ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 キャンプレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年12月01日

たちゃ家、3人家族最後のキャンプ!!2015.9.12-13

こんにちは(^^♪


前回の記事で、HNを改名するかどうかということに触れましたが、

改名します!!(。-`ω-)


子供らの名前の一部を取って、というありきたりなものですが、

tatyamama→nayusanaに改めたいと思います。


とはいっても、ママの個人的な気持ちでの改名ですので、今まで通り「たちゃママ」と呼んでくださっても良いですし、ご存知の方は本名で呼んでいただいても構いません(*´▽`*)

改名するにあたって、パパはどうなるんだ、とパパから指摘を受けましたが、パパはそもそもブロガーじゃないし、HNとかいらんだろ、と思い、パパの名前は完全無視で改名ww


パパのことも、「たちゃパパ」と呼んでもらっても良いですし、本名でも良いですので(。-`ω-)



名前は変われど、中身は全く変わってない・・・あ、人数が一人増えたたちゃ家ですが、なゆさな家として今後ともぜひ、仲良くしてやってください<(_ _)>





さて。ようやく妊娠最後のキャンプレポに取り掛かれます。

長かった・・・。



今回も長文駄文ですが、お付き合いいただければと思います(#^.^#)




ママの予定日が10月10日なので、妊婦キャンパー最後のキャンプは臨月に入る前までということに決めていました。

パパの誕生日が9月13日なので、ちょうど休みの日。

ということで、9月12、13日を最後のキャンプとしました。


場所は、ママが突然産気づいてもすぐに病院に行けるくらいの距離のキャンプ場で。



「たちゃ家、今回のキャンプで産休育休に入ります!」と宣言をすると、ありがたくもエセ家、いずみ家、まこまこ家が来てくださるとのこと。



当日、わくわくしながらキャンプ場に着いてみると、なんと!!marmi家もサプライズで来てくれていました!!

とはいえ、なんとなーく、そうかなーって思ってたんですが( *´艸`)
いつもはラインで「いーなー、我が家も行きたいなー」なんてことをおっしゃるまーみ家なのに、前日は話に全然入らなかったので、「あれ?もしかして・・・?」なんて思っていましたww


今回のたちゃ家(まだ改名前なので)のサイトはもちろん

たちゃ家、3人家族最後のキャンプ!!2015.9.12-13

レボタープに・・・あれ??いつものミルちゃんじゃない!?

そうなんです、今回はパパの希望で、サウスフィールドのてっこつにしてみました(*´▽`*)


ママがつわりでダウンしていた時にパパがこっそり買っていた、サウスのインナーなしのてっこつ。

前面フルメッシュになるから、夏でも使えそうだねーなんて話していたけど、結局ファミでお目見えしたのはこの日が初めてでした(;´∀`)


パパがやりたかったのは、

たちゃ家、3人家族最後のキャンプ!!2015.9.12-13

こんな感じで、サウスの中にミルちゃんをインするという設営。

買ったときからインナーは着いていなかったので、じゃあミルちゃんをつり下げてみたらうまくいくんじゃね?ってな感じでやってみたところ、なかなかにいい感じ~( *´艸`)

おそらく、ミルちゃんの方が、サウスのインナーよりも小さいようで、吊るす部分はちょっと工夫が必要でしたが、吊るせないこともない。

しかも、色合い的にマッチしていて、小さなツールームテントみたいになりましたww


ミルちゃん、前室がなかったのがちょっとした不便を感じるところだったんだけど、これでずいぶんプライベート空間が広がってさらに使いやすくなったと思います(#^.^#)

もっと早くに気付けばよかったなー。


ちなみに、サウスのてっこつ、パパもママもかわいいなぁと思うところ。

たちゃ家、3人家族最後のキャンプ!!2015.9.12-13

このムササビの旧ロゴww
なんでロゴ変えちゃったんだろう。こっちの方が断然かわいいのに。


たちゃ家、3人家族最後のキャンプ!!2015.9.12-13

この看板も、今回で最後です。


うちも、なんとかシャレオツキャンパーに近づこうと、コツコツと小物を揃えています。

たちゃ家、3人家族最後のキャンプ!!2015.9.12-13

少しは近づけたでしょうか(;´∀`)

お気に入りのバスケットを載せる場所がなく、机の下に置いてみたところジャストフィットww
でも、使い勝手悪いので、早急にバスケットを置く棚が欲しいところです。

たちゃ家、3人家族最後のキャンプ!!2015.9.12-13

そして、今回こっそりとデビューしたのがこのガラスジャグ。

某フリマアプリにて、格安でゲットしたものです(。-`ω-)


えぇ、そうですよ、いずみさんとか、猛厚さんとかを真似しました。

だって。かわいいんだもん。

だって。たちゃの食いつきがよかったんだもん。

だって。安かったんだもん。


とはいえ、半年以上前から狙っているジャグがうちに来るまでの間の仮ジャグですが。


そうそう、シャレオツキャンパーといえば、まこまこ家がこの日ランステをピンと張る特訓をしていました。

たちゃ家、3人家族最後のキャンプ!!2015.9.12-13

お二人とも気合入っていますww


会長さんの指導を受けながら、お二人であーでもない、こーでもないと一生懸命設営されてました。

さらに、まこまこ家新兵器。

たちゃ家、3人家族最後のキャンプ!!2015.9.12-13

キッチンテーブル~キラキラ

まこまこさんのドヤ顔が輝いています。


ランステ講習会を横目に、我が家はお昼ご飯。

たちゃ家、3人家族最後のキャンプ!!2015.9.12-13

今回は簡単にサンドイッチ。

さくっと食べ終わったたちゃは、

たちゃ家、3人家族最後のキャンプ!!2015.9.12-13

お久しぶりのまーみ家にご挨拶。

そして、はじめましての、

たちゃ家、3人家族最後のキャンプ!!2015.9.12-13

まーみ家のワンちゃんたち( *´艸`)

かえでちゃんと、あんずちゃんです(*´▽`*)カワユスー


いずみ家のミンギャラを克服したたちゃにとっては余裕のよっちゃんです←古っ!!

積極的になでなでしたり、抱っこしようとしたり、こっちが冷や冷やさせられました(;´∀`)


まこまこ家のランステはどうなったかなーとふらふらしていると、

たちゃ家、3人家族最後のキャンプ!!2015.9.12-13

まこダッチにこんなお客様が。

そういえば、去年のこのぐらいの季節も、たくさんとんぼが飛んでいたなーなんて感慨深く思っていると、

たちゃ家、3人家族最後のキャンプ!!2015.9.12-13

じゃーん!!(*´▽`*)

綺麗に張れた模様です。

これでいつでもランステで宴会ができますね(´_ゝ`)


さて、そんなランステピン張りを終了し、まこまこ家から素敵な差し入れが♪

たちゃ家、3人家族最後のキャンプ!!2015.9.12-13

これはこれは・・・??

間髪入れずに伸びる手がww

たちゃ家、3人家族最後のキャンプ!!2015.9.12-13

じゃじゃーん!!(*´▽`*)

筑波エクレアです(。-`ω-)←ここママさんから名称違うと言われましたが、筑波エクレアとしか記憶に残っていないので我が家では筑波エクレアになりましたww

外はサクサク、中はとろりで、激ウマ―!!(;゚Д゚)でした。さすが、行列ができるだけありますね!!

そんなエクレアのお供にママが選んだのは、

たちゃ家、3人家族最後のキャンプ!!2015.9.12-13

地元限定コーヒー??

この時パパは、たちゃのお昼寝ドライブへとちょうど出ていたため、

たちゃ家、3人家族最後のキャンプ!!2015.9.12-13


こんな画像を送ってあげたところ、速攻帰ってきましたww



しばらくまったりした時間が過ぎます。


エセ旦那さんは、午後の暖かい日差しの中、超高級カモ柄コットでお昼寝をしたり、

いずみ家のウトガルド展示会で、ウとのすばらしさを実感したまーみ家が購入を決めたとか決めなかったとか、

まこまこ家のゆうなちゃん、ことちゃん、うちのたちゃとが広大なキャンプ場を1周してきたり。


夕食前に、ママがどうしてもやってみたかったこれ、やってみました。

たちゃ家、3人家族最後のキャンプ!!2015.9.12-13

tantanさんがIGでやっているのをみて、おもしろそう!!と食いついたわけです。

三ツ矢サイダーに、ラムネを数個入れると、どんどん泡が溢れてきてシャンパンタワーのようになるというもの。

サイダーが少し気が抜けていたためか、思ったほど吹き出ませんでしたが、なかなか面白い遊びでした♪

もちろん、遊んだあとは、

たちゃ家、3人家族最後のキャンプ!!2015.9.12-13

美味しくいたいただきました( *´艸`)


時刻は4時ごろかな?
まだまだ夕食にははやいかなーなんて思っていたら、まーみ家が黙々と何かを作っています。

たちゃ家、3人家族最後のキャンプ!!2015.9.12-13


手作りナンです( *´艸`)

キャンプ場でナンを焼くだなんて、おしゃれキャンパーしかやらないと思っていました。
ここにシャレオツキャンパーがいました。

カメラの腕が悪くて、まったくおいしそうに写せていませんが、これは絶品もちもちナンでうまうまでございました(。-`ω-)


ピン張りランステの前では、

たちゃ家、3人家族最後のキャンプ!!2015.9.12-13


こんなWILDなご飯炊きがされていました。

いつ襲われても大丈夫という安心感が漂います。


さてさて、日も暮れ夕食の時間です(*´▽`*)

たちゃ家、3人家族最後のキャンプ!!2015.9.12-13

みんなで乾杯!!

これもしばらくはお預けなんですね~(´・ω・`)

とか思っていたら、エセさんから

たちゃ家、3人家族最後のキャンプ!!2015.9.12-13

こんなノンアルビールを頂きました(*´▽`*)

WILDに瓶から直飲みっす。もちろん。


たちゃ家、3人家族最後のキャンプ!!2015.9.12-13

今回も、お姉ちゃんたちにがっつりお世話になったたちゃ。

これからは、たちゃがお世話する側になっていくのかなぁってしみじみ。


まこまこさんが、

「今回、集まってもらったのはほかでもない。」

と、お誕生席で、長老口調に語り始めましたが、その続きのセリフは特になかったとか、

いつの間にか席が男女で別れ、女子トーク、男子トーク(ガンダムトーク)に花が咲いたとか、


今回もとても充実した楽しい宴会をさせていただきました(*´▽`*)



食後はもちろん、男性陣夜の焚火timeへ。


そして、ママからはキャンプDEスイーツ、たちゃ家編を出させていただきました。

たちゃ家、3人家族最後のキャンプ!!2015.9.12-13

一応、パパのバースデーキャンプということも兼ねているので、パパの好きなチーズケーキを作ってみました(。-`ω-)

味も見た目も納得いくものではなかったけど、気持ちはこもっているからね、切ったらハート形になるんだぜ。


男性陣の(物欲ごにょごにょ)焚火timeも夜中まで続き、薪を燃やし尽くしたところで自然解散となりました。


ママは、例のごとく1人星空撮影会。

たちゃ家、3人家族最後のキャンプ!!2015.9.12-13

勉強不足だからなのはわかっているのですが、どうしても星空が綺麗に撮れない(T_T)

だれか、ミラーレスでも綺麗に撮れる方法を教えてください・・・。



翌日。

たちゃ家、3人家族最後のキャンプ!!2015.9.12-13

どうやら、うちの寝床は二段ベットだったようです。

いつか、朝起きたらたちゃがいなくて、よく探したらコットの下に寝ていた、なんていう現象が起きそうな気がしています。


うちの朝ご飯は、相変わらず手抜きです。

たちゃ家、3人家族最後のキャンプ!!2015.9.12-13

冷凍焼きおにぎりを焼いて、スープの素で作ったスープにイン。

他の方々は、オサレです、もちろん。

たちゃ家、3人家族最後のキャンプ!!2015.9.12-13

こんなおいしそうなものまで朝から・・・。

たちゃ家、3人家族最後のキャンプ!!2015.9.12-13

チーズを溶かしているようです。

たちゃ家、3人家族最後のキャンプ!!2015.9.12-13

サラダプレートついてます。


今日ものんびりと時間が過ぎていきます。

たちゃ家、3人家族最後のキャンプ!!2015.9.12-13

こんな珍客もやってきました。もちろん、ママは追い払うことはできず、行く末を見逃さないように見ているだけしかできません。


本日もたちゃはわんぱく元気。

たちゃ家、3人家族最後のキャンプ!!2015.9.12-13

(「ここに穴が開いているから~」の図。)

たちゃ家、3人家族最後のキャンプ!!2015.9.12-13

(「こうやって車埋めるの~♪」の図。)


そんでまた、まーみ家のワンコを構いに行くという。

たちゃ家、3人家族最後のキャンプ!!2015.9.12-13

わりとアグレッシブに扱っていますが、ワンコ的に大丈夫なのか、やっぱりハラハラします(;´Д`)


そんなのんびりした時間も、少しの間でした。


徐々に怪しい雲が空一面に広がり、雨雲レーダーを見ると、あと30分ほどで雨が降ってくるとのこと。

急いでみんな撤収作業にかかります。


我が家もてっこつをからどんどんしまっていきますが、タープは間に合わず。


洗い物をしていたら結構な雨が降ってきてしまいました。


みんなで宴会幕へと避難~。

たちゃ家、3人家族最後のキャンプ!!2015.9.12-13

といいながらものんびりした雰囲気ですww

たちゃ家、3人家族最後のキャンプ!!2015.9.12-13

いずみさんちの雨用幕、ヨーレイカ!も浸水せずにきれいに水をはじいています。

たちゃには雨なんて関係ないので、

たちゃ家、3人家族最後のキャンプ!!2015.9.12-13

ストライダー乗り回して泥だらけに・・・。
あとでパパにストライダーを洗車してもらい、届かないように車の上に乗せられて乾かされていたという。


撤収もひと段落したので、お昼御飯です。

自サイトでお昼ごはんを作っていると、たちゃがいないことに気付く。
またどこかへお出かけしたのかな、と思ったら、

たちゃ家、3人家族最後のキャンプ!!2015.9.12-13

いずみ家に寄生していました。

いずみ家、家族増える。

うんうん、キャンプではパパやママが増えてたちゃ的に嬉しいよね。

・・・いずみさん、お世話になりました(;'∀')


ところでたちゃ。

たちゃ家、3人家族最後のキャンプ!!2015.9.12-13

箸でご飯食べられるようになりましたww

絵に描いたような幼児食べww

たちゃ家、3人家族最後のキャンプ!!2015.9.12-13

ドヤ顔で食べています。

かわいいな~(*´▽`*)←親バカ


いずみ家以外にも、気づけばどこかのおうちの息子になりすましているたちゃ。

下手なオレオレ詐欺の息子やくよりも、なじむのが上手な気がします。


通り雨だったようで、お昼すぎた頃には雨もあがりましたが、お日様はほとんど見えず・・・。

またいつ雨が降るかもわからないということなので、アウト時間よりも早めに解散となりました。


いや~今回も楽しい時間を過ごさせていただき、本当に感謝です(#^.^#)


我が家3人でのキャンプもこれでおしまい。
名残惜しいですが、4人キャンプも楽しみ♪

キャンプを通じて、たちゃはたくさんのことを学んで、たくさんの出会いがあって、思い出もたくさんできたと思います。
これからは、4人ファミになって、たちゃの成長はもちろん、下の子の成長もキャンプ場でたくさん見られたらいいなと思っています。

今後数ヶ月キャンプができないという日々が訪れると思うと、今まで以上に後ろ髪引かれる思いで帰路に着きました。


あとは、気持ち切り替えて、出産に挑むのみ!!姫、待っててね!!一緒に女子キャンやろうね!!


以上、たちゃ家出産前最後のキャンプ編でした。



あー終わった!キャンプレポ完了!!

この後はご報告した通り、不安満載、あっという間の出産で、今に至ります。


さてさて、わが娘のキャンプデビューはいつになることやら。

乞うご期待!?


余談ですが、この日洗車したストライダー。

たちゃが「のりだい!!(;_:)」と、ワンピースのロビンのごとく訴えたため、結局乗って泥だらけで帰宅。


そんなに好きかね、ストライダー。




同じカテゴリー(キャンプレポ)の記事画像
我が家初の都内進出!~2016.1.31~
森のまきばでデイキャンプ~2016.1.17~
大満喫のキャンプ初め!~2016.1.9-11~part4
大満喫のキャンプ初め!~2016.1.9-11~part3
大満喫のキャンプ初め!~2016.1.9-11~part2
大満喫のキャンプ初め!~2016.1.9-11~part1
同じカテゴリー(キャンプレポ)の記事
 我が家初の都内進出!~2016.1.31~ (2016-03-07 08:49)
 森のまきばでデイキャンプ~2016.1.17~ (2016-02-21 07:59)
 大満喫のキャンプ初め!~2016.1.9-11~part4 (2016-02-06 08:08)
 大満喫のキャンプ初め!~2016.1.9-11~part3 (2016-02-02 07:41)
 大満喫のキャンプ初め!~2016.1.9-11~part2 (2016-01-22 08:31)
 大満喫のキャンプ初め!~2016.1.9-11~part1 (2016-01-18 08:24)

Posted by nayusana(tatyamama) at 08:31│Comments(8)キャンプレポ
この記事へのコメント
ガラスジャグいいですねぇ。
サングリア大量に作って、ガブガブ飲みたい(^^;)

たちゃくん、ワンコは余裕ですね。
次はラスボスのアルゴが相手だ!(笑)
Posted by ちびるくんちびるくん at 2015年12月01日 11:35
ちびるくん、こんにちは(*´v`)

そうなんですよ~シャングリラを目指してるんです!!実現できるのは少なくとも来年の今頃ですかねチ───(´-ω-`)───ン

アルゴラスボスだったのか!!
いやいや、アルゴも好きですよ~たちゃwww
体当たりくらい、パパ実家のわんこで慣れてますもん(o´艸`)
Posted by nayusana(tatyamama)nayusana(tatyamama) at 2015年12月01日 17:01
ちわっす。

むむむ、御改名デスカ @o@
しばらく旧名→新名変換で戸惑いそうですが(殴)、多めにみてやって下さい(再殴)

にしても筑波エクレア・・・
実は会社がすぐ近く(爆) トホ 1フン グライ ^^;;;
写真見てたら食いたくなったので久々に明日買って帰ろうかな(ぉ)

あ、今回の料理ではチーズケーキがドストライクです(誰もきいてない?)
ご一緒した時には是非おねが(殴殴殴)

ところで、当然ながら娘チャンは 0歳でキャンプデビューなんですヨネ(マジか)
Posted by GRANADAGRANADA at 2015年12月02日 16:22
こんにちは~^^

改名されたんですね^^ ナユサナさんか~ お子様の名前がなんとなく
わかった気がします^^

家族三人キャンプの完結編ということでお疲れ様でした^^
タチャ君は、どんなお兄さんになるか楽しみですね!赤ちゃん返りしてませんか?

今回のキャンプスイーツ系が美味しそうですね~ フルーツポンチの泡が出てくるアイデア 子供は喜びそうだなぁ 真似しちゃうかも^^
ハート形になるチーズケーキも美味しそう♡ ひゅ~ひゅ~w

家族4人キャンプのレポ楽しみにしています^^v
Posted by 神奈川県家族神奈川県家族 at 2015年12月06日 06:34
GRANADAさん、こんにちは(*´▽`*)

改名しちゃいましたww
呼びにくいとは思いつつも、なんとなく。
でも、どちらの呼び方でも大丈夫ですので、これからもよろしくお願いします太(。-`ω-)

筑波エクレアが徒歩一分!!なんて羨ましい・・・。
ほんと、サクサクで美味しかったです~( *´艸`)
私の知っているエクレアの常識が変わりました(スーパーのエクレア・・・。)

あ、私勘違いしてましたね!!
チーズケーキ、こっちのチー^ズケーキでしたかww

こんなんで良ければ、いくらでも作らせて頂きます(。-`ω-)
もうちょっと腕上げておきますね♪

娘は・・・0歳で・・・デビュー・・・しちゃいました(´_ゝ`)
Posted by nayusana(tatyamama)nayusana(tatyamama) at 2015年12月12日 08:07
神奈川県家族さん、こんにちは(*´▽`*)

かなり絞られますよね、子供らの名前(;'∀')

とうとう3人が終わってしまいました。
寂しくもあり、これからの新しいキャンプスタイルに楽しみでもあります♪

たちゃは、赤ちゃん返りしてますねー。
妹を抱っこしてる時に限って、「抱っこー!!」ってせがみますしww

フルーツポンチはぜひやってみてください!!
楽しい上に美味しいなんて、一石二鳥ですww
あ、でもこれからの季節寒いですけどね(´_ゝ`)
チーズケーキは、持って行く方法に難ありですね~・・・。
キャンプ場で作れたらいいのですが、まだそんなテクニックはなく(;'∀')

家族4人のキャンプレポ、そろそろ上げますよ~(#^.^#)
Posted by nayusana(tatyamama)nayusana(tatyamama) at 2015年12月12日 08:12
こんばんは♪

今更ですが、新幕おめでとうございま~す♬

テッコツもジャグもホーローケトルもオソロっすね~(´艸`*)

来年は僕のサングリアも飲んでくださいね♪
Posted by 猛厚 at 2015年12月24日 19:10
猛厚さん、こんにちは(*´v`)

有難うございます(o´艸`)新幕最高に住み心地がいいです(笑)

おそろ物が増えましたね~(´>∀<`)ゝ

今年こそ、キャンプご一緒させてください!!
サングリアは秋頃頂けるよう頑張ります(笑)
Posted by nayusana(tatyamama)nayusana(tatyamama) at 2016年01月06日 05:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
たちゃ家、3人家族最後のキャンプ!!2015.9.12-13
    コメント(8)