ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年01月31日

とある場所で、ファミキャン!?~2014.1.10-12~part2

おはようございます(*´▽`*)


朝から元気に更新しています。

今日からキャンプではない一泊二日の鴨川旅行に行くたちゃ家です(。-`ω-)


前回の記事はこちら↓↓↓



なんと、1泊2日の予定が妖精さんのささやきによって、2泊3日になってしまった、たちゃ家。



とにかく、受付に行って、差額を払い、お昼以降の準備をしなくてはなりません。



まずは、半分以上片づけていた我が家の再構築です。

急いでいるので、たちゃを遊ばせます。
とある場所で、ファミキャン!?~2014.1.10-12~part2

とある場所で、ファミキャン!?~2014.1.10-12~part2




お昼ごはんなんてないので、とりあえず、こんなものを食べてみました。


とある場所で、ファミキャン!?~2014.1.10-12~part2
オイルサーディンとフランスパン食事


オイルサーディンを網に直焼きして、ぐつぐつしてきたら、パンの上に乗せて食べるという、ママの憧れの食べ物の一つ。


ただ、なんとも忙しかったので、一口ママが食べて終わり(笑)
あとはしばらく放置されていました。

猫が食べに来なくてよかったー。

おむかいさんは、餃子が猫に食べられたらしいので、夜まで放っておいたら来ていたかもしれません。



さて、ラーヴォ内を再び装飾したら、こんなものに取り掛かってみました。

とある場所で、ファミキャン!?~2014.1.10-12~part2

ラーヴォwithコールマンタープ!!


本当は前日に張ろうと思っていたのですが、風が強かったのでやむなく断念。

この日は、そこそこ風もなかったのでチャンス!!と思い、張ってみました。


タープの角度、ペグ打つ場所、ポールの長さ、色々と試行錯誤してみました。

で、とりあえず、ロープをテントの後ろまで持ってきて、後ろをポールで支えて、ロープ張って安定させるという形に落ち着いたのですが、なんせ装備不足で、ポールはないわ、ロープは足らないわ、ペグは短いわでもうグダグダなタープが出来上がりました。


そして、案の定、たちゃ家が買い出しに行っている間に、我が家のタープはひらひらと飛んで行き、周辺の方々がありがたくも立て直してくれたという


ママは、「風強いな~帰ったらタープしまわなきゃ。」くらいにしか思っていなかったのですが、
パパは、キャンプ場に帰ってきてすぐに、タープが何か変わっている!!と気づいたそうです。


そして、静かにタープを撤去し、ペグを貸していただいた方へ、丁寧にペグを洗って、拭いて、お返ししていました。



我が家のタープが空中散歩している時間、我が家は買い出し&お風呂に行っていました。


今日の夜ご飯は、急きょの延泊につき、その場で考えます。

・焼きおにぎり(冷凍)
・たちゃウインナー
・肉団子と白菜の中華スープ


スープ類は、作っておくと次の日も温めて飲めるから重宝しますね。アレンジもきくし。

お風呂屋さんにも行っていたので、帰ってきて、タープのお礼をしたらすぐに作り始めます。


この日も、たくさんのおすそ分けをいただいたり、
暗闇にほふく前進して消えて行く方を見たり、
ガリッ!という音とともに衝撃的なしょっぱさをしたたこ焼きを食べたり、

とても充実した、楽しい夜になりました。




翌朝。

ものすごい風の音・・・。




ママは、ラーヴォが吹っ飛んでいく夢を見ていました。

吹っ飛んでいったのに、コットで寝続けるママ。

みんながチラチラとみています。

「あの人、テント飛んでったのに寝てるよ。」

そして、その状態にもかかわらず、平然と撤収作業をしているパパに超怒りました。

「あんたね!!こんな状態なのに、なんで起こしてくれないのよ!!ラーヴォ飛んでっちゃってるし!!」



そして、悲しみの中目が覚めたら、ラーヴォ、飛んで行ってませんでした。


パパ曰く「全然、びくともしなかったね!!」


ラーヴォが飛んでっちゃう夢を見たくらい、心配だった風なのに・・・。
びくともせずに寝ていたのはパパだったようです。




この日の気温は、マイナスまでは行かず、冬にしてはなかなか冷え切らない朝となりました。


予定外の延泊に、この日は予定がみっちり入っています。


お昼過ぎには出発をして、ママの実家に行かなければなりません。


パパとママが(というか、ほぼパパが)撤収作業をしていると、

とある場所で、ファミキャン!?~2014.1.10-12~part2

たちゃは、やっぱりお友達のところへ行っていました。



たちゃは、お友達が大好きです。

年齢は、関係ありません。


名前を知ったら、「〇〇ちゃん」とか「△△」とかで呼んでいますし、
大人だったら「お姉さん」とか「おとうしゃん」とか言って、遊んでもらっています。


しつこいところが玉に瑕(たまにきずって、こうやって書くんですね!!)ですが、もし、キャンプ場で不愛想だけど、近づいて一緒に遊ぼうとねだる子がいたら、一緒に遊んでいただけたら幸いです。


撤収も、ほぼほぼ完了し、後半ほとんどをパパに丸投げして、おすそ分けいただきながらお友達と談笑していたママ。


名残惜しいですが、次の予定が詰まっています。



お世話になった方々に挨拶をして、キャンプ場を去りました。




たちゃ家、新年一発目の泊りキャンプ、これにて終了(。-`ω-)






余談ですが、帰路途中、帰る間際に談笑をしていた方から連絡が入ります。

「これ、誰のだー??」


それはどうみても、我が家のシェラカップと、木皿と、救急車のミニカーでした。


現在、お友達のうちで保管させていただいています。


ほんと、申し訳ないの極みです(T_T)




同じカテゴリー(キャンプレポ)の記事画像
我が家初の都内進出!~2016.1.31~
森のまきばでデイキャンプ~2016.1.17~
大満喫のキャンプ初め!~2016.1.9-11~part4
大満喫のキャンプ初め!~2016.1.9-11~part3
大満喫のキャンプ初め!~2016.1.9-11~part2
大満喫のキャンプ初め!~2016.1.9-11~part1
同じカテゴリー(キャンプレポ)の記事
 我が家初の都内進出!~2016.1.31~ (2016-03-07 08:49)
 森のまきばでデイキャンプ~2016.1.17~ (2016-02-21 07:59)
 大満喫のキャンプ初め!~2016.1.9-11~part4 (2016-02-06 08:08)
 大満喫のキャンプ初め!~2016.1.9-11~part3 (2016-02-02 07:41)
 大満喫のキャンプ初め!~2016.1.9-11~part2 (2016-01-22 08:31)
 大満喫のキャンプ初め!~2016.1.9-11~part1 (2016-01-18 08:24)

Posted by nayusana(tatyamama) at 07:49│Comments(8)キャンプレポ
この記事へのコメント
おはようございます^_^

お出かけなのに朝から更新とは!
バイタリティーに溢れてますね(*´∀`)♪

いつもと違うから『某所』ではなく『とある場所』だったのですね。
三角テントは抵抗が少ないから?風に強いみたいですね。『テント飛ばされてるのにコットで寝てる』の想像したら可笑しくて笑ってしまいました(笑)夢で良かったw

ご一緒したいですね(≧∇≦)ご一緒してtatyamamaさんの素敵&オシャレサイト拝見したいです♡

鴨川の旅、お気を付けて楽しんでください(*´∀`)♪
Posted by marmi-mkmarmi-mk at 2015年01月31日 08:24
こんにちは。

うはは、更新沼にもハマってますね(殴)
っていうかブロガーの鏡 @o@

にしてもタープが一人で散歩とわ ^^;;;
とにかくご近所さんに恵まれましたね ^^;;;
ヘキサもいいですけど、△とのペアリングを考えるなら次は某ムササビですね(ウシシ)

△、風に強くていいでしょ ^^
ワタシも強風が予想されるときは△が第一選択デス ^^

あ、ちなみにワタシも常にオイルサーディン缶が某オカモチに入ってます ^^
これさえあれば安心的な感じで ^^;;
Posted by GRANADAGRANADA at 2015年01月31日 09:33
急遽延泊とは・・・全然冬眠中じゃないですねー(笑)
むしろ絶好調じゃないですか?

このキャンプ場は風強いですね。(間違ってたらスミマセン)
我が家はタープのポールをへし折られました。
でも気持ちがよいのでまた行きたいキャンプ場です。
Posted by シンゴ@千葉シンゴ@千葉 at 2015年01月31日 15:01
こんにちは~^^

今年初キャンプお疲れ様です^^

外の気温と中の気温の温度差報告をこないだ購入した温度計!(違うかな?
を使いサラッとやってますが、温度差報告に私は強く憧れてますので
いいなぁと思ってしまいました!(どこに注目してるねんw

コットも憧れますね~^^ でもシュラフがずれて寒かったのかな?(爆

パパさんもたちゃ君も社交的でいいですね~!あれ?プロフィールと違うw
みんなキャンプを通して成長するんですね!(笑  
Posted by 神奈川県家族神奈川県家族 at 2015年02月01日 23:23
marmi-mkさん、こんにちは(*´▽`*)

ウキウキしすぎて眠れなかったっていうのもありますが、鴨川旅行も楽しかったです~♪
ちゃっかり、鴨川のキャンプ場の場所だけ確認しちゃったりww

三角テント、風に強いって聞きますよね~!
角数が多いほど飛びにくいと、ラーヴォ買ったときに書いてありましたが、そこは心配性な私。ポール一本で折れちゃわないかとか色々考えちゃいましたww

ぜひぜひ、暖かくなったら行きましょう!!
全然おしゃれじゃないですよ~ww考えすぎてごちゃついているって感じで・・・。シンプルなのに、個性感じるっていうキャンプスタイルにしたいなぁと思っています。
Posted by tatyamamatatyamama at 2015年02月02日 15:48
GRANADAさん、こんにちは(*´▽`*)

年末年始、結構色んなことがあったので、更新して行かないと、自分が忘れてしまうんですよ~(;´∀`)
若年性健忘・・・ゴホゴホ・・・。

タープを張ったところまでは風がほとんどなかったんですよ。
でも、出かけてから風が強くなったみたいで・・・(T_T)
火の中にダイブ!!とかじゃなくてよかったですが、ちゃんと準備してからじゃないとだめですねww
ムササビ・・・はちょっと我が家には手が出せないですよ~(*_*;
ただ、新しいのは欲しいと思っています。夏に向けて、遮光性の高いやつ( *´艸`)

オイルサーディン、ちゃんと食べていれば美味しいですよね~♪
って、GRANADAさん、オカモチ持ってらっしゃるんですね!!おしゃれです~(*'▽')
Posted by tatyamamatatyamama at 2015年02月02日 15:53
シンゴさん、こんにちは(*´▽`*)

はい、全然冬眠してないですww
二泊キャンプがまさか冬とは、思っても見なかったですww
千葉だからできたことですね~本当に暖かいですもん。

ここ、おそらくご名答かと( *´艸`)
毎回風強いんですよね、たぶん周りに何もないからだと思うのですが・・・。
夏でも秋でも、冬でも風が強いww

よくタープが飛ばされたり、ポールが折れちゃったりって話聞きますもん、ここのキャンプ場。

でも、そのだだっ広さがいいんですよね~(#^.^#)
Posted by tatyamamatatyamama at 2015年02月02日 15:57
神奈川県家族さん、こんにちは(*´▽`*)

そうです、そうです、これが新年に買った室内外計です~(#^.^#)
私も、色んな方が朝の気温の写真を撮られているのを見て、憧れてました~ww
完全に憧れで買いましたね、これ。

コットは、ちょっとカッコつけて使ってみましたが、インフレーターマットとか、シュラフももう少し温度が低いもの対応じゃないと、布団や毛布の枚数重ねただけでは、朝にはずれて寒くなっちゃうことが判明しましたww


なんか、グルキャンを経験したら、突然パパが社交的になってビックリですww
でも、まぁ仲良くなったら話しかけられるけど、自分からは初めまして、ってのはまだまだできないようです( *´艸`)
Posted by tatyamamatatyamama at 2015年02月02日 16:01
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
とある場所で、ファミキャン!?~2014.1.10-12~part2
    コメント(8)