ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年11月17日

初のGCへ&新幕について。

おはようございますニコニコ


16日日曜日は、思い立ったが吉日で我が家のホームグラウンド(←。)『森のまきば』へデイキャンしに行ってきましたキラキラ


というキャンプレポは、明日以降アップするとして。

このブログ、一応時系列に沿って記事をアップするというのがセオリー(←。)なので、デイキャンの前の出来事について、先にアップしたいと思います(。-`ω-)



まずは、タイトルにも書きました通り、

人生初のグルキャンに参加します!!!クラッカー



ちょっと前に、お友達のyo-yoさんのところで『クリスマスも近いので、クリスマスグルキャンしませんか!?』という呼びかけの記事を、ママが発見したというのがはじまりです。


主催者はyo-yoさんと、vivianpapaさんエセキャンパーさんとのこと。

御三方とも、偶然にもお友達でしたので、ママの参加したいボルテージはMax!!



でも、ママ結構な人見知りだし・・・KY(古っ)なところあるし・・・。

それ以上にパパはもっと人見知りで、面倒くさがりで・・・。



グルキャン、向いてない( ;∀;)



でも、楽しそうなんだもん(。-`ω-)





とりあえず、パパのGOが出なければ、参加は厳しそう。

冬眠中なので、泊りではなくデイキャンになりますが、さすがに母子キャンは無理"(-""-)"

1人でスクリーン建てられないし、キャンプしながらたちゃをみているのは、1人では厳しい。

こんな時、ワンタッチテントとかあったら、便利だったのかな~。



どうしても、パパの協力が必要です。



パパへのプレゼンを構想するのに数日。


とうとう、意を決して話してみました。



ママ「あのね、今度、12月に、お友達が、ゆめ牧場でグルキャンするんだって。」
パパ「ふぅん。」
ママ「でね、主催者が3家族なんだけど、3家族とも私お友達なんだよね。」
パパ「ふぅん。」

ママ「だからさ、デイキャンプでうちも参加したいんだよね。」
パパ「・・・え~"(-""-)"」

ママ「いやいやいや、グルキャンっていってもね、テントをみっちり隣に建てて四六時中一緒にいるわけではないんだよ?好きな所に建てて、宴会幕を出してくれる人がいるから、そこに少しの時間集まって、談笑したり、ご飯つまんだり、なんなりかんなりして楽しむっていうだけなんだよ?」

パパ「あ、そうなの?」

ママ「そうだよ~(;´∀`)最近のグルキャンて、そういう感じだよ~(;´∀`)」

ママ「だからさ、たちゃ連れて、デイキャンプの延長みたいな感じで、行けたらいいなぁって思って。」

パパ「・・・じゃあ俺、(ママが宴会幕に行っている時は)昼寝でもしてよう。」


ママ「・・・(;´∀`)」





無事にGOサインゲットしました(*´▽`*)



いや~激しい攻防戦でした(。-`ω-) -3




ということで!


12月13日(土)成田ゆめ牧場キャンプ場で、初!グルキャンデビューします(*´▽`*)


yo-yoさん、びびパさん、エセキャンパーさん、こんなヘロヘロキャンパーのたちゃ家ですが、どうぞよろしくお願いします(^^)/


我が家には縁遠い豪華な幕が張られるであろう中、我が家はで恥ずかしげもなく参加しますので(。-`ω-)


本当は、「12月に、ゆめ牧でテント設営会やるみたいだから、見に行ってみようよ。」と誘う計画も立てたのですが、当日ばれたときが怖かったのでやめました。



さて。そんな攻防戦を繰り広げたあと、ママは何を思ったのか、ついぽろっと

「それとさー、今すごく欲しい幕があるんだよね。」

と言ってしまいました。



ママが今猛烈に欲しい幕はこれ。



Coleman Facebookより

『オアシスミニ』!!


ずっと、ずっと、青とか白のテントが欲しいと考えてきたママ。

ワンポールの形が好きだから、そんな色のファミリーでも使えるワンポールがあったらいいなぁって思っていました。



しかし!!

ナチュラムのブログで少し前にこれが販売されるという記事を発見!


これは!!(;゚Д゚)


まず、カラーリングが最高です。ターコイズブルーにオフホワイト、裾はブルーだなんて、

ママを挑発しているのか!!(;゚Д゚)


2015年のコールマンのテーマカラーがこのターコイズブルーなんだそうですね。

スチールベルトもタープもランタンも、みんなこの色。


これは、来年の財布事情があわただしくなりそうです・・・。



で、このお値段が10万円(。-`ω-)


この10万円という価格設定が、ママを悩ます原因でして、


単純に、10万円って聞くとものすごく高く思います。
10万円あったら、何ができるか。

まず、3人で2泊3日の関東脱出旅行ができます。テント泊ではなく温泉も入りたい放題のホテル泊です。
あとは、かなり質のいいタープが買えます。お釣りも来ます。
それに、たちゃに壊され、とりあえずとして実家から貰った32型のテレビを、40型に買い替えることも出来ます。


我が家にはテント、スクリーンはすでにあります。

10万円。もっと有効活用するべきなのではないか。



そんなことはわかっています。でも、一目ぼれってそういうことじゃないでしょう。


これが、12万円だったら、あきらめていました。
これが、8万円だったら、即決していました。


この2万が悩ましいところなんですよ。



見た目に騙されてはいけません。スペックも要確認です。


ふむふむ・・・。いいじゃないですか!(詳細は端折りました。)


ロッジ型なのに、建てやすいし、大きさも大きすぎない。憧れの(ポリ)コットン幕。重量も、思っていたよりも重くない。


素晴らしいじゃないですか!我が家に迎え入れるのに、なんの問題がありますか!(価格だよ)




グルキャンの件で調子乗っていたのでしょう、パパにこのことを熱弁してしまいました。そしたら・・・


パパ「どうしても、ロッジ型の形に魅力を感じないんだよね。」



・・・(T_T)


そこを言われたら、もうどうしようもなりません。


こればっかりは、人の好みですからね、それを変えることはできません。

もし「ロッジ型に魅力を感じないんだよね」だったら、色んなテントを見せて、使い勝手とか、色の鮮やかさだとか、いろんな面での魅力を教えてあげようと思ったのですが、形がダメって言われちゃね(´_ゝ`)


たぶん、ダメでしょう。


いつか、フィールドで煌々と建っておられるこのテントを、指をくわえてみているという状況と直面するのかと思ったら、ちょっと泣きそうになった(/_;)


でも、仕方ないです。ダメなもんはダメですから。




その代り(?)に、こちらのテントを推しておきました。



以前、ちらっと記事にしたこのベルガンスのラーヴォ。


パパはどうやらワンポールの形が好きらしい。でも、オアシスミニを却下されたママはささやかなる反抗として、

「でもさ、ワンポールって、ペグ打つのが大変なんだってよ!」って言ってやりました。すると、

「テントはペグ打つのが醍醐味なんじゃん!」とかいうので、言ったね?と言わんばかりにラーヴォをお勧めしておきました。


ちゃんと打つと20本のペグ打ち。



でも、これがパパの中でちょっとヒットしているようです。(しめしめ)


まぁ、色合いは男性好きでしょうね。それに、

10万あれば、テントの中身も買えちゃいますもんね(´_ゝ`)



で、これだけじゃなんか悔しかったので、


「これ、これ私買うから、これならいいでしょ!」

と半ば強引に、これを買うと宣言してしまいました。




http://samcamp.net/より


ロゴスの2015新作(予定)のチェッカーシリーズ。ワンポールテント。キャノピーがあるとかでちょっと面白い。
半分冗談で、半分本気です。

ストライプ柄のワンポールも出るそうですが、こちらは泊りに使うにはちょっと厳しい感じですかね~??

基本、暖かい時期に使おうと思っていますが。



来年のロゴスも気になるところです。





ってなことで、長く長くなりましたが、こんな雑記にお付き合いいただきありがとうございました。




余談ですが、オアシスミニについて、一生懸命悩んでいたのが日曜の明け方4時ごろ。グルキャンとこのテント購入の話をしていたのが、森まきに行く車の中です。


時間、考えた方が良かったですね(´_ゝ`)  


Posted by nayusana(tatyamama) at 09:30Comments(20)その他