2015年05月25日
GWキャンプ!上布施AC~2015.5.4‐6~part3
おはようございます
たちゃが、パパと公園に行って帰ってきたら、顔面半分すり傷だらけ、瞼もちょっと腫れていて、鼻の中外両方から流血して帰ってきました。
ビックリして「どしたの!?(;゚Д゚)」と事情を聴くと、一緒に遊んでいたお友達とぶつかって吹き飛び、顔から着地したとのこと。
いやいや、どんだけ激しくぶつかったんだよ、3歳のスピードだぞ?と思いながら、
可愛そうで、可愛そうで、お昼はたちゃの好きなラーメンにしてあげました。
でも、後でパパから詳しく聞くと、相手の子もよそ見をしていたけど、たちゃもよそ見をしていたらしく、どちらも悪いねと。
で、なんでよそ見をしていたかというと、
女の子を見ていたから。
あそうー。
可愛そう、取り消し!!自業自得!!嘆かわしい!!
相手の子は無傷、たちゃも顔だけだったので、不幸中の幸いかな。
さて。前回、爽やかにバドミントンやドッチビー、おままごとで汗を流したグルキャンメンバーでした。
2日目の夕飯作りが始まります。
この日の我が家のメニューは、朝市で買った餃子とイカの一夜干しという、なんとも手抜きシンプルなメニュー。
一応、イカの一夜干しには炭火でとこだわって?焚火台に火を点け焼き焼きしました。
餃子はもちろんスキレットで。
前回のホウリーでの餃子で自信を付けたママ。
今後も多様していくことでしょう。餃子。
で、今夜も続々とおいしそうな料理が運ばれてきます(*´▽`*)

エセ家からは、朝市のサバを焼いたもの、ビビンバ。
いっちー家からは、ポトフ、たこときゅうりをごま油で和えたもの、アヒージョ、柔らかく煮込んだお肉やお野菜に大根おろしソースをかけたもの(すみません、うろ覚えな上にネーミングセンスなくて・・・。)
料理もそろったところで、

2日目の乾杯ー!!
やっぱり美味しい!!
どの料理も、本当においしい!!
おばあちゃんが昔よく言ってた。
「人が作った料理って美味しいよね。」
自分で作った方が、自分の好きな味になるんだからおいしいに決まってるのにって、若い頃は思っていたけど、
自分で毎日料理を作って、それを自分で食べるようになって、その言葉わかるなぁって思うようになった。
自分の好きな味付けがどうとかじゃなくて、人が自分のために作った料理とか、人が美味しくなるようにって作った料理って、やっぱり美味しいんだなぁ。
もっと、おばあちゃんに料理作ってあげればよかったなぁ。
なんて思いながら、またバクバクと食べる、検診で体重について怒られた妊婦。
体重?知らん。その分動くわ。
この日もたくさんいろんな話をして(←やっぱり忘れてる。楽しかったってことしか覚えてない。でもそれでもいいと思い始めている。)
いっちーさんのこちらの記事に書いてある、ハイスピードにんにく皮むきを披露していただいた、ということだけは鮮明に覚えています。
料理もひと段落して、そろそろ夜遊びを・・・。

花火~(*´▽`*)
もうね、私がやりたくて、いや正確にはやっているのを見たくてちょこっとですが、持ってきちゃいました♪
打ち上げ花火は、さすがに炊事棟の近くでやっている方々がいましたが、こちらは手持ち花火のみなのでサイト周りでしっぽりと。

たちゃも初めての一人花火です。
点けるところはパパと一緒。
「自分で!!」というので、1人で持たせてみたところ、
人に向ける。
そして、
そのまま近づいてくる。
何度しっきーくんが焼かれそうになったことか。
まだたちゃには早かったかなぁ・・・。

で、ラストは王道、みんなで線香花火大会(たちゃ家ではS-1グランプリという)が始まりました。
誰が残ったかというと・・・

いっちーさんの奥さんと、エセさん(*´▽`*)
やっぱり女は強し、ですね(。-`ω-)
どちらが勝ったかは、ご想像にお任せ~(覚えていないだけ)
さて、花火大会も終わり、いよいよ本格的に焚火time♪

この日は本当に焚火日和で、少し涼しくて、でも風がなく、空も星が綺麗でした。
流星群?が午前2時ごろに見られるということで、フライングして流れてないかなぁなんて時々空見上げてみたり。
この日の椅子寝一号は、しっきーくんでした。
さすがに昼間のバドミントンが効いた様子。
でも、まだ焚火をやりたくて、一生懸命起きようとしていたけど、睡魔には勝てず・・・。
いっちー奥さんに促されてしぶしぶテントに行きました。
やっぱり、焚き火は男のロマンなんだ、としみじみ実感したママでした。
そして夜も更け、椅子寝2号がエセ旦那さん。
キャンプ場の梯子でお疲れでしたよね。
うちのパパも、たちゃと一緒に11時半ごろに就寝。
なかなか燃え尽きない薪を見ながら、くだらなくも面白い話なんぞをいっちーさん、エセさん、ママの3人で続け、とうとう女子二人もギブアップ。
「このまま流れ星見るぞ!」と意気込むいっちーさんを残し、寝床へ帰りました。
3日目
朝6時半。

朝からいい天気

いっちーさん達は、渋滞に巻き込まれないようにと早く出発するとのこと。
すでに片付けを始めていました。
少ししてから、エセ家も撤収作業に。
我が家はというと、

のんびりコーヒーブレイク
しかも、ママだけ。
後の二人はまだまだ、寝ています。
なので、カフェインレスコーヒーです(。-`ω-)
撤収作業の合間を見て、各々朝ごはん。
我が家は、昨晩の燃え残った薪を使って、朝から火おこし&焚火。からの、ホットサンドメーカーで焼きおにぎり。
なぜ、我が家だけこんなにのんびりかというと、この日はGW最終日ということで、キャンプ場がいつものゆるーい感じで、アウト時間がないようなものだったからです。
上布施から渋滞に巻き込まれる心配のない我が家は、思い切りのんびりすることに決めていました。
なので、撤収で忙しい二家族に熱いエールを送りつつ、

たっきー君とたちゃと一緒に、コットで遊んだり、シュラフや敷物を乾燥させたりしてました。
そして、いよいよお別れの時。
2泊3日、長かったようで、あっという間だった、けど中身が充実した楽しい時間を過ごすことが出来ました。
集合写真をパチリ。

なぜかDAIGOのポーズです。
これがグリンヴィラだったら、笑いにもなったのでしょうが、残念ながらここは上布施です。
まずはいっちー家が帰ります。
坂を下っても、手を振ってくれました。
そしてエセ家も撤収。
きっとまたすぐに会える。そんな気がしました。
2泊3日のGWキャンプ。
のんびり、まったり、完結です。
長々とお付き合いありがとうございました。
余談ですが「じゃあ、また~!!」と言ってこの日別れたエセ家。
4日後、森のまきばで再会(笑)

たちゃが、パパと公園に行って帰ってきたら、顔面半分すり傷だらけ、瞼もちょっと腫れていて、鼻の中外両方から流血して帰ってきました。
ビックリして「どしたの!?(;゚Д゚)」と事情を聴くと、一緒に遊んでいたお友達とぶつかって吹き飛び、顔から着地したとのこと。
いやいや、どんだけ激しくぶつかったんだよ、3歳のスピードだぞ?と思いながら、
可愛そうで、可愛そうで、お昼はたちゃの好きなラーメンにしてあげました。
でも、後でパパから詳しく聞くと、相手の子もよそ見をしていたけど、たちゃもよそ見をしていたらしく、どちらも悪いねと。
で、なんでよそ見をしていたかというと、
女の子を見ていたから。
あそうー。
可愛そう、取り消し!!自業自得!!嘆かわしい!!
相手の子は無傷、たちゃも顔だけだったので、不幸中の幸いかな。
さて。前回、爽やかにバドミントンやドッチビー、おままごとで汗を流したグルキャンメンバーでした。
2日目の夕飯作りが始まります。
この日の我が家のメニューは、朝市で買った餃子とイカの一夜干しという、なんとも
一応、イカの一夜干しには炭火でとこだわって?焚火台に火を点け焼き焼きしました。
餃子はもちろんスキレットで。
前回のホウリーでの餃子で自信を付けたママ。
今後も多様していくことでしょう。餃子。
で、今夜も続々とおいしそうな料理が運ばれてきます(*´▽`*)

エセ家からは、朝市のサバを焼いたもの、ビビンバ。
いっちー家からは、ポトフ、たこときゅうりをごま油で和えたもの、アヒージョ、柔らかく煮込んだお肉やお野菜に大根おろしソースをかけたもの(すみません、うろ覚えな上にネーミングセンスなくて・・・。)
料理もそろったところで、

2日目の乾杯ー!!

やっぱり美味しい!!
どの料理も、本当においしい!!
おばあちゃんが昔よく言ってた。
「人が作った料理って美味しいよね。」
自分で作った方が、自分の好きな味になるんだからおいしいに決まってるのにって、若い頃は思っていたけど、
自分で毎日料理を作って、それを自分で食べるようになって、その言葉わかるなぁって思うようになった。
自分の好きな味付けがどうとかじゃなくて、人が自分のために作った料理とか、人が美味しくなるようにって作った料理って、やっぱり美味しいんだなぁ。
もっと、おばあちゃんに料理作ってあげればよかったなぁ。
なんて思いながら、またバクバクと食べる、検診で体重について怒られた妊婦。
体重?知らん。その分動くわ。
この日もたくさんいろんな話をして(←やっぱり忘れてる。楽しかったってことしか覚えてない。でもそれでもいいと思い始めている。)
いっちーさんのこちらの記事に書いてある、ハイスピードにんにく皮むきを披露していただいた、ということだけは鮮明に覚えています。
料理もひと段落して、そろそろ夜遊びを・・・。

花火~(*´▽`*)

もうね、私がやりたくて、いや正確にはやっているのを見たくてちょこっとですが、持ってきちゃいました♪
打ち上げ花火は、さすがに炊事棟の近くでやっている方々がいましたが、こちらは手持ち花火のみなのでサイト周りでしっぽりと。

たちゃも初めての一人花火です。
点けるところはパパと一緒。
「自分で!!」というので、1人で持たせてみたところ、
人に向ける。
そして、
そのまま近づいてくる。
何度しっきーくんが焼かれそうになったことか。
まだたちゃには早かったかなぁ・・・。

で、ラストは王道、みんなで線香花火大会(たちゃ家ではS-1グランプリという)が始まりました。
誰が残ったかというと・・・

いっちーさんの奥さんと、エセさん(*´▽`*)
やっぱり女は強し、ですね(。-`ω-)
どちらが勝ったかは、ご想像にお任せ~(覚えていないだけ)
さて、花火大会も終わり、いよいよ本格的に焚火time♪

この日は本当に焚火日和で、少し涼しくて、でも風がなく、空も星が綺麗でした。
流星群?が午前2時ごろに見られるということで、フライングして流れてないかなぁなんて時々空見上げてみたり。
この日の椅子寝一号は、しっきーくんでした。
さすがに昼間のバドミントンが効いた様子。
でも、まだ焚火をやりたくて、一生懸命起きようとしていたけど、睡魔には勝てず・・・。
いっちー奥さんに促されてしぶしぶテントに行きました。
やっぱり、焚き火は男のロマンなんだ、としみじみ実感したママでした。
そして夜も更け、椅子寝2号がエセ旦那さん。
キャンプ場の梯子でお疲れでしたよね。
うちのパパも、たちゃと一緒に11時半ごろに就寝。
なかなか燃え尽きない薪を見ながら、くだらなくも面白い話なんぞをいっちーさん、エセさん、ママの3人で続け、とうとう女子二人もギブアップ。
「このまま流れ星見るぞ!」と意気込むいっちーさんを残し、寝床へ帰りました。
3日目
朝6時半。

朝からいい天気


いっちーさん達は、渋滞に巻き込まれないようにと早く出発するとのこと。
すでに片付けを始めていました。
少ししてから、エセ家も撤収作業に。
我が家はというと、

のんびりコーヒーブレイク

しかも、ママだけ。
後の二人はまだまだ、寝ています。
なので、カフェインレスコーヒーです(。-`ω-)
撤収作業の合間を見て、各々朝ごはん。
我が家は、昨晩の燃え残った薪を使って、朝から火おこし&焚火。からの、ホットサンドメーカーで焼きおにぎり。
なぜ、我が家だけこんなにのんびりかというと、この日はGW最終日ということで、キャンプ場がいつものゆるーい感じで、アウト時間がないようなものだったからです。
上布施から渋滞に巻き込まれる心配のない我が家は、思い切りのんびりすることに決めていました。
なので、撤収で忙しい二家族に熱いエールを送りつつ、

たっきー君とたちゃと一緒に、コットで遊んだり、シュラフや敷物を乾燥させたりしてました。
そして、いよいよお別れの時。
2泊3日、長かったようで、あっという間だった、けど中身が充実した楽しい時間を過ごすことが出来ました。
集合写真をパチリ。

なぜかDAIGOのポーズです。
これがグリンヴィラだったら、笑いにもなったのでしょうが、残念ながらここは上布施です。
まずはいっちー家が帰ります。
坂を下っても、手を振ってくれました。
そしてエセ家も撤収。
きっとまたすぐに会える。そんな気がしました。
2泊3日のGWキャンプ。
のんびり、まったり、完結です。
長々とお付き合いありがとうございました。
余談ですが「じゃあ、また~!!」と言ってこの日別れたエセ家。
4日後、森のまきばで再会(笑)
Posted by nayusana(tatyamama) at 06:50│Comments(14)
│キャンプレポ
この記事へのコメント
おはです。
完結、素晴らしい!
自分はこのままお蔵入りになりそう(^_^*)
雨も上がって、絶好の焚き火でしたね。
GWなのに?のんびりできました。
足りなかった?エセ家との再会早すぎ(*^^*)
完結、素晴らしい!
自分はこのままお蔵入りになりそう(^_^*)
雨も上がって、絶好の焚き火でしたね。
GWなのに?のんびりできました。
足りなかった?エセ家との再会早すぎ(*^^*)
Posted by four seasons
at 2015年05月25日 08:28

こんにちはー!
上布施キャンプ、お疲れ様でしたー♪
朝市に出かけたり、花火したり楽しかったです!
こんなに充実したGWは久しぶりだったなぁ(o゚▽゚)
2泊ってのんびりてきて(・∀・)イイネ!!
うぃっしゅ!
上布施キャンプ、お疲れ様でしたー♪
朝市に出かけたり、花火したり楽しかったです!
こんなに充実したGWは久しぶりだったなぁ(o゚▽゚)
2泊ってのんびりてきて(・∀・)イイネ!!
うぃっしゅ!
Posted by エセキャンパー
at 2015年05月25日 14:23

こんにちは、
全部読ませていただきました~
なかなか楽しいキャンプだったようで最高ですね。
食べ物も見るからに美味しそうなものがたくさんだし~
途中雨があったようですが、皆さんの陽気さでどこかに行っちゃったみたいですね。
エセさんところでのんきに「良い天気だったようで・・」と書いてしまって
焦ってますww
次回上布施に行くならCサイト狙いで行きたいと心に誓いました!
たいちち
全部読ませていただきました~
なかなか楽しいキャンプだったようで最高ですね。
食べ物も見るからに美味しそうなものがたくさんだし~
途中雨があったようですが、皆さんの陽気さでどこかに行っちゃったみたいですね。
エセさんところでのんきに「良い天気だったようで・・」と書いてしまって
焦ってますww
次回上布施に行くならCサイト狙いで行きたいと心に誓いました!
たいちち
Posted by たいちち
at 2015年05月27日 10:52

こんばんは♪
お久しぶりです(*^^*)
たちゃくん、大丈夫ですか?
うちのkanちゃんもそうですが、どんどんわんぱくになり生傷が絶えません(^_^;)
それも成長の証と思って見守ってますが(笑)
キャンプ楽しんでますね~!
我が家は、先日親父が他界して四十九日が過ぎるまではキャンプ自粛です。
すいません、暗い話になってしまって(^_^;)
7月くらいからは、キャンプ復活予定です(^_^)v
親父もキャンプが好きだったので、思う存分楽しみます\(^^)/
お久しぶりです(*^^*)
たちゃくん、大丈夫ですか?
うちのkanちゃんもそうですが、どんどんわんぱくになり生傷が絶えません(^_^;)
それも成長の証と思って見守ってますが(笑)
キャンプ楽しんでますね~!
我が家は、先日親父が他界して四十九日が過ぎるまではキャンプ自粛です。
すいません、暗い話になってしまって(^_^;)
7月くらいからは、キャンプ復活予定です(^_^)v
親父もキャンプが好きだったので、思う存分楽しみます\(^^)/
Posted by kanちゃんパパ
at 2015年05月27日 22:11

同じくゆっくりしちゃったウマドシです!!
誰かが作ってくれたご飯が美味しい!よくよくよくよくよくよくわかります!
毎日「誰かご飯作ってくれないかな~っ!」と言っておりますが、誰も作ってくれません。
さらに主婦なのに、いまいち料理もうまくない。
掃除もダメ。
何ができるのでしょうね、私。
まぁいいか!!
誰かが作ってくれたご飯が美味しい!よくよくよくよくよくよくわかります!
毎日「誰かご飯作ってくれないかな~っ!」と言っておりますが、誰も作ってくれません。
さらに主婦なのに、いまいち料理もうまくない。
掃除もダメ。
何ができるのでしょうね、私。
まぁいいか!!
Posted by ウマドシ
at 2015年05月29日 13:29

こんにちは。
うひひ、たちゃ君、今回もラテンなノリですネ ^^
それはさておき、今回も料理が充実ですな・・・
ドコゾのレトルトキャンパーとはえらい違いで(自爆)
>人が美味しくなるようにって作った料理
おー、なるほろー、超説得力アリマスネ @o@
ワタシもキャンプでもうちょっと料理マジメに作ろうかな・・・(再自爆)
うひひ、たちゃ君、今回もラテンなノリですネ ^^
それはさておき、今回も料理が充実ですな・・・
ドコゾのレトルトキャンパーとはえらい違いで(自爆)
>人が美味しくなるようにって作った料理
おー、なるほろー、超説得力アリマスネ @o@
ワタシもキャンプでもうちょっと料理マジメに作ろうかな・・・(再自爆)
Posted by GRANADA
at 2015年05月29日 16:05

tatyamamaさん
こんにちは!
足跡よりお邪魔します♪
たちゃ君がウチの息子とカブるとこがあってご挨拶がてらお邪魔しました。
前のレポも読ませて頂き、お近くにお住まいなのかなぁ〜と思ってます‼︎幕張イオンのスノピブース・・・
毎回、物欲との格闘です(^^;;
いつかキャンプ場でお会い出来たら楽しいですね!
こんにちは!
足跡よりお邪魔します♪
たちゃ君がウチの息子とカブるとこがあってご挨拶がてらお邪魔しました。
前のレポも読ませて頂き、お近くにお住まいなのかなぁ〜と思ってます‼︎幕張イオンのスノピブース・・・
毎回、物欲との格闘です(^^;;
いつかキャンプ場でお会い出来たら楽しいですね!
Posted by edamame
at 2015年06月02日 13:41

いっちーさん、こんばんは(*´▽`*)
コメ遅くなりました(;´Д`)
完結しましたよ~( *´艸`)
ってアレ??お蔵入り??(;´∀`)
GW、もっとやばいかなぁと思っていたのですが、本当にいい時間を過ごすことが出来ました~(#^.^#)
来年も、上布施がいいかなぁなんて思う今日この頃。
通って、サイト指定ができるほどオーナーさんと仲良くなったらどうにかなるかな!?
コメ遅くなりました(;´Д`)
完結しましたよ~( *´艸`)
ってアレ??お蔵入り??(;´∀`)
GW、もっとやばいかなぁと思っていたのですが、本当にいい時間を過ごすことが出来ました~(#^.^#)
来年も、上布施がいいかなぁなんて思う今日この頃。
通って、サイト指定ができるほどオーナーさんと仲良くなったらどうにかなるかな!?
Posted by tatyamama
at 2015年06月12日 21:58

エセキャンパーさん、こんばんは(*´▽`*)
朝市、ぐだぐだでむしろ申し訳なかったです~(;´Д`)
お風呂屋検索と、お風呂屋さんへの誘導と、エセ家には大変お世話になりましたm(__)m
でも、なんかちょっと夏っぽい楽しさもあって、充実した3日間でした!!
今度はグリンヴィラでウィッシュ!したいですね~(#^.^#)
朝市、ぐだぐだでむしろ申し訳なかったです~(;´Д`)
お風呂屋検索と、お風呂屋さんへの誘導と、エセ家には大変お世話になりましたm(__)m
でも、なんかちょっと夏っぽい楽しさもあって、充実した3日間でした!!
今度はグリンヴィラでウィッシュ!したいですね~(#^.^#)
Posted by tatyamama
at 2015年06月12日 22:02

たいちちさん、こんばんは(*´▽`*)
そうなんですよ~、雨結構本格的に降ってたんですよ~ww
でも、2日目以降は暑いくらい晴れてくれましたし、降ってたかなぁ??ってくらいの感覚ですww
Cサイト、おすすめなんですが、難点は水回りが遠いことですかね~あと、他サイトよりも高いところにあるから、夏はもしかしたら西日がきついかも・・・(;´∀`)
でも、いつもCサイトにしちゃうんですがww
そうなんですよ~、雨結構本格的に降ってたんですよ~ww
でも、2日目以降は暑いくらい晴れてくれましたし、降ってたかなぁ??ってくらいの感覚ですww
Cサイト、おすすめなんですが、難点は水回りが遠いことですかね~あと、他サイトよりも高いところにあるから、夏はもしかしたら西日がきついかも・・・(;´∀`)
でも、いつもCサイトにしちゃうんですがww
Posted by tatyamama
at 2015年06月12日 22:18

kanちゃんパパさん、こんばんは(*´▽`*)
たちゃ、その後も何度かストライダー顔面から落ちたりと、本当に傷が絶えなくて、ママとしてはハラハラしてます(;´∀`)
パパは「男の子なんてこんなイメージだけどね~」なんて言ってますがww
キャンプ、ようやく楽しめるように体調も良くなりました(*´▽`*)
お父様、ご愁傷様でしたm(__)m
きっと、キャンプを楽しんでいる姿を見て、お父様も楽しんでくださると思います(*´ω`*)←えらそうですみません。
また、再開した時にはレポ、楽しみにさせていただきますね(#^.^#)
たちゃ、その後も何度かストライダー顔面から落ちたりと、本当に傷が絶えなくて、ママとしてはハラハラしてます(;´∀`)
パパは「男の子なんてこんなイメージだけどね~」なんて言ってますがww
キャンプ、ようやく楽しめるように体調も良くなりました(*´▽`*)
お父様、ご愁傷様でしたm(__)m
きっと、キャンプを楽しんでいる姿を見て、お父様も楽しんでくださると思います(*´ω`*)←えらそうですみません。
また、再開した時にはレポ、楽しみにさせていただきますね(#^.^#)
Posted by tatyamama
at 2015年06月12日 22:22

ウマドシさん、こんばんは(*´▽`*)
ゆっくりできるとわかれば、めいっぱいゆっくりしたくなっちゃいますよね~( *´艸`)
ほんと、毎日自分が食べるものを自分で作るって、楽しいももちろんありますが、なんとなく食べたときの楽しみが少ない気がしますよね~。
今は、それでも食べてくれる人がいるから、ちゃんとしたの作らなきゃとか思って作ってますが、1人暮らしの時はご飯が苦手だったので、炊飯器もない麺ばかりの生活してましたww
私も、掃除苦手だなぁー。気づくといらないものがカウンターの上に散らかってたりして・・・。
でも、一日があっという間に過ぎてるんですよね~ぼーっとしていたわけでもないのに。
こんなんでいいのかなぁ、まぁ、いっか(´_ゝ`)
ゆっくりできるとわかれば、めいっぱいゆっくりしたくなっちゃいますよね~( *´艸`)
ほんと、毎日自分が食べるものを自分で作るって、楽しいももちろんありますが、なんとなく食べたときの楽しみが少ない気がしますよね~。
今は、それでも食べてくれる人がいるから、ちゃんとしたの作らなきゃとか思って作ってますが、1人暮らしの時はご飯が苦手だったので、炊飯器もない麺ばかりの生活してましたww
私も、掃除苦手だなぁー。気づくといらないものがカウンターの上に散らかってたりして・・・。
でも、一日があっという間に過ぎてるんですよね~ぼーっとしていたわけでもないのに。
こんなんでいいのかなぁ、まぁ、いっか(´_ゝ`)
Posted by tatyamama
at 2015年06月12日 22:28

GRANADAさん、こんばんは(*´▽`*)
たちゃ、もう母としてちょっと恥ずかしいぐらいのレベルですよ~しかも、話しかけるとかではなくて、見てるっていうのがなんかもう、エセラテン系ですww
レトルトも、侮ってはいけませんよね!無印のレトルトなんて、超本格的で自分で作るよりおいしいですww
味覚も、結局は脳が判断するものだから、楽しい気分や誰かが作ってくれたっていうだけで、美味しさがアップするものなんでしょうね~同じ料理でも、やっぱり天気のいい外で食べると違う気がしますしww
かくいう私も、もう少しちゃんとした料理を作ってみたいと思っております・・・。
たちゃ、もう母としてちょっと恥ずかしいぐらいのレベルですよ~しかも、話しかけるとかではなくて、見てるっていうのがなんかもう、エセラテン系ですww
レトルトも、侮ってはいけませんよね!無印のレトルトなんて、超本格的で自分で作るよりおいしいですww
味覚も、結局は脳が判断するものだから、楽しい気分や誰かが作ってくれたっていうだけで、美味しさがアップするものなんでしょうね~同じ料理でも、やっぱり天気のいい外で食べると違う気がしますしww
かくいう私も、もう少しちゃんとした料理を作ってみたいと思っております・・・。
Posted by tatyamama
at 2015年06月12日 22:33

edamameさん、こんばんは(*´▽`*)
すみません、だいぶコメントが遅くなってしまいました(;´Д`)
コメントいただき、ありがとうございましたm(__)m
お~!たちゃと似ていますか!!わんぱくな息子さんかなww
私は毎日へとへとです(;´∀`)
お住まいもお近くということは、千葉キャンパーですか!?
お会い出来たらよいですね~(#^.^#)
またちゃんとブログ訪問させていただきます!!
お気に入り登録させていただきます(*´ω`*)
すみません、だいぶコメントが遅くなってしまいました(;´Д`)
コメントいただき、ありがとうございましたm(__)m
お~!たちゃと似ていますか!!わんぱくな息子さんかなww
私は毎日へとへとです(;´∀`)
お住まいもお近くということは、千葉キャンパーですか!?
お会い出来たらよいですね~(#^.^#)
またちゃんとブログ訪問させていただきます!!
お気に入り登録させていただきます(*´ω`*)
Posted by tatyamama
at 2015年06月12日 22:36

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。