ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年11月07日

イオンモール木更津。

こんばんはニコニコ


キャンプでは自己満で終わったたちゃ家のハロウィン。

家に帰って、ハロウィン当日改めて、たちゃ家のハロウィンをやりました。



じゃじゃーん!!


ミッキー型ハンバーグです(。-`ω-)


結局自己満ですけど(´_ゝ`)

数秒後には、たちゃにぐちゃぐちゃにされましたけど(´_ゝ`)



さて、今回の記事は題名の通り、木更津にできた新しいイオンモールに行ってきました。


木更津にイオンができたことは知っていたけど、

「どうせ、大したことないんでしょ(。-`ω-)」

と、行きたい気持ちを抑えるために、自分に嘘をつき続けていましたが、


とうとう、抑えきれなくなり、行ってきちゃいました(*´▽`*)



目指すはオーソリティー!イオンと言ったら、オーソリティー!


ちょっと前に、千葉ニュータウンのイオンモールにスノピのショップができたということで、行ってきたのですが、「え?」ってくらいの残念さだったので、今回も「まぁ、なんかあったら考えようか」ぐらいの気持ちで行ってきました。


我が家のショッピングモールの歩き方は、基本的にはフロアガイドなど何も見ずに、行き当たりばったりで歩きます。

今回も、とにかくふらふら歩いていたら、オーソリティーに行きついた、という感じだったので、「お~あったあった」的な感じで中に入りました。



ここらへんかな~とテントを目印に近づくと、


「・・・広っ!!」


そうなんです、なんか思っていた以上に品数豊富で、っていうかキャンプ関係のスペースが広いんです!

お店の半分くらいがキャンプ用品のスペースになっていて「おいおい、シーズンでもないのにこんなにスペース取っちゃって大丈夫なのか。こっちはありがたいけど。」と無駄な心配をしながら店内を見回っていました。


コールマンのテントはもちろん、ロゴスのワンポールなんかも設営されていて、初めて中に入っちゃいましたキラキラ

Tepeeナバホ300が置いてあったのですが、3人で入ってみると、意外と狭いですね。
高さも低いし、パパは身長が高いので床に真っ直ぐには寝られませんでした。
もし買うとしたら400だな~なんて話していました。買う予定はありませんが。


色んなスポーツ用品店に行ってみたけど、たぶんここが一番品揃えがいいんじゃないかななんて、素人目には映ってしまいました。


そして、こんなポスターが目に留まります。

『オープン感謝セール!以下のカードをお持ちの方はセール品でもさらに15%off!!』(噛み砕いて表示しています。)

対象カードの中に、イオンモールのカードも入っていて、ママはイオンモールのカードを持っていたので、全商品が15%offになるということが判明。



ママ「大変!パパ、何を買っても15%offになるよ!どうする!?なんか買う!?」
パパ「うーん、特にないなぁ。」

特にないらしいです。


でも、そこでママ、思いつきました。


「あ、そういえば、ユニフレーム商品って、ほとんど安くならないじゃん、こういう時に買うのが一番お得なんじゃない!?」



そうして、いつかは買わねばと思っていたこの商品を購入。



エンボス加工の鉄板です。


いつもは100均のアルミ大皿みたいなので焼きそばとか作っていたから、すぐ焦げるわ、形変わってやりにくいわ、最悪箸で穴開くわで、どうにかせねばと思っていました。

フッ素加工の物もあるのですが、エンボス加工に比べると大分お高い。


ママ「ねぇねぇ、エンボス加工とフッ素加工って、やっぱ高いからフッ素の方がいいのかなぁ。」

パパ「いや、フッ素は剥がれるからね、剥がれたら終わりだからね、エンボスはエンボスだからね(。-`ω-)」


というパパの持論によって、安いエンボス加工の方にしました。


そして、パパに内緒でこっそりと買ったこの子も。



前回の有野実苑で、キャンプ場では初めて豆を挽くところからやってコーヒーを入れました。

今後も、豆を挽くまではしないまでも、粉のコーヒー豆を持って行ってコーヒー入れたいなと思ったので、コンパクトになるこの子を購入。


これが、


これになって、袋に入っちゃうんですから、よく考えられていますね。



さて、お目当てのものを安く購入できて大満足なママ。

お店を出て初めて知る。

「スポーツ アウトドア オーソリティー」というお店だったことを。

その向かいに通常(?)のオーソリティーがありました。


どうやら、アウトドア専門のオーソリティーだったようです。どうりで。



お店を出て少し歩くと、『HUNT』という数軒のお店が一緒になっているスペースがあります。
その中に『TRUCK MARKET』という、東急ハンズのお店がありました。

そこでは、お出かけするのに役立つような雑貨がたくさん置いてあり、おしゃれで可愛いものがたくさんありました。

もう、ママの目は釘付けです。

麻やビニールのバッグ、キッチン雑貨、トラベル用の文房具、防水加工のステッカーなどなど・・・。

そして、ちょっと気になっていた、スタンレー商品も見つけました。


スタンレーのランチボックスを発見し、「お~!これがあの有名な・・・。」とワクワクしながらふと値段を見ると、

¥6800!!(;゚Д゚)

そうとも知らず、気軽に触ってしまった自分が恥ずかしいです。


結局、欲しかったものはたくさんあったのですが、お財布と相談した結果、何も買いませんでした。
でも、本当にかわいくて、見ているだけでも「これ、キャンプに使えそうだな」「こうやって使うといいかもしれない」なんて妄想に浸れるので、かなりおすすめのお店です。


この雑貨屋さんのほかに、中古車の展示販売もしています。
中古車と言っても、ほとんど新車に近い状態のものばかりで、展示してあるということで、車の中に入ることも可能です。


これが本当に罠でした。たちゃにとっては、宝の山以外の何物でもありません。


ずーーーーーーっとここにいます。
離れると、怒って大騒ぎします。
合計1時間くらいはここにいたと思います。


まぁ、パパも車が好きな人なので、気になっていたハスラーに乗ったり、たちゃのマイブーム、ゼットに乗ったり、一生買えないであろう高級車にも乗れました。

でも、ママは全く興味がないので、隣接するコーヒー専門店でコーヒー飲んでましたけど。
ここのコーヒー、めちゃくちゃ濃くて、しかも2種類の豆から選べるっていう本格的なコーヒー店でした。
コーヒーソフトクリームとかもあって、チョコレートかってくらい濃い色をしていました。次回は食べてみたいと思います。


なんとかたちゃを車から引き離し、またモール内をふらふら。


すると、何やら可愛い雑貨が置いてあるお店が。

店名を見ると『チチカカ』

アジア雑貨の有名店です。


でも、私の知っているチチカカは、もっとエスニックな感じで、ベビーカーとか入れないような、ごちゃごちゃっとした感じなお店だと思ったのですが、ここのチチカカはずいぶんと違っていました。

広々とした店内で、雑貨も見やすくディスプレイされていて、テレビが置かれた休憩スペースがあったり、ハンモックが置かれていたり、可愛い食器なんかも置いてあって、いつも見ているチチカカではなかったので最初は気づかないくらい、良い意味でイメージが変わりました。

いつか、ラグやブランケット、食器類にもお世話になりそうな予感ですハート



今回は、たちゃが車!車!で大変な騒ぎになってしまい、夫婦ともども疲れ果ててしまったので、夜ご飯はイオンのデリ買って、自宅で食べることにしたので、モール内をすべてじっくり見ることはできませんでした。

でも、大型seriaがあったり、3COINSがあったりと、お財布に優しい可愛い雑貨屋さんもあるし、
ハワイアンパンケーキのお店や、ホノルルコーヒー、倉敷珈琲店などの気になるカフェ、
海鮮BBQが別棟で体験できるっていうのも気になるし、
グルメも、千葉初出店や、全国初出店のようなお店もたくさんあります。


全体のイメージとしては、シンプルだけどおしゃれで可愛いものを多く扱っている、という感じがしました。


個人的に今まで行ったイオンの中で一番好きかもしれません。

大きいわけではないけど、キャンプという視点からはとても魅力的キラキラなお店がたくさんあるように思いました。



また、絶対に行きたいです(。-`ω-)




余談ですが、木更津にはイオンもあります。

ママ「イオンと、イオンモールって何が違うんだろうね。」

パパ「さぁ、建てられた順かなぁ。先に建ったらイオンとか。」

ママ「はっ!(;゚Д゚)わかった!!イオンのお店だけ入っていたら、イオンっていうんだよ!ほかの専門店が入っていたら、イオンモールってなるんじゃない!?」


合っているか否かはさておき、こういうくだらないことを考えるのが好きな夫婦です。  


Posted by nayusana(tatyamama) at 09:15Comments(14)キャンプアイテム