ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年09月11日

初!テント設営!?

こんばんはニコニコ

今日は雨が降っていたので、たちゃと公園へも行けず、何をしよーかなーって考えたところ、



(´゚д゚`)ハッ! そうだ、テントを立ててみよう(。-`ω-)←無謀です。




ということで、設営開始♪

の前に、テントたちを段ボールから取り出すところから・・・。ガーン
開封!!キラキラ
初!テント設営!?

こんな感じで入ってましたー。なんか、無理やり詰め込みました感満載で入っていますね。
しかも、右上の方、穴空いてるし。ビニテで補修してるし。
まぁ、段ボールなんで、関係ないですねww


早速子供部屋へ搬入。


初!テント設営!?

取り出してみるとこんな感じ。
上から、インナーマット、テント、収納袋、右側緑のがシュラフです。

左上にたちゃの残像。おむつオンリーバージョンです(´_ゝ`)



収納袋に全部入る予定なので、入れてみましたが、
初!テント設営!?
ぱっつんぱっつんですww

底の片側にローラーがついていて、
初!テント設営!?
このように引っ張ることができます。


そして、とりあえず、どーん!!
初!テント設営!?

こんなおしゃれ(?)もしてみる。
初!テント設営!?



ひとしきりじゃれたので、テント開封します。
初!テント設営!?

うんうん、不足はないね。
あれ!?ロープ一個足りない!?

いえいえ、たちゃが開封直後に目にも留まらぬ速さで一つ、かっさらってー、ほどいてー、振り回してー、投げ飛ばしたものが写真の上部にちらと移っています。

ロープもまさかこんな目に合うとは思っていなかったでしょうね、開封直後に(;´∀`)


今回は、律儀にもグランドシートからの設営です。

327テントのグランドシートって、どこを探してもないんですガーン
少なくとも、私は見つけられなかったのですが・・・。


なので、悩みに悩んだ結果、ちょっと小さ目ですが、安かったこともあってロゴスのぴったりグランドシートを購入。

どれほど足りないのか実際に試したくて、敷いてみました。

ちょっと気になるかなーって感じですが、あとはどれほど夜露に耐えられるのか、実戦で確認したいと思います。


初!テント設営!?
色は真っ黒で、端がベージュ。ちょっとおしゃれ(^^)


ママはほぼ初心者といっても過言ではない状態です。


説明書読みながら、ふむふむ、まずはメインポールを組み立てるんだな。


メインポールってどれ!?(;゚Д゚)


説明書のイラストを見たり、テントの最終形態をイメージしながら消去法でメインポール発見!!

とりあえず、組み立ててみました。


長いけど、ギリギリ部屋に入るな(。-`ω-)


だがしかし!

ポールを差し込めない!!(;゚Д゚)


完全に計算ミス。

ポールをテントに差し込むには、ポールの倍のスペース必要でしたね。ちょっと考えればわかりますね。( ;∀;)


仕方がないので、半分ほど解体して、差し込みながら残りを組み立てるという荒業。


ようやくクロスに差し込めました、ポール。
初!テント設営!?


ここまでで、所要時間20分。
ママ、汗だくです。たちゃ、ポールで遊び始めました。
「もー!座ってみてなさい!!ママ、人生で一番の大仕事してんだから!!」←おいおい。


ここからが正念場です。


ポールの立ち上げ。ママ一人で。


くじけそうになりましたが、もう後戻りはできません(。-`ω-)進むのみ。


テントの四隅のピンを、ポールの中に差し込むということだったので、ふむふむと3か所はなんとかぐぐぐっと押し込むことができました。

だがしかし!

最後のピンがどうしても入らない!!(;゚Д゚)


ちまちまテントを調整して、一気にぐっ!!とやるものの、なんかあと数ミリ足りないって感じで。
ポール折れちゃわないか心配しながらも、5~6回目でなんとか入りました。


まぁ、まずは呼吸を整えて、麦茶を一杯。

ここまでで40分経過。

初!テント設営!?
初!テント設営!?

たちゃ、我が物顔で座っております。
すでにミニカーもちこんで、我が家気分です。

天井も高くて、ちゃんとこんな感じで開きます。(当たり前か)
初!テント設営!?
ママ162cm、立てます。

両脇にはメッシュの小物入れもあります。
初!テント設営!?


一息ついてから、フライシートに手を付けます。


でも、ママ、大分体力の限・界に来ているので、もうかぶせるだけで終わり。


だがしかし!

フライシートがかぶせられない!!(;゚Д゚)

だって、ママが立てるくらい高いんだもん!脚立とかないもん!

試行錯誤の結果、


中心と、裾を持って、「エヤー!!!」と投げる(。-`ω-)


数回、ずりずりと落ちてきて失敗したものの、絶妙なバランスで乗っかったのを逃さずに、ちょっとずつ調整しながらなんとか完成!!(*´▽`*)

初!テント設営!?
正面から。ドアの柱が邪魔でちょっとわかりにくいですねタラ~
キャノピーが大きいという通り、大きそうです(たるんでいてわからないけど。)

サイドから
初!テント設営!?



思ったよりも、オレンジのラインが映えますキラキラ
立ててみると、かわいいなぁって愛着がわいてきましたドキッ


今回わかったことは一つ。


ママ+たちゃでは、327テントは立たない!!!(。-`ω-)



さ、パパも帰ってきたことだし、ご飯食べて、お風呂入って、テント撤収しよう~(´_ゝ`)


キャンプがますます楽しみになってきましたアップアップ




同じカテゴリー(キャンプアイテム)の記事画像
待ちに待った、新タープ初張り!!
週末に向けて、準備準備~♪
復活第一弾購入アイテム!
ごっついランタンがやってきました。
冬にはこれでしょ!を買ってみました。
お正月でGET!!
同じカテゴリー(キャンプアイテム)の記事
 待ちに待った、新タープ初張り!! (2015-07-01 16:27)
 週末に向けて、準備準備~♪ (2015-04-23 15:37)
 復活第一弾購入アイテム! (2015-04-19 09:36)
 ごっついランタンがやってきました。 (2015-02-12 09:46)
 冬にはこれでしょ!を買ってみました。 (2015-02-04 07:40)
 お正月でGET!! (2015-01-26 07:34)

この記事へのコメント
すごい~☆
テント初設営?おめでとうございます♪
ファイヤグリルで火起こしの記事もやるな~っと思ってましたが、今回はまさかの一人テント試し張りですか~!
え、もしかして母子キャンいくつもりですか?(笑)
私はすべて夫に丸投げしてるので、見習わなくてはいけませんね~(..;)

テントいい感じですね!天井が高いと腰が楽そうですね。
たちゃくんもすっかりなじんでるみたいだし、初お泊まりが楽しみですね~(^-^)
Posted by しのあママしのあママ at 2014年09月11日 21:58
しのあママさん、おはようございます(^-^)/

あはは(笑)いつかは、母子キャンをやりたいなと思って、何にでもまずは経験と思ってやってみたのですが、今回のテント設営は、ちょっとハードル高すぎましたね(´ヮ`;)

それに母子キャンならもっと小さいテント持ってくだろうし(;ーωーA

設営にはコツがいるようですが、天井高いテント、動きやすくて良いです(*´∀`*)

あとは怪獣たちゃのミニカーで破られなければ…そればかりが心配です…
Posted by tatyamamatatyamama at 2014年09月12日 06:24
初張りしてたんだねぇ
おめでとう〜ございます♫
しかも お部屋˞͛꒰๑ऀ •̆ꈊ͒ू•̆๑ऀ꒱ やりますね〜
大丈夫! 外なら一人で建てられますよ
素敵な色のテントセレクトしたね〜
すっごく癒されるカラーだと思うよ
Posted by tantan46tantan46 at 2014年10月01日 18:31
tantanさん、ありがとうございます(*´▽`*)

部屋はちょっと微妙でしたねww
気持ちが先走りました(;´∀`)

インナーは一人でできることが分かったし、フライも内側の天井部分のポールは後から差し込めばいいということも分かったから一人でできそうです♪

ウールリッチの青と悩んだんですけどね~結局は落ち着いたアースカラーになりました(´_ゝ`)

いつかソロキャンやるときは、真っ青なテントを買いたいと思っています(。-`ω-)
Posted by tatyamamatatyamama at 2014年10月02日 17:12
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初!テント設営!?
    コメント(4)