ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年09月11日

今欲しいもの、ちょっと整理。

おはようございますニコッ


キャンプにはまって早1ヶ月。



欲しいものが次から次へと出てきて、頭の中が収集つかなくなっているので、ちょっと整理したいと思います。


まず、現在欲しいもののリスト。


① スクリーン・・・テントがビジョンピークスのなので、やっぱりビジョンピークスのが欲しい。

② バーナー・・・次回のキャンプ、料理のメインがカレーなので、ご飯炊く鍋が置けるくらい頑丈なものが良い。(我が家にあるルクルーゼで炊こうと考えている)なので、ツーバーナーにするか?と考えていたが、ここにきて頑丈なシングルバーナーもあることに気付く。今の状況で、少なくとも次のキャンプにはツーバーナー、必要か?しばらくはシングルでも事足りるような・・・。

③ ハンギングチェーン・・・これは完全にママの趣味。かわいいコップたち、吊るしたい。

④ シェラカップ・・・かわいいし、口が大きいと何かと便利そう。直火できるのが魅力的。

⑤ クッカー・・・うちはIHなので、直火で使える鍋がなく、購入必須アイテム。前回は100均の片手鍋とミニパンを使用したが、今回はカレーとご飯なので。

⑥ クーラーボックス・・・現在、安売りしていた時に買った、キャンパーズコレクションのクーラーボックス。キャンプに持っていくには、ちょっと容量が足りないような気がする。実際、前回行く途中で買った肉のパックが入らず、肉をパックの端に寄せて、パックを半分に折るという荒業も。

⑦ ホットサンドメーカー・・・これはパパの購入希望用品。あまり何が欲しいという物欲がないパパのせっかく芽生えた欲求なので、かなえてあげたい気もする。

⑧ ケトル・・・前回のキャンプ、お湯を沸かすのも片手鍋で、コップに入れようとしたらお湯がびちゃーってなってしまい(当たり前だ)、危うくやけどするところだった。夜の締めと朝はコーヒーと決めているので、どうしても欲しい。

⑨ その他、雑貨やらなんやら細かいもの・・・今なければいけないというものではないが、後々買えたらいいなというものがたくさんある。たとえば、ラックとか、ランチョンマットとか、ドライネットとか、おしゃれな特大ラグとか、鍋つかみとか、ジャグとか、テント飾るアイテムとか、バスケットとか、焚き火囲うテーブルとか・・・。ここはきりがないので、覚書程度。



こうやって、欲しいものが次から次へと出てきて、キャンプ貧乏になっていくんだなぁ・・・。安く旅行ができると始めたたキャンプなのに、これじゃ本末転倒ガーン


そんなことを考えていた時に、tantanさんから「焦らず、のんびりとキャンプを楽しんでね」「安物買いの~には気を付けて」というようなお言葉をいただき、ハッと気づきました。


最初から何でもあるキャンプよりも、実際にキャンプしてみて、次はこれが必要かなぁってあれが欲しいなぁって、道具たちを増やしていく楽しみを残しておいた方が、ぐんと面白くなるんじゃないだろうか。

頭でっかちになりすぎるのがママの悪い癖。

もう少し肩の力を抜いて考えてみることにしました。


↓↓↓ 決定事項キラキラ

①まず、スクリーン。夏場なら、あるいはタープを買っていたかもしれませんが、これからはやっぱりスクリーンの方が必要なのかもしれません。前回のキャンプで雨に降られたことも考えると、今あって損はないはず。購入決定!!

②バーナーは、現状3人なのでツーバーナーは必要なし(。-`ω-) もっとキャンプに慣れてきて、家族が増えたりグルキャンするってなったら、また考えます!でも、朝起きてすぐにお湯を沸かしたいので、シングルバーナーは購入予定。パパがここにはこだわりたいようで、要相談です。

③ハンギングは今回なし!そもそも、吊るすものが少なすぎる!

④シェラカップは、パパが誕生日プレゼントで買ってくれた、スノピのチタンカップがあるので、それで十分かな。直火もおっけーなようですし。なので今回はなし!

⑤クッカーは、必要です!(。-`ω-)IHの鍋でも使えるらしいけど、あえてチャレンジするよりは、買ってしまった方が何かとメリット(キャンプ専用にできるし、スタッキングできるし、初心者でも失敗少なそうだし)がある気がするので、購入決定!

⑥クーラーボックスは、今回なし!理由は、1泊2日のキャンプが中心の我が家なら、うまく入れれば今の大きさでも行けるんじゃないかと。そして、万が一足りないものは現地調達!野菜なんかはその方が新鮮かもしれない。前回の敗因、肉は現地調達が失敗のもとだったので、家から持参か、ジップロック持って行って調達先で入れ替えるなどの対応でなんとでもなる!(。-`ω-)

⑦ホットサンドメーカーは、今回はなし!なぜなら、バーナーにてパパの物欲は満たされるものと信じているから(。-`ω-)

⑧ケトルは欲しい!クッカーに入るものもあるし、ケトルだけこだわるのもいいかも。いずれにしても、購入は決定!



ということで、まとめると、スクリーン、シングルバーナー、クッカー、ケトルを購入します!





でも・・・。実はバーナーは正直悩んでいます。朝から火おこしも素敵だなーって思ったし、3人のお湯くらい、ちょっとの炭でも湧くし、基本、トースト、目玉焼き、スープ、昨日の残り物で朝食は考えているので、これらが一気にできる炭の方が実は効率いいんじゃないかとも考えています。網の上でお湯沸かして、隣でウィンナーとか残った野菜とかパンを焼いて、フライパンで目玉焼き焼いてって。

まぁ、朝から煙臭くなることからは逃げられませんが(;´∀`)



やっぱりまだ悩むんだなー( ;∀;)


も少し考えよう。




最新記事画像
我が家初の都内進出!~2016.1.31~
森のまきばでデイキャンプ~2016.1.17~
大満喫のキャンプ初め!~2016.1.9-11~part4
大満喫のキャンプ初め!~2016.1.9-11~part3
大満喫のキャンプ初め!~2016.1.9-11~part2
大満喫のキャンプ初め!~2016.1.9-11~part1
最新記事
 我が家初の都内進出!~2016.1.31~ (2016-03-07 08:49)
 森のまきばでデイキャンプ~2016.1.17~ (2016-02-21 07:59)
 大満喫のキャンプ初め!~2016.1.9-11~part4 (2016-02-06 08:08)
 大満喫のキャンプ初め!~2016.1.9-11~part3 (2016-02-02 07:41)
 大満喫のキャンプ初め!~2016.1.9-11~part2 (2016-01-22 08:31)
 大満喫のキャンプ初め!~2016.1.9-11~part1 (2016-01-18 08:24)

Posted by nayusana(tatyamama) at 08:49│Comments(4)
この記事へのコメント
こんにちわ! (HNをzakiから変更しました。)

いよいよ物欲の秋に突入ですねw

うちは新しいのを買うと、
また他の物がよく見えて~の繰り返しです(^^;
その結果、最近大物は整理し始めております。。

うちのバーナー類は、行き着いた先が卓上コンロ。
シングルバーナーは欲しいのですが、
使い勝手は良いのでしばらくこのままかなっと(^^)

良い品に巡り会えると良いですね♪

レポ楽しみにしております!
Posted by キャラメキャラメ at 2014年09月11日 12:43
キャラメさん、こんばんはヾ(o・ω・)ノ

秋って欲深くなるものですね~(´ヮ`;)食欲然り。

やはり卓上コンロですか!今私の中で急上昇中です♪

イワタニのコンロが良いなぁと思っていますが、ちょっと値がはりそうですね~。

いろいろ調べてみて、素敵な出会いがあるといいなぁと思っています(^-^)/
Posted by tatyamamatatyamama at 2014年09月11日 20:48
tatyamamaさん

こんばんは。


いい感じになってますね〜。

欲しいものは増える一方、は普通ですから、どんどん行っちゃいましょー!

ってことで、少しだけ自分の実体験から。


ケトルは、ユニフレームのをオススメします。
焚き火でも使えるしかっこいいです。
春に買ったばかりですが、お気に入りです。

シングルバーナーは、今後の燃料も考えてお選びくだされ!
家は、バーナー類は、CB缶にしてます。
安いですからね。
OD缶は高いなっと。でも、長持ちするのかな?
OD缶を使ったことがないのですが、自分には敷居が高かったです。

それと、重い鍋を使える丈夫なワンバーナーということですと、気軽に使う時にかさばるかと思います。

ワンバーナーは、小さいものにして、クッカースタンドというものを使うと、重い鍋も使えてオススメです。

あくまで自分目線なので参考まで。


購入レポ、お待ちしてます!
Posted by four_seasonsfour_seasons at 2014年09月11日 22:53
いっちーさん、こんにちは♪

そうですよね~どうしても欲しくなってきちゃいますよね~(*´▽`*)

ケトル、ユニフレームが良い感じですか!スノピのも安くてかわいいなぁと思っていたのですが、選択肢に入れて悩んでみます!(笑)

バーナーか、コンロか・・・そこからも悩むし、バーナーにしたとしても、どこのメーカーにするかも悩むし、ガス缶かガソリンかって一番悩みますよね。

まだまだライトキャンパーだから、OD缶でもあまりお金かからないかなーなんて思っていたり、でも長く使うならのちのち出番が多くなりそうだから、今のうちにCB缶にしようかなとか・・・。

でも、クッカースタンドは盲点でした!!そうですね!軽量化とコンパクトを考えたら、その方法もいいかもしれません!

良いアドバイスありがとうございました(*´▽`*)

パパと相談してどんなのにするか決めたいと思います♪

乞うご期待(?)ww
Posted by tatyamamatatyamama at 2014年09月12日 09:09
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今欲しいもの、ちょっと整理。
    コメント(4)