょう♪
新年早々ご一緒できるのがとても楽しみです(*´艸`)
今年もよろしくお願いしますo(^▽^)o
Posted by marmi-ak
at 2016年01月06日 19:35

ウマドシさん、こんにちは(*´v`)
今年もヨロシクお願いしますm(*_ _)m
とうとう幼稚園ですよ~(;^ω^)楽しみでもあり、不安でもありますwww
次男くん、給食嫌なんだ~(*^^*)お母さんの料理が美味しいからですかね(o´艸`)
こちらの幼稚園は、毎日がお弁当です。そこからして既にくじけそうです(´pωq`)
そして毎日の送り迎え…4時間しか行かないのに、やることだけ増えていきそうです( ´・ω・`)
どーなる幼稚園生活!!
今年もヨロシクお願いしますm(*_ _)m
とうとう幼稚園ですよ~(;^ω^)楽しみでもあり、不安でもありますwww
次男くん、給食嫌なんだ~(*^^*)お母さんの料理が美味しいからですかね(o´艸`)
こちらの幼稚園は、毎日がお弁当です。そこからして既にくじけそうです(´pωq`)
そして毎日の送り迎え…4時間しか行かないのに、やることだけ増えていきそうです( ´・ω・`)
どーなる幼稚園生活!!
Posted by nayusana(tatyamama)
at 2016年01月06日 21:54

るる子ママさん、こんにちは(*´v`)
あけましておめでとうございます!今年もヨロシクお願いしますm(*_ _)m
いや~私意志薄弱なので、記録しておかないとすぐ怠けるんです~( ̄▽ ̄;)
とかいって、たぶん数ヵ月後には忘れてるんだろうな( ´・ω・`)
健康はほんとに大事だって、年々益々感じるようになりました!
もう気力だけで乗り切れる年じゃないんだなって(´pωq`)
ただ、そんじょそこらの同年齢の女性よりは健康というか体力あると思ってますwwwキャンプのおかげです(o´艸`)
あけましておめでとうございます!今年もヨロシクお願いしますm(*_ _)m
いや~私意志薄弱なので、記録しておかないとすぐ怠けるんです~( ̄▽ ̄;)
とかいって、たぶん数ヵ月後には忘れてるんだろうな( ´・ω・`)
健康はほんとに大事だって、年々益々感じるようになりました!
もう気力だけで乗り切れる年じゃないんだなって(´pωq`)
ただ、そんじょそこらの同年齢の女性よりは健康というか体力あると思ってますwwwキャンプのおかげです(o´艸`)
Posted by nayusana(tatyamama)
at 2016年01月06日 21:58

たいちちさん、こんにちは(*´v`)
あけましておめでとうございます!今年もヨロシクお願いしますm(*_ _)m
いやいや、私の場合はこうでもしないと怠け癖が出てしまうので(´>∀<`)ゝ
幼稚園、ドキドキです~(>_<;)でも、そう言っていただけると心強いです(o´艸`)
無理しない程度にがんばれたらいいかな(;^ω^)
あけましておめでとうございます!今年もヨロシクお願いしますm(*_ _)m
いやいや、私の場合はこうでもしないと怠け癖が出てしまうので(´>∀<`)ゝ
幼稚園、ドキドキです~(>_<;)でも、そう言っていただけると心強いです(o´艸`)
無理しない程度にがんばれたらいいかな(;^ω^)
Posted by nayusana(tatyamama)
at 2016年01月06日 22:03

marmiさん、こんにちは(*´v`)
自分で言うのも何ですが、真面目なんでしょーねー(;^ω^)もっと力抜けばいいのにって自分でも思います(;´Д`)
marmiさんとお会いした時は、もうすでにはじめましてって感じじゃなかったので、全然緊張しませんでした~( ´艸`*).。*むしろ嬉しくてわーいヾ(●´∇`●)ノって感じで(笑)
でもきっとそれはmarmiさんがお声かけしやすい、柔らかい雰囲気の方だったからだと思います(*^^*)
今年のキャンプ初め、ヨロシクお願いします(*^-^*)楽しみましょうね~ヾ(o゚ω゚o)ノ゙
自分で言うのも何ですが、真面目なんでしょーねー(;^ω^)もっと力抜けばいいのにって自分でも思います(;´Д`)
marmiさんとお会いした時は、もうすでにはじめましてって感じじゃなかったので、全然緊張しませんでした~( ´艸`*).。*むしろ嬉しくてわーいヾ(●´∇`●)ノって感じで(笑)
でもきっとそれはmarmiさんがお声かけしやすい、柔らかい雰囲気の方だったからだと思います(*^^*)
今年のキャンプ初め、ヨロシクお願いします(*^-^*)楽しみましょうね~ヾ(o゚ω゚o)ノ゙
Posted by nayusana(tatyamama)
at 2016年01月06日 22:08

おはです。
赤ちゃん第一で、キャンプし放題してくださいね!
家は上の子が受験なので家族キャンプがなかなか行けないと思いますが、家族キャンプでご一緒できればと思います。
今年もよろしくお願いします。
赤ちゃん第一で、キャンプし放題してくださいね!
家は上の子が受験なので家族キャンプがなかなか行けないと思いますが、家族キャンプでご一緒できればと思います。
今年もよろしくお願いします。
Posted by four seasons
at 2016年01月07日 08:12

明けましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします(*'▽')
グルキャンばかり続くと、確かに思うとこありますよね。
特に人に振舞うとなると、お料理がね。
前日の仕込みから始まって、当日も時間かけて頑張って・・・
それも楽しいんですが、やっぱり毎回だと疲れちゃう。
ファミだとお料理手抜きできる分、自分の負担がだいぶ軽くて。
心に余裕があると、子供達ともいっぱい話したり遊んだりできるな~って感じてます。
まあ、最近のファミキャンはもっぱら山登りの時ばっかりですが。
なゆさな家のペースで、楽しいキャンプライフを送ってくださいね~
今年もよろしくお願いします(*'▽')
グルキャンばかり続くと、確かに思うとこありますよね。
特に人に振舞うとなると、お料理がね。
前日の仕込みから始まって、当日も時間かけて頑張って・・・
それも楽しいんですが、やっぱり毎回だと疲れちゃう。
ファミだとお料理手抜きできる分、自分の負担がだいぶ軽くて。
心に余裕があると、子供達ともいっぱい話したり遊んだりできるな~って感じてます。
まあ、最近のファミキャンはもっぱら山登りの時ばっかりですが。
なゆさな家のペースで、楽しいキャンプライフを送ってくださいね~
Posted by パープルレイン(パポ)
at 2016年01月07日 21:22

いっちーさん、こんにちは(*´v`)
はい!マイペースで楽しみます(o´艸`)
お兄ちゃん受験ですか!そりゃ大変ですね!!
お時間合えばぜひファミでご一緒させてください(*^-^*)
なゆも男の子と遊ぶのが好きになってきましたので♪♪
はい!マイペースで楽しみます(o´艸`)
お兄ちゃん受験ですか!そりゃ大変ですね!!
お時間合えばぜひファミでご一緒させてください(*^-^*)
なゆも男の子と遊ぶのが好きになってきましたので♪♪
Posted by nayusana(tatyamama)
at 2016年01月12日 15:08

パーポーさん、こんにちは(*´v`)
そうなんですよね、グルキャンも色んな方と接して成長する子供たちを見られる反面、なんだか忙しなくて、いつの間にかキャンプ終わってるみたいな感じもあって。
ファミキャンを増やしたり、グルキャンでも工夫して子供との時間を作っていかないとと思います(*^-^*)
山登り、素敵ですよ(*´v`)家族でできる趣味はやっぱり素敵だと思います♪♪
今年ものんびり、まったりを忘れないようにしたいと思いますヽ(*´∀`)ノ
そうなんですよね、グルキャンも色んな方と接して成長する子供たちを見られる反面、なんだか忙しなくて、いつの間にかキャンプ終わってるみたいな感じもあって。
ファミキャンを増やしたり、グルキャンでも工夫して子供との時間を作っていかないとと思います(*^-^*)
山登り、素敵ですよ(*´v`)家族でできる趣味はやっぱり素敵だと思います♪♪
今年ものんびり、まったりを忘れないようにしたいと思いますヽ(*´∀`)ノ
Posted by nayusana(tatyamama)
at 2016年01月12日 15:15

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。