ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年09月14日

豊砂公園 テントフェスティバル2014

免許更新のついでに、幕張のイオンに行ってきましたニコニコ

「連休の中日だし、わざわざこの日を選んで免許更新に行く人なんてそんなにいないでしょww」

と軽く考えていましたが、甘かったです。



優良更新なのに、免許が手元に来るまでに3時間はかかりました。
恐るべし、免許センター。恐るべし、千葉県民。



こんなへとへと感をどうにか晴らしてやりたいと思って、イオンのアクティビティモールへと足を運ぶ。


キャンプ用品たちを眺めて(←あくまでも眺めるだけ)いーなー、いーなー、と小声で呟きながら、店内を一通り見て終了。


おなかも空いたし、お昼にしようかとふと壁のポスターに目をやると、


『豊砂公園 スポーツオーソリティー テントフェスティバル2014』

というなんとも魅力的なキャッチコピーが目に入りました。


ママ「パパ!パパ!テント見られるよ!!」
と興奮気味に言うと、

パパ「豊砂公園って、どこ??」
と・・・。


確かに。


でも、よーく見ると、イオンの目の前にある広場のことでした。


秋晴れの日差しが強い青空のもと、テントがいくつも設営されていて、ママの目はきっと☆になっていたに違いありません。


ただ、本日のメインイベントは免許更新であったために、不覚にも相棒のデジイチくんをおうちに忘れてきてしまったので、仕方なくケータイで撮影。

ちょっと画像が荒いのが残念です。



設営してあったのは、

・ロゴス
・スノーピーク
・コールマン
・ユニフレーム
・小川キャンパル


のテント、タープ、スクリーンでした。

規模的にはそれほど大きくないのかもしれませんが、私は初めての体験だったので、十分楽しめました。
(ほぼほぼ、いーなー、いーなーしか言っていませんが・・・。)


そんな、いーなーお化けが気になったテント。


まずはユニフレーム ユニ ツアー3

豊砂公園 テントフェスティバル2014

テントを購入しようと検討していた当初、ユニフレームのREVOドーム5がちょっと欲しかったんです。
ただ、価格がうちの家計と折り合わなくてあきらめたのですが・・・。

このテントも、遠目に見て、なんかかっこいいなぁなんて思って近づいてみたら、ユニフレームだったという。
おそらく、私はユニフレームが好きなんだと思います。たき火台もユニフレームだし。


ただ、価格がね!惜しいよね!うちの家計がね!



悲しくなってきたので、次。

ユニフレームの隣には小川さんです。

豊砂公園 テントフェスティバル2014

綺麗ですね~やっぱり綺麗ですよ~(*´▽`*)

ワンポール、憧れるけど私にはまだまだ先です。(そもそも手が出せないし・・・。)

いつか息子と母子キャンとか、パパと喧嘩して家を飛び出したときとかに、この小さい小川さんのワンポールでキャンプをするのがささやかな夢です。



そして、小小川さんテントの横にはじゃじゃーん!です(*´▽`*)

豊砂公園 テントフェスティバル2014

立派ですね~立派ですよ~(*´▽`*)


今まで見たこともなければ中に入ったこともない、「このようなかっこいいテントがある」という知識のみのママ、まるでアトラクションに乗る子供のように中に入っていきます。

ワンポールテントの構造が全然わからないので、ポールの上部から垂れ下がっているひもを見て、「これは何だろう」と一生懸命考える。

そして、ちょっとつついてみる。

パパが意を決してちょっと引っ張ってみる。

すると、どうでしょう!!

豊砂公園 テントフェスティバル2014


天井が開くではないですか!!
すごーい!!キラキラ


でも、怖かったのでちょっとだけ開けておしまい。




その隣にはロゴスです。

こちらで気になったのが、これです。

豊砂公園 テントフェスティバル2014

オクトゴンというタープのようですね、テントかと思った。

めちゃくちゃ天井高くて、広くて、明るくて、どこかのアトリエかと思いましたよ。アトリエとか行ったことないけど(´_ゝ`)

豊砂公園 テントフェスティバル2014



ちなみに、テントを一通り見終わった後に「やっぱさー、ワンポールテントって、かっこいいよね。」ってパパに言ったら、「うん、確かにね、ロゴスのナバホとかぽい感じだよね。」と。
「あ、そっち?」とおもわず言ってしまいました。私は小川さんを思い浮かべていたのですが。
っていうか、今回ナバホのワンポール展示してなかったし。


A型とB型の夫婦なんて、こんなもんです(´_ゝ`)




ロゴスの隣がコールマン。

なんですがー。

どこに行ってもコールマンは見られるので、あまりの定着っぷりに、写真を撮ろうという気持ちが起きませんでした。
(コールマンファンの方すみません。)

相変わらず、ウェザーマスターシリーズは圧倒的な存在感を発揮していましたが。



コールマンの隣がスノーピークです。

気になったのがこれ。

豊砂公園 テントフェスティバル2014

ランドベースというタープということだそうです。

これまた広いなーと。特徴的な形をしていて、目を引きました。

本当はもっと写真を撮りたかったんだけども、スノーピークのコーナーには結構人がいて、そして存分にくつろいでいらっしゃるので、どの角度から撮ろうとしても、ばっちりと人が写ってしますんですねー。

なんとか四苦八苦しながら撮った写真がこれです。

豊砂公園 テントフェスティバル2014

うんうん、図ったかのように後ろを向いてくださったお客さんと店員さん。

これが限界です。



今回、偶然にもこうしてテントフェスティバルなるものを見ることができたんだけれども、一つわかったことは、


「スクリーンだろうとタープだろうと、暑い日は暑い!」

今日は本当に暑かった。
蒸していないだけ良かったけど。




余談ですが、今回購入(?)したキャンプアイテムはこちらアップ


豊砂公園 テントフェスティバル2014


そうです!コールマンのクアッドLEDランタン!!



・・・・・のキーホルダーですww


ガチャガチャとしてあったので、ついついやってしまいました。200円。

本当はマグが欲しかったのですが・・・まぁ、かわいいから良し(*´▽`*)




同じカテゴリー(日常)の記事画像
たちゃバースデーキャンプ~2015.5.16-17~part3
たちゃバースデーキャンプ~2015.5.16-17~part2
行く年~。(我が家の2014年総括)
クリキャン2014~出陣前夜~
紅葉真っ盛り♪
秋も深まり・・・。
同じカテゴリー(日常)の記事
 我が家に女子キャンパーが増えました!! (2015-10-10 17:59)
 たちゃバースデーキャンプ~2015.5.16-17~part3 (2015-06-24 14:06)
 たちゃバースデーキャンプ~2015.5.16-17~part2 (2015-06-22 07:03)
 行く年~。(我が家の2014年総括) (2014-12-31 10:23)
 クリキャン2014~出陣前夜~ (2014-12-12 23:14)
 紅葉真っ盛り♪ (2014-12-03 16:07)

Posted by nayusana(tatyamama) at 23:36│Comments(4)日常
この記事へのコメント
こんばんわ!

幕張イオンには2,3回行きましたが、前に公園あるんですね。。

初めて知りました(^^;

しかも、テントフェスティバルがやってたとは!


私的には行ってみたいけど、ヨメ、子供は確実に興味を示さず、

私は「いいな~」で終わるので、うちは行かない方がイイのかもしれませんw
Posted by キャラメキャラメ at 2014年09月15日 01:42
キャラメさん、公園あるんですよ~(*´▽`*)

イオンができてしばらくしてからできた公園のようなので、割と最近なのかもしれません。

ショッピングカートで身動き取れないストレスから息子を開放するために使っていますww


私も結局は「いーなー」で終わりましたww

特に幕の購入予定なければ、欲しくなっちゃったのに買えないというストレスがたまるだけですもんね( ;∀;)
Posted by tatyamamatatyamama at 2014年09月15日 08:08
こんなイベント近くでやってほしいですよ〜
アトラクションに乗る子どもの様………目に浮かびます♫
tantanも鼻血出そうなくらいテンションあがりますよ、きっと。
クアッドのガチャ………めっちゃかわいいですねぇ
我が家のランタンがクアッドなので、そのガチャにも遭遇したかった……
また、ヤフオクでGETしちゃおうかぁ…
Posted by tantan46tantan46 at 2014年10月01日 20:32
tantanさん、今回のイベントで、幕張のイオンはキャンプ関連のイベントをやるんだなということがわかったので、注意深くこれからもチェックしていきたいと思います(。-`ω-)

自分には手の届かないテントばかりで、もうベタベタ触りまくりましたよww


コールマンのものとかレジャーシートしか持っていないのに、可愛さに惹かれてガチャってしまいました(;´∀`)恐るべし、コールマン・・・。
Posted by tatyamamatatyamama at 2014年10月02日 17:16
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
豊砂公園 テントフェスティバル2014
    コメント(4)