ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年10月01日

スクリーン試し張り&デイキャンプ 2014.9.27 ユニオンpart2



前回の記事はこちら↑


おはようございますニコニコ


前回の記事で、あたかも締めたかのように終わりにしましたが、まだ続きがありました



ユニオンでスクリーンの試し張りをして、デイキャンプを楽しむ我が家。


今回は火おこしをせず、お昼は

「キャンプと言ったらカレーでしょ!!」

というパパの一声でまたもやカレー(レトルト)になりました。


再びルクルーゼマーベラスの黄金コンビ登場キラキラ

スクリーン試し張り&デイキャンプ 2014.9.27 ユニオンpart2

お座敷スタイルなので、寝ころびながらの撮影ww
綺麗に晴れていますね~風は強いけど。

息子はカップスープがお昼ご飯。


今回はちょっと火加減を強め&長めにしてみたところ、きれいなおこげができました(*´▽`*)
ルクルーゼでご飯を炊くのも慣れてきたなぁアップ

スクリーン試し張り&デイキャンプ 2014.9.27 ユニオンpart2

前日に作ったポテトサラダを合わせて、お昼ご飯♪



食べた後は、まった~り、ごろごろ。


たちゃはパパに遊んでもらっています。
スクリーン試し張り&デイキャンプ 2014.9.27 ユニオンpart2
いや、遊ばれてんのか。


スクリーン内でしばらく過ごした後、お目当てのエアー遊戯場へ。

「これは絶対に楽しい!しばらくは遊んでくれるだろう!!」と、今回かなりの期待をしてたちゃを連れて行ったのです!

スクリーン試し張り&デイキャンプ 2014.9.27 ユニオンpart2

本人も、真剣な顔をして遊んでいます。
楽しそう、楽しそう晴れ



と、思いきや、突然の泣き声。


たちゃが泣いています!


「どうした!?どっか痛いの!?」
「こわ~い(涙)きょ~る~!!」


どうやら、先に遊んでいたお兄ちゃんたちが、空気入っている恐竜の上に飛び乗って首などを動かしていたようです。
それをボールプールにいた息子が間近で見てしまったらしく、本物の恐竜が動いていると思ったようです。


これ以降、息子はここでは遊ばなくなりました・・・ガーン



その反面、たちゃが興味を持ったのが、これ。
スクリーン試し張り&デイキャンプ 2014.9.27 ユニオンpart2

ハンモックです黄色い星

パパ曰く「すんごい廃れているハンモックがあるよ、すんごい廃れている。」と廃れ具合半端ないことを猛烈にアピールしていたハンモックですが、たちゃにとっては楽しいおもちゃなようです。

スクリーン試し張り&デイキャンプ 2014.9.27 ユニオンpart2
「なんだこれ~??」

ママに乗っけてもらい、「おして!」と。

スクリーン試し張り&デイキャンプ 2014.9.27 ユニオンpart2


この間、パパはスクリーン内でお昼寝~ZZZ…

キャンプ場内をぐるりとお散歩して、(ママは色んな方々のテント、タープ類をさりげなく見てww)30分ほどしてスクリーンに帰ってきました。


そこからパパにバトンタッチして、ママはローチェアでまったりしたり、レジャーシートでゴロゴロしたりコーヒーカップ
スクリーン試し張り&デイキャンプ 2014.9.27 ユニオンpart2


たちゃはまたもやハンモック。

そんなにハンモックが好きなら、買ってあげようかな~。
と、こじつけて自分も欲しかったりする・・・。


ここら辺から、お隣のサイトにファミリーの方がいらっしゃいました。

たちゃと同じくらいの男の子と、そのお兄ちゃんの兄弟。


弟くんの方は、やっぱりハンモックが気になるみたいで、ハンモックで遊んでいました。
そこに興味を持ったたちゃ。トコトコ近寄ります。

お互い気になるようで、最初は見ているだけでしたが、そのうち一緒に遊んだり(遊んでいる風?)、何かお話したりしてました。


そのうち、別のファミリーの女の子2人も加わり、もはや子供たちだけグルキャンですww

楽しそうにハンモックやったり、探検に出たり、何かを拾ったり(←?)して遊んでいます。



微笑ましくスクリーンの中からその様子を見ていたパパとママ。


あまりに仲良くなりすぎたのか、とうとう隣のサイトで遊び始めました。

あたかも、「ここがわが家!」と言わんばかりの我が物顔で遊んでいます。

「たちゃもやりたい!」と、ボールを貸してくれと要求しています。

ものすごくキラキラとして生き生きとした笑顔のたちゃがそこにいます。



「おーい。うちはこっちだよー。」


そうこうしているうちに、撤収の時間になりました。

隣に完全にお邪魔している息子をどうしようかと考えながらも、遊んでいるだけだしなぁともう少し様子見をしつつ、撤収作業開始。


スクリーン撤収自体はそれほど時間はかかりませんでした。
ある程度適当に畳んでも、袋には余裕をもって入れられます。

16時半、そろそろ帰ろうかということで、たちゃをお迎え&お礼に伺います。


「たちゃ~帰るよ~。」
と近づくと、たちゃの手にはフランクフルトが握られています。

(;゚Д゚)

欲しそうな顔をしていたのでしょう。もしかしたら「たちゃもあーんしゅる~。」とか言ったのかもしれません。


やっぱり頃合い見てたちゃを回収しとくべきだったかも~ガーン
なんて思いながら、

「すみません、随分とお世話になってしまって・・・(;´Д`)」と申し訳なさ満載でお話しさせてもらうと

「勝手にあげちゃっていいのかな~ってちょっと心配だったんですけどね~(*´▽`*)」とママさんはおっしゃってくださり、本当に助かりました。


「同じくらいの男の子で、うちも遊んでもらって助かりました~(#^.^#)」なんておっしゃっていただき、良いご家族とお知り合いになれたなぁと思いましたニコニコ


またどこかでお会い出来たら、今度は私たちがたちゃも含め、子供たちと遊ぼう(。-`ω-)と、決意しました。



こうしてユニオンを後にした我が家。
また一つ、いい思い出ができましたクラッカー




そして、その足で向かった先は・・・?
物欲ふつふつアップ




同じカテゴリー(キャンプレポ)の記事画像
我が家初の都内進出!~2016.1.31~
森のまきばでデイキャンプ~2016.1.17~
大満喫のキャンプ初め!~2016.1.9-11~part4
大満喫のキャンプ初め!~2016.1.9-11~part3
大満喫のキャンプ初め!~2016.1.9-11~part2
大満喫のキャンプ初め!~2016.1.9-11~part1
同じカテゴリー(キャンプレポ)の記事
 我が家初の都内進出!~2016.1.31~ (2016-03-07 08:49)
 森のまきばでデイキャンプ~2016.1.17~ (2016-02-21 07:59)
 大満喫のキャンプ初め!~2016.1.9-11~part4 (2016-02-06 08:08)
 大満喫のキャンプ初め!~2016.1.9-11~part3 (2016-02-02 07:41)
 大満喫のキャンプ初め!~2016.1.9-11~part2 (2016-01-22 08:31)
 大満喫のキャンプ初め!~2016.1.9-11~part1 (2016-01-18 08:24)

Posted by nayusana(tatyamama) at 09:24│Comments(4)キャンプレポ
この記事へのコメント
その後に行った先もきになりますねぇ〜
キャンプ場での出会い♫
大人もですけど、子どもの成長にすっごくプラスになりますよねぇ
今更ながら、我が家もあと10年早くキャンプを始めていれば良かったですよ
家族揃ってのキャンプ………孫の代までお預けになるんだろうなぁ って、一気に過去記事にコメいっぱい入れてしまってごめんなさい(•⚗ั౪⚗ั•) 本当、たちゃままさんのブログ楽しくって♫
Posted by tantan46tantan46 at 2014年10月01日 21:58
おはようございます(*^^*)

たちゃくん、どんどんたくましくなっていきますねぇ\(^o^)/
子供の成長は日々見ていて楽しいですよね。

たちゃくんの成長に伴い、たちゃママの物欲もどんどん増えていってますねぇ(笑)
僕も同じです(笑)
Posted by kanちゃんパパkanちゃんパパ at 2014年10月02日 08:00
kanちゃんパパさん、おはようございます(*´▽`*)

たちゃは本当に、物怖じしないというか、どんどん人と接していくんですよね、笑顔ではないもののww

キャンプ後のたちゃは言葉の数も増えたり、行動のバリエーションも増えたりして、大きな成長を感じます(´_ゝ`)

そんなたちゃを見ていると、ママも夢が広がり、物欲も広がるんですね(´_ゝ`)
Posted by tatyamamatatyamama at 2014年10月02日 09:26
tantanさん、お返事したつもりが、書き込めてなかったようで(;´Д`)

キャンプでは、自然の出会いだけでなく、人との出会いでも成長していくものですよね(*´ω`*)

私の狙い通り(。+・`ω・´)キリッ

3世代のキャンプも楽しいでしょうね~(*´艸`)
うちもじいじがお酒飲む度に「キャンプ行こうな!」とたちゃを誘ってくれています(笑)
Posted by tatyamamatatyamama at 2014年10月03日 13:49
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
スクリーン試し張り&デイキャンプ 2014.9.27 ユニオンpart2
    コメント(4)