2014年09月12日
今後のキャンプについて。
おはようございます
昨日ひとりで立てたにわかテント(記事はこちら)
パパが帰ってきて、「怒られるかな、怒られるかな
」とドキドキしていたのですが、見た後の感想「でかいね(´_ゝ`)」で終了。
怒られなかった~(*´▽`*)
んで、夜ご飯食べながら、次回以降のキャンプと、欲しいキャンプ用品について話をしていたのですが・・・。
ママ「バーナーなんだけどさ、卓上コンロもいいかなって思っているんだよね、イワタニのフーがオレンジと緑があって~。」
パパ「コンロね~うちにガスコンロあるじゃん。」
ママ「あれはだって明らかに家庭用です!って感じじゃん、ちょっとキャンプじゃないよ~(;´Д`)」
ママ「あと、スクリーンなんだけど、次回のキャンプまでに買うか、ヒマラヤの展示会を待って実際見てから買うか、迷ってるんだよね~。」
近くのヒマラヤで、来週末にテントスクリーンの展示会をするらしいので、そこでいろいろと確認してから購入しようかなとか思ってました。
あわよくば、ちょっとは安くなってないかなーなんて(´_ゝ`)
パパ「え?今年はスクリーン買わないよ?」
ママ「えー!?なんで、なんで!?だって、これから寒くなるしさ、スクリーンがあった方が絶対いいと思うんだけど!!」
パパ「え?10月もキャンプ行くの?」
(;゚Д゚)!?
ママ「え、だってだって、これからでしょ、キャンプの醍醐味シーズンは!11月頭まで行く予定だよ!!」
パパ「ふーん。(←ここら辺が他人事っぽい)でも、夜とか朝とかたちゃが耐えられるか心配だし」
ママ「大丈夫でしょ!そんな寒いところ行かないし、ってか千葉から出ないし、千葉より暖かいところなんてないでしょ!そもそも、こんな格好してこの気温(25℃)で平気な顔してるんだから、たちゃは大丈夫だよ!!」
と、おむつ一丁でソファにくつろぐたちゃを指さして、力説。
パパ「うーん。」←決してそうだねとは言わない。
えーだめかなー(´・ω・`)
11月の頭のキャンプって、しかも千葉でのキャンプって、そんなに寒いですかね~??(´・ω・`)
シュラフ+毛布+湯たんぽ+フリースの寝巻とかで行けないですかね~??(´・ω・`)
必要なら、電源サイトで電気シーツも可。
ストーブは、たちゃのことを考えると怖くて使えないし・・・。
何も、冬に行こうというわけではないので、行けると思うんだけどな~(´・ω・`)
まぁ、とりあえず「今はお金がないから、次のお給料が入ったら考える」ということになり、次回のキャンプはキャノピーで頑張ることにしました。
そして結局、昨日の夜は撤収の体力とスペースがなく、そのままテント泊となりました(´_ゝ`)
まぁ、テントといっても、インナーにフライかぶせただけですが(。-`ω-)
でも、不思議なことに、ちょっとキャンプしている気分になるんですよね
わざわざスマイルも持ってきて、天井にくっ付けていい感じの明かりにしてみたり
そして、22時半にはパパ、ママ、就寝
たちゃだけ、ずっとミニカーで遊んでる。テントの端っこに沿って走らせながら、ずっと遊んでる。
「これさえなければもう少しゆとりあるキャンプになるのになー。」とミニカーが頭にぶつかって目が覚めた時に思いましたが、まぁ、これもきっとこの時にしかできないいい思い出なのかなーなんて思いながらまた寝ました。
そして、朝5時半起床
なんと健康的な(。-`ω-)
今日の朝はいつもよりも寒かったらしく、パパが「朝ほんと寒くて全然寝られなかったよー。」といっていたので、「だからシュラフに入っていたんだ、あったかかった?」と聞いたら「あったかかった(*´▽`*)」と。
うん、これで初冬のキャンプも行けるね(´_ゝ`)

昨日ひとりで立てたにわかテント(記事はこちら)
パパが帰ってきて、「怒られるかな、怒られるかな

怒られなかった~(*´▽`*)
んで、夜ご飯食べながら、次回以降のキャンプと、欲しいキャンプ用品について話をしていたのですが・・・。
ママ「バーナーなんだけどさ、卓上コンロもいいかなって思っているんだよね、イワタニのフーがオレンジと緑があって~。」
パパ「コンロね~うちにガスコンロあるじゃん。」
ママ「あれはだって明らかに家庭用です!って感じじゃん、ちょっとキャンプじゃないよ~(;´Д`)」
ママ「あと、スクリーンなんだけど、次回のキャンプまでに買うか、ヒマラヤの展示会を待って実際見てから買うか、迷ってるんだよね~。」
近くのヒマラヤで、来週末にテントスクリーンの展示会をするらしいので、そこでいろいろと確認してから購入しようかなとか思ってました。
あわよくば、ちょっとは安くなってないかなーなんて(´_ゝ`)
パパ「え?今年はスクリーン買わないよ?」
ママ「えー!?なんで、なんで!?だって、これから寒くなるしさ、スクリーンがあった方が絶対いいと思うんだけど!!」
パパ「え?10月もキャンプ行くの?」
(;゚Д゚)!?
ママ「え、だってだって、これからでしょ、キャンプの醍醐味シーズンは!11月頭まで行く予定だよ!!」
パパ「ふーん。(←ここら辺が他人事っぽい)でも、夜とか朝とかたちゃが耐えられるか心配だし」
ママ「大丈夫でしょ!そんな寒いところ行かないし、ってか千葉から出ないし、千葉より暖かいところなんてないでしょ!そもそも、こんな格好してこの気温(25℃)で平気な顔してるんだから、たちゃは大丈夫だよ!!」
と、おむつ一丁でソファにくつろぐたちゃを指さして、力説。
パパ「うーん。」←決してそうだねとは言わない。
えーだめかなー(´・ω・`)
11月の頭のキャンプって、しかも千葉でのキャンプって、そんなに寒いですかね~??(´・ω・`)
シュラフ+毛布+湯たんぽ+フリースの寝巻とかで行けないですかね~??(´・ω・`)
必要なら、電源サイトで電気シーツも可。
ストーブは、たちゃのことを考えると怖くて使えないし・・・。
何も、冬に行こうというわけではないので、行けると思うんだけどな~(´・ω・`)
まぁ、とりあえず「今はお金がないから、次のお給料が入ったら考える」ということになり、次回のキャンプはキャノピーで頑張ることにしました。
そして結局、昨日の夜は撤収の体力とスペースがなく、そのままテント泊となりました(´_ゝ`)
まぁ、テントといっても、インナーにフライかぶせただけですが(。-`ω-)
でも、不思議なことに、ちょっとキャンプしている気分になるんですよね

わざわざスマイルも持ってきて、天井にくっ付けていい感じの明かりにしてみたり

そして、22時半にはパパ、ママ、就寝

たちゃだけ、ずっとミニカーで遊んでる。テントの端っこに沿って走らせながら、ずっと遊んでる。
「これさえなければもう少しゆとりあるキャンプになるのになー。」とミニカーが頭にぶつかって目が覚めた時に思いましたが、まぁ、これもきっとこの時にしかできないいい思い出なのかなーなんて思いながらまた寝ました。
そして、朝5時半起床

なんと健康的な(。-`ω-)
今日の朝はいつもよりも寒かったらしく、パパが「朝ほんと寒くて全然寝られなかったよー。」といっていたので、「だからシュラフに入っていたんだ、あったかかった?」と聞いたら「あったかかった(*´▽`*)」と。
うん、これで初冬のキャンプも行けるね(´_ゝ`)
Posted by nayusana(tatyamama) at 08:51│Comments(8)
│日常
この記事へのコメント
こんにちわ♪
キャンプは今の時期からが最高ですよね~(^^)
焚き火もできますし、うちはタープの中でお鍋もしたりするのでタープ内は暖かいですよ♪(カセットコンロ使用)笑
でも、キャンプ場が山であればなおさら夜の寒さをなめてはいけません!!!
うちは、12月始めくらいまでキャンプしますが、凍死するんじゃないかってくらい寒い夜もありました。泣
でも楽しいんですよね~
秋冬キャンプがんばりましょう!!笑
キャンプは今の時期からが最高ですよね~(^^)
焚き火もできますし、うちはタープの中でお鍋もしたりするのでタープ内は暖かいですよ♪(カセットコンロ使用)笑
でも、キャンプ場が山であればなおさら夜の寒さをなめてはいけません!!!
うちは、12月始めくらいまでキャンプしますが、凍死するんじゃないかってくらい寒い夜もありました。泣
でも楽しいんですよね~
秋冬キャンプがんばりましょう!!笑
Posted by kanちゃん
at 2014年09月12日 15:50

こんばんは~。
11月頭の千葉ならまだ大丈夫だと思いますよー。(^^)
下旬の三連休ならちょっと暖房器具が必要でしょうね。
まず最初はm電源サイトでホットカーペット、電気ストーブで出撃してみては?!☆
11月頭の千葉ならまだ大丈夫だと思いますよー。(^^)
下旬の三連休ならちょっと暖房器具が必要でしょうね。
まず最初はm電源サイトでホットカーペット、電気ストーブで出撃してみては?!☆
Posted by TORI PAPA
at 2014年09月12日 21:43

kanちゃんさん、こんにちは♪
そうですよね!!だって、せっかく焚火台買ったんだもの、楽しめる季節を楽しまなければ(。-`ω-)
山は確かに怖いですよね、ちょっとした高さでもずいぶん平野と気温違いますもんね。
以前、神奈川の丹沢で11月にキャンプをしたら、寒くて寝れたものではなかったです・・・。しかも、仕事でのキャンプでしたので、インナーマットの代わりに段ボールと新聞紙・・・今思えば驚愕です(;゚Д゚)
でもでも、確かに星空は本当に綺麗に見られたし、空気が澄んでいるような気がして、素敵でした♪
秋、初冬キャンプ、絶対に刊行します!!
そうですよね!!だって、せっかく焚火台買ったんだもの、楽しめる季節を楽しまなければ(。-`ω-)
山は確かに怖いですよね、ちょっとした高さでもずいぶん平野と気温違いますもんね。
以前、神奈川の丹沢で11月にキャンプをしたら、寒くて寝れたものではなかったです・・・。しかも、仕事でのキャンプでしたので、インナーマットの代わりに段ボールと新聞紙・・・今思えば驚愕です(;゚Д゚)
でもでも、確かに星空は本当に綺麗に見られたし、空気が澄んでいるような気がして、素敵でした♪
秋、初冬キャンプ、絶対に刊行します!!
Posted by tatyamama
at 2014年09月13日 10:08

TORIPAPAさん、こんにちは♪
そうですよね!千葉ですもん、暖かいとは言わずとも、凍え死ぬような寒さではないはず!!
でも、電気ストーブは思い浮かばなかったです!換気さえ気を付ければ、すごく良いアイテムですね(*´▽`*)
今から電気屋さんチェックしよう(。-`ω-)
ありがとうございます(^^)/
そうですよね!千葉ですもん、暖かいとは言わずとも、凍え死ぬような寒さではないはず!!
でも、電気ストーブは思い浮かばなかったです!換気さえ気を付ければ、すごく良いアイテムですね(*´▽`*)
今から電気屋さんチェックしよう(。-`ω-)
ありがとうございます(^^)/
Posted by tatyamama
at 2014年09月13日 10:11

はじめまして〜^^
私も今年からキャンプデビューしたのと小さい子供がいるところも一緒だな〜と思い親近感があり楽しく見させてもらいました。^^v
これから寒い時期になりますがキャンプ熱はますます燃え上がっている自分が恐いですw tatyamamaさんも燃えてますよねw
お互い秋キャンプを楽しみましょう^^
これからもいろいろ参考にさせてくださいね^^
私も今年からキャンプデビューしたのと小さい子供がいるところも一緒だな〜と思い親近感があり楽しく見させてもらいました。^^v
これから寒い時期になりますがキャンプ熱はますます燃え上がっている自分が恐いですw tatyamamaさんも燃えてますよねw
お互い秋キャンプを楽しみましょう^^
これからもいろいろ参考にさせてくださいね^^
Posted by 神奈川県家族
at 2014年09月14日 05:55

神奈川県家族さん、はじめまして(^^)/
ブログ拝見させていただきました♪かわいらしいお子様ですね(*´▽`*)
はい、私ばかりがキャンプ熱にかかっておりますww
先日、「10月は二回キャンプに行きたいと思っている」と話したところ、「そんないかないでしょ」と一蹴されてしまいました( ;∀;)
参考にだなんて、とんでもないですよ~(#^.^#)
こちらこそ、勉強させていただきます♪
秋キャンプ、満喫しましょうね!!
ブログ拝見させていただきました♪かわいらしいお子様ですね(*´▽`*)
はい、私ばかりがキャンプ熱にかかっておりますww
先日、「10月は二回キャンプに行きたいと思っている」と話したところ、「そんないかないでしょ」と一蹴されてしまいました( ;∀;)
参考にだなんて、とんでもないですよ~(#^.^#)
こちらこそ、勉強させていただきます♪
秋キャンプ、満喫しましょうね!!
Posted by tatyamama
at 2014年09月14日 21:56

過去記事に失礼します!
実は寒い冬が一番楽しいんですよ。
すごく寒いんですけどそれなりの装備で冬はやります。
電源付きサイトなら布団乾燥機が使えます。
ホットカーペット持って行く人もいます。
うちはスクリーンタープに石油ストーブとコットを入れてます。
真冬は氷点下になるんですけど(栃木とか)中は暖かい♪
夏は暑いのはどうしようもないけど、冬の寒さは何とかなります。
困るのは結露ですね。
朝に陽が当たってくると天井の氷付いた水滴が雨のように・・・。w
スクリーンは同じメーカーに拘らない方がいいです。
天井が結露するから上の換気が出来る物、それに大きさ。
3人だと少し小さめの方がいいと思います。大きいと寒い。
段々欲しい物が一杯になってくるので、最初はヤフオクとかで中古でもいいと思います。
実は寒い冬が一番楽しいんですよ。
すごく寒いんですけどそれなりの装備で冬はやります。
電源付きサイトなら布団乾燥機が使えます。
ホットカーペット持って行く人もいます。
うちはスクリーンタープに石油ストーブとコットを入れてます。
真冬は氷点下になるんですけど(栃木とか)中は暖かい♪
夏は暑いのはどうしようもないけど、冬の寒さは何とかなります。
困るのは結露ですね。
朝に陽が当たってくると天井の氷付いた水滴が雨のように・・・。w
スクリーンは同じメーカーに拘らない方がいいです。
天井が結露するから上の換気が出来る物、それに大きさ。
3人だと少し小さめの方がいいと思います。大きいと寒い。
段々欲しい物が一杯になってくるので、最初はヤフオクとかで中古でもいいと思います。
Posted by takaro
at 2014年09月24日 21:37

takaroさん、お返事が遅くなってしまっていてすみません、コメント読んで「確かになぁ。」と一人納得して終わっちゃってました(ノД`ll)
冬のキャンプは、本気でどうしようかなと考えています。私は正直行きたいです( *・ω・)
ホットカーペット、電気シーツ、ハロゲンヒーター、電源サイトならなんとかなると思うのですが。
スクリーンはベンチレーションありの連結タイプにしました♪
次回からのキャンプが楽しみですヽ( ´ ▽ ` )ノ
冬のキャンプは、本気でどうしようかなと考えています。私は正直行きたいです( *・ω・)
ホットカーペット、電気シーツ、ハロゲンヒーター、電源サイトならなんとかなると思うのですが。
スクリーンはベンチレーションありの連結タイプにしました♪
次回からのキャンプが楽しみですヽ( ´ ▽ ` )ノ
Posted by tatyamama
at 2014年10月06日 14:08

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。