2014年11月26日
森のまきばAC デイキャンプ~2014.11.9~part3~
こんにちは
たちゃが見たいという動画をケータイで探しているとき、「あ!これかな!?」と言った瞬間、飛び込んで覗きに来たたちゃに頭突きを食らったtatyamamaです。マジで痛い。
前回までの記事はこちら↓↓↓
パパがあまりにも悲惨だったので、パパの欲しかったあの道具を取り出しました。

『ウールリッチ ホットサンドパン』
ようやく羊さんグッズを手に入れました~( *´艸`)
購入したのは大分前ですが、フィールドデビューしたのはこの日が初めて。
本当は、パパ的にはこっち

が欲しかったようですが、たまたま近くのXebioに行ったら、セールをしていた中にラスト1でポツンと残っていたホットサンドメーカーがあり、気になったので手に取ってみると、価格が何と¥1000!!
これはお買い得なのかもしれないと思って、パパに購入するかどうかラインしてみましたが、せっかちなママ。
答えを聞かずに「安いし。」と購入してしまいました。
ちょっと焦げ付きやすいようですが、たぶん問題なしでしょう(*´▽`*)
んで、これを使って、夜ご飯作ります。

材料
・パン(八枚切り、耳付き)
・絞るだけシーチキン
・チーズ
・ハム(結局使わず)
・バター
・取り分けておいた焼きそばと目玉焼き
・残り物のえび

特にこれはかなり使えると思いました。
シーチキンのディップタイプ。
わざわざマヨネーズを混ぜなくてもいいし、混ぜたときに出る洗い物もありません。価格も100円ちょっとだし。
パンにはさむのはもちろん、野菜スティックに付けたり、おにぎりの具材にしたり、ドタバタするキャンプ場でも活躍すると思います。
まずは、焼きそば目玉焼きパンから。

パンを置く前に、両面にバターを塗ります。焦げ付かないように。
こんな感じでパン、焼きそば、目玉焼きを置いて、またパンを乗せてはさみます。
ぎゅ~~~。
火加減は最弱、数十秒ごとに表裏をひっくり返します。
時々ふたを開けてこんがり具合を確認。

完成!!!
良い感じ~( *´艸`)
続いて、えび。

またバターを塗って、パン、チーズ、シーチキン、えびを乗せ、パンで挟んでぎゅ~~~。
蓋開けたところの写真は、焼きそばの時と全く変わらなかったので、省略。
使ってみた感想ですが、ママ的には必要十分な感じでしたかね。
他のを使ったことがないので比較はできませんが、特に困った点はありませんでした。
思ったよりも焦げ付かなかったし、ちゃんとカリカリに焼けましたし。中までちゃんと温まっていましたし。
まぁ、耳がぴったりとくっつくものや、焦げにくい素材の物、ロゴが入っていたり、二個同時に焼けたりと上には上があるので、そういうのと比べてみるともちろん劣りますが、まずは使ってみるという感じでの購入はありだと思います。
何より、安いし(。-`ω-)
パパ的にはやっぱり「耳がピタッとくっつくのがいいんだよな~」なんて言ってましたが、別に悪くはないという感じです。
さて。これでとりあえず、夜ご飯はできました。
今回はもうひとつ、やってみたいことがありました。
たちゃと毎日見ている『キッチン戦隊クックルン』で、少し前にキャンプ特集やっていたのですが、そこで『スモア』というお菓子を作っているのを見ました。
めちゃくちゃ美味しそうでした。いつか作りたい、そう思っていました。
そして、今回、いよいよ作ってみました(*´▽`*)
スモア材料

・クラッカー
・板チョコ
・マシュマロ
まずは、マシュマロを残り火で焼きま~す

もう手慣れたもんです。
んで、イイ感じにとろとろになったら、急いでクラッカー→マシュマロ→板チョコの順に乗せて、

こんな感じでクラッカーに挟みま~す♪

コツは、マシュマロを遠火でじっくり中まで溶かすこと。
じゃないと、挟んだ後に焼いていた棒を引き抜こうとすると、まだ柔らかくなっていない中心部がごっそりと抜けてしまいま~す(*´▽`*)
軽くぎゅぎゅっと押して、完成

たちゃが貪り食っています。相当美味しかったのでしょう。

ワイルドにたいらげました。
確かにこれは相当美味しかったです(*´▽`*)
クラッカーのしょっぱさと、チョコとマシュマロの甘さがいい感じでマッチしていて、飽きの来ない味になっていました。
食感も、サクサクで、とろとろで、あったかくてフワフワ~みたいな不思議な感じ。
まさに「some more(もう一個欲しい)」という意味のお菓子にぴったりですね。
次も絶対にやろう。もっともっとたくさん作ろう。
ってな感じで、今回は料理でまとめてみました。次回最終回『神々しいインナーテントのお姿』をお送りしたいと思います。
あ、この日作ったホットサンドと玉ねぎのホイル焼き、晩御飯時にはこんな感じで食卓に並びました~


味は美味しかったのですが、やっぱりキャンプ場で食べた方が美味しかったかもしれないかなぁなんて思ったりしました。
それと、この玉ねぎの横にあるもの。
高知のお土産にと、義父からいただいたものです。
馬路村はゆずの村だそうですね。ものすごく美味しいポン酢です!!!今まで食べてきたポン酢の中で一番好きなポン酢です!!
ただし、めちゃくちゃ酸っぱいです!!!
自称レモラーな私はちょうど良いと感じましたが、普通のポン酢のノリでどぼどぼかけてしまうと、えらいことになると思います。
でも、本当に爽やかな香りと味で、か・な・りおすすめのポン酢です

たちゃが見たいという動画をケータイで探しているとき、「あ!これかな!?」と言った瞬間、飛び込んで覗きに来たたちゃに頭突きを食らったtatyamamaです。マジで痛い。
前回までの記事はこちら↓↓↓
パパがあまりにも悲惨だったので、パパの欲しかったあの道具を取り出しました。

『ウールリッチ ホットサンドパン』
ようやく羊さんグッズを手に入れました~( *´艸`)
購入したのは大分前ですが、フィールドデビューしたのはこの日が初めて。
本当は、パパ的にはこっち

が欲しかったようですが、たまたま近くのXebioに行ったら、セールをしていた中にラスト1でポツンと残っていたホットサンドメーカーがあり、気になったので手に取ってみると、価格が何と¥1000!!
これはお買い得なのかもしれないと思って、パパに購入するかどうかラインしてみましたが、せっかちなママ。
答えを聞かずに「安いし。」と購入してしまいました。
ちょっと焦げ付きやすいようですが、たぶん問題なしでしょう(*´▽`*)
んで、これを使って、夜ご飯作ります。



・パン(八枚切り、耳付き)
・絞るだけシーチキン
・チーズ
・ハム(結局使わず)
・バター
・取り分けておいた焼きそばと目玉焼き
・残り物のえび

特にこれはかなり使えると思いました。
シーチキンのディップタイプ。
わざわざマヨネーズを混ぜなくてもいいし、混ぜたときに出る洗い物もありません。価格も100円ちょっとだし。
パンにはさむのはもちろん、野菜スティックに付けたり、おにぎりの具材にしたり、ドタバタするキャンプ場でも活躍すると思います。
まずは、焼きそば目玉焼きパンから。

パンを置く前に、両面にバターを塗ります。焦げ付かないように。
こんな感じでパン、焼きそば、目玉焼きを置いて、またパンを乗せてはさみます。
ぎゅ~~~。
火加減は最弱、数十秒ごとに表裏をひっくり返します。
時々ふたを開けてこんがり具合を確認。

完成!!!
良い感じ~( *´艸`)
続いて、えび。

またバターを塗って、パン、チーズ、シーチキン、えびを乗せ、パンで挟んでぎゅ~~~。
蓋開けたところの写真は、焼きそばの時と全く変わらなかったので、省略。
使ってみた感想ですが、ママ的には必要十分な感じでしたかね。
他のを使ったことがないので比較はできませんが、特に困った点はありませんでした。
思ったよりも焦げ付かなかったし、ちゃんとカリカリに焼けましたし。中までちゃんと温まっていましたし。
まぁ、耳がぴったりとくっつくものや、焦げにくい素材の物、ロゴが入っていたり、二個同時に焼けたりと上には上があるので、そういうのと比べてみるともちろん劣りますが、まずは使ってみるという感じでの購入はありだと思います。
何より、安いし(。-`ω-)
パパ的にはやっぱり「耳がピタッとくっつくのがいいんだよな~」なんて言ってましたが、別に悪くはないという感じです。
さて。これでとりあえず、夜ご飯はできました。
今回はもうひとつ、やってみたいことがありました。
たちゃと毎日見ている『キッチン戦隊クックルン』で、少し前にキャンプ特集やっていたのですが、そこで『スモア』というお菓子を作っているのを見ました。
めちゃくちゃ美味しそうでした。いつか作りたい、そう思っていました。
そして、今回、いよいよ作ってみました(*´▽`*)



・クラッカー
・板チョコ
・マシュマロ
まずは、マシュマロを残り火で焼きま~す


もう手慣れたもんです。
んで、イイ感じにとろとろになったら、急いでクラッカー→マシュマロ→板チョコの順に乗せて、

こんな感じでクラッカーに挟みま~す♪

コツは、マシュマロを遠火でじっくり中まで溶かすこと。
じゃないと、挟んだ後に焼いていた棒を引き抜こうとすると、まだ柔らかくなっていない中心部がごっそりと抜けてしまいま~す(*´▽`*)
軽くぎゅぎゅっと押して、完成


たちゃが貪り食っています。相当美味しかったのでしょう。

ワイルドにたいらげました。
確かにこれは相当美味しかったです(*´▽`*)
クラッカーのしょっぱさと、チョコとマシュマロの甘さがいい感じでマッチしていて、飽きの来ない味になっていました。
食感も、サクサクで、とろとろで、あったかくてフワフワ~みたいな不思議な感じ。
まさに「some more(もう一個欲しい)」という意味のお菓子にぴったりですね。
次も絶対にやろう。もっともっとたくさん作ろう。
ってな感じで、今回は料理でまとめてみました。次回最終回『神々しいインナーテントのお姿』をお送りしたいと思います。
あ、この日作ったホットサンドと玉ねぎのホイル焼き、晩御飯時にはこんな感じで食卓に並びました~



味は美味しかったのですが、やっぱりキャンプ場で食べた方が美味しかったかもしれないかなぁなんて思ったりしました。
それと、この玉ねぎの横にあるもの。
高知のお土産にと、義父からいただいたものです。
馬路村はゆずの村だそうですね。ものすごく美味しいポン酢です!!!今まで食べてきたポン酢の中で一番好きなポン酢です!!
ただし、めちゃくちゃ酸っぱいです!!!
自称レモラーな私はちょうど良いと感じましたが、普通のポン酢のノリでどぼどぼかけてしまうと、えらいことになると思います。
でも、本当に爽やかな香りと味で、か・な・りおすすめのポン酢です

Posted by nayusana(tatyamama) at 15:12│Comments(21)
│キャンプレポ
この記事へのコメント
ホットサンド、テッパンですよね!
うちは朝に活躍してますよ(﹡ˆ﹀ˆ﹡)
絞るだけシーチキンは驚きです(゚д゚)!
これ便利ですね、いただきま〜すメモメモφ(・ω・*)
うちは朝に活躍してますよ(﹡ˆ﹀ˆ﹡)
絞るだけシーチキンは驚きです(゚д゚)!
これ便利ですね、いただきま〜すメモメモφ(・ω・*)
Posted by エセキャンパー
at 2014年11月26日 15:36

こんにちは。
サンドメーカーが 1000円とはお買い得 @o@
それにディップシーチキン、便利ですねぇ、ウチも真似しよっと(殴)
スモアってのは初めて知りました。
簡単でキャンプ向きですね ^^
しかし美味しそうな写真の連続攻撃に腹減った・・・(爆)
サンドメーカーが 1000円とはお買い得 @o@
それにディップシーチキン、便利ですねぇ、ウチも真似しよっと(殴)
スモアってのは初めて知りました。
簡単でキャンプ向きですね ^^
しかし美味しそうな写真の連続攻撃に腹減った・・・(爆)
Posted by GRANADA
at 2014年11月26日 17:37

こんばんは♪
シーチキンのディップタイプは便利そうですね!
それに、スモアは美味しそう o(*⌒―⌒*)oにこっ♪
早速、我が家のママに報告しなければ(笑)
ホットサンドメーカー有ると、キャンプの
食のバリエーションが増えて、楽しンですよね ププッ ( ̄m ̄*)
シーチキンのディップタイプは便利そうですね!
それに、スモアは美味しそう o(*⌒―⌒*)oにこっ♪
早速、我が家のママに報告しなければ(笑)
ホットサンドメーカー有ると、キャンプの
食のバリエーションが増えて、楽しンですよね ププッ ( ̄m ̄*)
Posted by Hilow
at 2014年11月26日 19:50

おはです。
最近、スーパーの食品売り場をキャンプ目線で楽しんでます。
シーチキンは見たこと無かったです。
便利、最適!
バターもチューブのがあって、キャンプ用に決定。
色々ありますね。
油と水攻めのパパさんも、ホットサンドでげんきになりましたかね^^;
最近、スーパーの食品売り場をキャンプ目線で楽しんでます。
シーチキンは見たこと無かったです。
便利、最適!
バターもチューブのがあって、キャンプ用に決定。
色々ありますね。
油と水攻めのパパさんも、ホットサンドでげんきになりましたかね^^;
Posted by four seasons
at 2014年11月27日 09:21

こんにちは(^^)/
ホットサンドメーカーが1000円はかなりお得ですね♪
ホットサンドもいろいろな種類で美味しそうですね(#^.^#)
スモアも子供達が喜びそうですね♪
マネさせていただきます!( ..)φメモメモ
ホットサンドメーカーが1000円はかなりお得ですね♪
ホットサンドもいろいろな種類で美味しそうですね(#^.^#)
スモアも子供達が喜びそうですね♪
マネさせていただきます!( ..)φメモメモ
Posted by 猛厚
at 2014年11月27日 13:05

あやや、また美味しそうな、、、(^_^;)
びびパ
びびパ
Posted by vivianpapa
at 2014年11月27日 15:03

耳がぴったりとつくヤツなんですけど、
最近の耳無しパンが小さくなって使えないんですよ。
高い買い物なんですけどね~!
おススメでモッフルというのがキャプテンスタッグから出てます。
お餅サンドメーカーというやつで、かなり使えますよ。
クックパッドでいろいろとレシピもあります。
最近の耳無しパンが小さくなって使えないんですよ。
高い買い物なんですけどね~!
おススメでモッフルというのがキャプテンスタッグから出てます。
お餅サンドメーカーというやつで、かなり使えますよ。
クックパッドでいろいろとレシピもあります。
Posted by takaro
at 2014年11月27日 21:49

エセキャンパーさん、こんにちは(*´▽`*)
なんといっても洗い物が少ないのがいいですよね!
しかも、色んな味が楽しめるし♪
シーチキンはかなり便利でした(。-`ω-)
出し口も細くなっていて、絞り出せるようになっているので、スプーンも使いませんww
家族4人で使いきりサイズって感じでした(*´▽`*)
なんといっても洗い物が少ないのがいいですよね!
しかも、色んな味が楽しめるし♪
シーチキンはかなり便利でした(。-`ω-)
出し口も細くなっていて、絞り出せるようになっているので、スプーンも使いませんww
家族4人で使いきりサイズって感じでした(*´▽`*)
Posted by tatyamama
at 2014年11月28日 07:52

GRANADAさん、こんにちは(*´▽`*)
厳密にいうと、レジに持って行ったら、なんと1000円切ってました( *´艸`)
理由はわからないのですが(;´∀`)
シーチキンもお買い得でした(*´▽`*)
パンだけじゃなくて、ご飯にも合うのがシーチキンマヨの魅力ですよね~(^^)
うちのパパはマヨラーなので、これはもう手放せませんww
そして、ママはスモアが手放せなくなりました(;´∀`)
これは本当においしいですよ!
女子と子供は特にヒットすると思います(。-`ω-)
厳密にいうと、レジに持って行ったら、なんと1000円切ってました( *´艸`)
理由はわからないのですが(;´∀`)
シーチキンもお買い得でした(*´▽`*)
パンだけじゃなくて、ご飯にも合うのがシーチキンマヨの魅力ですよね~(^^)
うちのパパはマヨラーなので、これはもう手放せませんww
そして、ママはスモアが手放せなくなりました(;´∀`)
これは本当においしいですよ!
女子と子供は特にヒットすると思います(。-`ω-)
Posted by tatyamama
at 2014年11月28日 07:58

こんにちは( ´ ▽ ` )ノ
スモア美味しそうですね。
うちはこないだ焼きマシュマロデビューしたばかりですが次のキャンプで挑戦したいです(*´∀`)♪
それにしてもたちゃくんのやんちゃっぷりは相変わらず可愛いですね(*´ー`*)
惨劇の焼きそばと目玉焼き、見てみたかったです(*´艸`)
スモア美味しそうですね。
うちはこないだ焼きマシュマロデビューしたばかりですが次のキャンプで挑戦したいです(*´∀`)♪
それにしてもたちゃくんのやんちゃっぷりは相変わらず可愛いですね(*´ー`*)
惨劇の焼きそばと目玉焼き、見てみたかったです(*´艸`)
Posted by marmi-mk
at 2014年11月28日 07:58

Hilowさん、こんにちは(*´▽`*)
シーチキンはスーパーで見た瞬間、「これだ!!」って思ってすぐにかごに入れちゃいましたww
忙しいキャンプ場での強い味方です(。-`ω-)
スモア、甘いもの好きの女性なら、絶対にヒットしますよ!!
マシュマロが温かいうちに挟んで、チョコが柔らかくなる状態で食べるのがベストらしいですよ( *´艸`)
ホットサンドメーカーで、今度はおやつ作ろうかなぁなんて考えています♪
試したいことが沢山で、すでにワクワクですww
シーチキンはスーパーで見た瞬間、「これだ!!」って思ってすぐにかごに入れちゃいましたww
忙しいキャンプ場での強い味方です(。-`ω-)
スモア、甘いもの好きの女性なら、絶対にヒットしますよ!!
マシュマロが温かいうちに挟んで、チョコが柔らかくなる状態で食べるのがベストらしいですよ( *´艸`)
ホットサンドメーカーで、今度はおやつ作ろうかなぁなんて考えています♪
試したいことが沢山で、すでにワクワクですww
Posted by tatyamama
at 2014年11月28日 08:05

いっちーさん、こんにちは(*´▽`*)
私も、スーパーどころか、どんなお店でも気づくとキャンプで使えるものはないかなぁってうろちょろしちゃってますww
チューブバターは使えますよ!
固くて使えないなんてこともないですし、適量が出せるので、かなり助かりました( *´艸`)
でも、確か、100パーセントバターじゃなかった気がしますので、お菓子作りなんかはちょっと使えないと思います(;´∀`)
パパも、イイ感じで焼けたパンを見て、気分が上がってくれたようで、悲しいままでキャンプが終わることなく良かったと思います(^^)/
私も、スーパーどころか、どんなお店でも気づくとキャンプで使えるものはないかなぁってうろちょろしちゃってますww
チューブバターは使えますよ!
固くて使えないなんてこともないですし、適量が出せるので、かなり助かりました( *´艸`)
でも、確か、100パーセントバターじゃなかった気がしますので、お菓子作りなんかはちょっと使えないと思います(;´∀`)
パパも、イイ感じで焼けたパンを見て、気分が上がってくれたようで、悲しいままでキャンプが終わることなく良かったと思います(^^)/
Posted by tatyamama
at 2014年11月28日 08:16

猛厚さん、こんにちは(*´▽`*)
ウールリッチの製品だから、きっとここまでセール品にすることができたんだろうと思っています(。-`ω-)
逆にもう少し早ければ、コールマンのも残っていて安くなっていたかもなぁなんてちょっと欲をかいたりww
スモアは最高ですよ( *´艸`)
絶対気にいられると思いますww
チョコは溶けやすいように、板チョコで(。-`ω-)
ウールリッチの製品だから、きっとここまでセール品にすることができたんだろうと思っています(。-`ω-)
逆にもう少し早ければ、コールマンのも残っていて安くなっていたかもなぁなんてちょっと欲をかいたりww
スモアは最高ですよ( *´艸`)
絶対気にいられると思いますww
チョコは溶けやすいように、板チョコで(。-`ω-)
Posted by tatyamama
at 2014年11月28日 08:23

びびパさん、こんにちは(*´▽`*)
ふふふ( *´艸`)
そうなんですよね、キャンプと言ったら美味しいものっていうのが最近のママの頭なのかもしれませんww
本当はもっとゆっくりご飯食べたいんですが、今はまだ無理でしょうね~(;´∀`)
ふふふ( *´艸`)
そうなんですよね、キャンプと言ったら美味しいものっていうのが最近のママの頭なのかもしれませんww
本当はもっとゆっくりご飯食べたいんですが、今はまだ無理でしょうね~(;´∀`)
Posted by tatyamama
at 2014年11月28日 08:25

takaroさん、こんにちは(*´▽`*)
あ、そうなんですか!(;゚Д゚)
あれですかね、原料の価格が高騰したからですかね??
耳付きを買って耳を自分で切るなら使えるんですかね~?
ちょっと面倒ですねww
モッフル、おもちを挟むんですね!!
発想がすごいですね!!
色んなバリエーションが考えられるので、あったら楽しそうですね~( *´艸`)
あ、そうなんですか!(;゚Д゚)
あれですかね、原料の価格が高騰したからですかね??
耳付きを買って耳を自分で切るなら使えるんですかね~?
ちょっと面倒ですねww
モッフル、おもちを挟むんですね!!
発想がすごいですね!!
色んなバリエーションが考えられるので、あったら楽しそうですね~( *´艸`)
Posted by tatyamama
at 2014年11月28日 08:40

美味しそうですね‼︎
スモア美味しそうですね‼︎
クックルンのスモアの回、うちも見てましたー‼︎アネ子は大好きなチョコも入っているから、すごく食いついていて「あれ食べたい‼︎キャンプ行こう‼︎」と言ってました^_^
ホットサンドメーカー、イイですね‼︎(≧∇≦)他にもメニューバリエーションが増えそうですね^_^
スモア美味しそうですね‼︎
クックルンのスモアの回、うちも見てましたー‼︎アネ子は大好きなチョコも入っているから、すごく食いついていて「あれ食べたい‼︎キャンプ行こう‼︎」と言ってました^_^
ホットサンドメーカー、イイですね‼︎(≧∇≦)他にもメニューバリエーションが増えそうですね^_^
Posted by mimimeme
at 2014年11月28日 10:56

こんばんは♪
ホットサンドメーカー…
欲しいけど、いざ買おうとすると手が出ない物No1です(汗)
でも、千円なら飛び付きますね♪
スモア、初めて知りましたが
材料が子供達が好きな物ばかりなので
これは喜びますね(≧∇≦)
ホットサンドメーカー…
欲しいけど、いざ買おうとすると手が出ない物No1です(汗)
でも、千円なら飛び付きますね♪
スモア、初めて知りましたが
材料が子供達が好きな物ばかりなので
これは喜びますね(≧∇≦)
Posted by yo-yo
at 2014年11月28日 23:38

こんばんは(*^^*)
ホットサンドメーカーは必需品ですよね~
我が家のキャンプ道具の中で、唯一雪印メーカーの商品がホットサンドメーカーです(笑)
それにしても、たちゃくんワイルドな食べっぷりですねぇ\(^o^)/(笑)
ホットサンドメーカーは必需品ですよね~
我が家のキャンプ道具の中で、唯一雪印メーカーの商品がホットサンドメーカーです(笑)
それにしても、たちゃくんワイルドな食べっぷりですねぇ\(^o^)/(笑)
Posted by kanちゃんパパ
at 2014年11月30日 23:47

mimimemeさん、おはようございます(*´▽`*)
スモア美味しかったです~♪
やはり、小さい子がいるご家庭は、見ますよね~クックルン(*´▽`*)
息子も「あ!キャンプ!キャンプ!!」とはしゃいでいましたww
ホットサンドメーカー、我が家のように小さい子がいてドタバタするキャンプにはとても助かるものだと感じました。
とにかくパンの中になんでもおいしそうなものを入れて、火にかけちゃえば完成ですからね( *´艸`)
朝食の定番になりそうですww
スモア美味しかったです~♪
やはり、小さい子がいるご家庭は、見ますよね~クックルン(*´▽`*)
息子も「あ!キャンプ!キャンプ!!」とはしゃいでいましたww
ホットサンドメーカー、我が家のように小さい子がいてドタバタするキャンプにはとても助かるものだと感じました。
とにかくパンの中になんでもおいしそうなものを入れて、火にかけちゃえば完成ですからね( *´艸`)
朝食の定番になりそうですww
Posted by tatyamama
at 2014年12月01日 07:55

yo-yoさん、おはようございます(*´▽`*)
確かに、我が家も欲しいとキャンプ始めたときから言っていたのに、価格と使い勝手はどうなのかということで、「とりあえずやってみようか~」という軽いノリになれなかったんですが、1000円ならと思ってww
マシュマロ焼くのも楽しいし、さらに美味しいものが食べられるなんて、絶対子供たち好きですよ~ww
かくいうママも、チョコ大好きなので、これは毎回やりたいと思っています(。-`ω-)
確かに、我が家も欲しいとキャンプ始めたときから言っていたのに、価格と使い勝手はどうなのかということで、「とりあえずやってみようか~」という軽いノリになれなかったんですが、1000円ならと思ってww
マシュマロ焼くのも楽しいし、さらに美味しいものが食べられるなんて、絶対子供たち好きですよ~ww
かくいうママも、チョコ大好きなので、これは毎回やりたいと思っています(。-`ω-)
Posted by tatyamama
at 2014年12月01日 08:01

kanちゃんパパさん、おはようございます(*´▽`*)
買って使ってみてしまうと、これは絶対だなって思います( *´艸`)
買うまでが長かったんですが(;´・ω・)
たちゃはもう、それはそれはワイルドに食べていて・・・。
アリさん達にもたくさんご褒美あげてましたよ(;´∀`)
家では絶対に食べられないです、そういう意味でもww
買って使ってみてしまうと、これは絶対だなって思います( *´艸`)
買うまでが長かったんですが(;´・ω・)
たちゃはもう、それはそれはワイルドに食べていて・・・。
アリさん達にもたくさんご褒美あげてましたよ(;´∀`)
家では絶対に食べられないです、そういう意味でもww
Posted by tatyamama
at 2014年12月01日 08:03

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。