2014年12月04日
試行錯誤の表札完成!!
こんばんは
カーズのDVDを、たちゃの要望でラスト15分間くらい、最後のレースの部分からひたすら繰り返して観ているtatyamamaです。
さすがに飽きました。
もうすぐクリスマス。

アドベントカレンダーを作ってみました。
部屋の壁に飾って、一日一個、袋を開けます。
中にはお菓子が一つ入っていて、クリスマス当日までカウントダウンをして楽しむものです。
もちろん、たちゃに意味は伝わっていないので、「もいっこ!もいっこ!」と全部食べたがっていました(;´∀`)
さて、tatyamama異例の二日連続ブログ更新。
題名通り、表札が完成したからです(*´▽`*)
クリキャンに参加するにあたり、我が家にも表札が欲しいなぁなんて考えていました。
でも、ママに備わっているスキルは手芸のうちのごく一部分。
彫刻刀でせっせと一晩かけて名前を掘って、バーナーで焼き入れるなんていうハードル高いことができません。(←わかる方にはわかるはず)
手間暇お金、かけたくないしなぁ。
どうしようかなぁって。
そんで、最初に思いついたのが、100均で木のプレート買って、またもや100均にあるひらがなの木の文字を買って、色付けしてぺたぺた貼るって案。
楽ちんだし、安いし、ナイスなアイデア!!
早速買いに行ったのですが、ここで大問題が。
近くの100均にひらがなの文字が売っていない(;゚Д゚)
4軒回ったのですが、「ち」「ゃ」はあっても、「た」がない。
ちなみに、なぜひらがなかというと、文字数が少なくて安上がりだからです(。-`ω-)
一応、アルファベットでも探したのですが、やっぱりちょっと足りない・・・。
うーん。ナイスアイデアだと思ったのに、困ったなぁ。
通販も考えたのですが、一文字200円とか。送料も必要だとか考えると・・・。
というわけで、ちょっと路線を変えて、こんな風に作ってみました。

<用意するもの>
・コルクボード(100均)
・拾ってきた木の枝
・名前の文字をくりぬいた紙
・シールタイプのフェルト(100均)
・普通のフェルト
・マップピン(画鋲のめちゃ小さいやつ)
・はさみ
・グル―ガン
では、はじめます。
あらかじめ、パソコンで名前の文字を打つ→印刷→切り抜くという作業をしておきます。

バランスを見て、文字の大きさを微調整。
シールタイプのフェルトの裏に、このくりぬいた紙を当てて、ペンで書き写していきます。
シールタイプのすごいところは、裏が紙になっていて、シャーペンでも書き写せるというところ。
細かい部分もちゃんと写せます。
ペンで書き写したら、その通りに切ります。

切りました。
シールタイプにした一番の理由が、ここにあります。

「ゃ」の部分を見てみると、3層になっていると思います。
フェルト一枚だと、なんとなくペラペラかなと思ったので、3層にしてみました。
厚みアップ
とちょっとしたかわいさも兼ねています。
切り抜いたフェルトシールを、普通のフェルトに貼り付けます。
で、シールの形に合わせてチョキチョキ・・・。
さらに、もう一枚、フェルトシールを貼り付けてチョキチョキすると、こんな感じで3層になります。
書き写す作業が、1枚目だけで済むのでかなり楽ちんです。
出来上がったものを置いてみます。

こんな感じかな??
これだけだと寂しいので、余ったフェルトでお花を作ってみます。

これらのパーツを、あーでもないこーでもないとか考えながら、プレートに配置。
場所が決まったら、透明なマップピンで何か所かプッシュして留めます。
お花は黄色のマップピンで。
あとは、グル―ガン使って枝をプレートに接着。

完成!!(*´▽`*)

厚みもそこそこあってばっちり♪

ちょっとシンプルな気もしますが、まぁこのくらいでいいとします(。-`ω-)
ちなみに、なぜマップピンで留めたのかというと、「たちゃ」という名前は息子の愛称なので、もし今後家族が増えたら改名する予定だからです。
その時に、このひらがなの部分だけ変えればまた使えるので、このようにしました。
最初にtatyamamaとネーミングしてしまったことにちょっと後悔しました(´_ゝ`)
以上、簡単な表札の作り方でした~(*´▽`*)
んで、ここに来て、「この表札をどこに飾るか」という問題が出てきたわけです。
スクリーンのキャノピーのポール??
とも考えたのですが、もっとインパクトがあるところがいい。
だって、我が家の顔ですもの。
ってなことで、色々な方々のブログを拝見したり、ググったりした結果、

これ、拾ってきました(笑)近くの公園で。
3本くらいいいですよね。図工教育の一環ということで。
むふむふ。これで、あれを作ってやるぞ。
手探りだけど、ちゃんとできるかな。
乞うご期待です(。-`ω-)

カーズのDVDを、たちゃの要望でラスト15分間くらい、最後のレースの部分からひたすら繰り返して観ているtatyamamaです。
さすがに飽きました。
もうすぐクリスマス。

アドベントカレンダーを作ってみました。
部屋の壁に飾って、一日一個、袋を開けます。
中にはお菓子が一つ入っていて、クリスマス当日までカウントダウンをして楽しむものです。
もちろん、たちゃに意味は伝わっていないので、「もいっこ!もいっこ!」と全部食べたがっていました(;´∀`)
さて、tatyamama異例の二日連続ブログ更新。
題名通り、表札が完成したからです(*´▽`*)
クリキャンに参加するにあたり、我が家にも表札が欲しいなぁなんて考えていました。
でも、ママに備わっているスキルは手芸のうちのごく一部分。
彫刻刀でせっせと一晩かけて名前を掘って、バーナーで焼き入れるなんていうハードル高いことができません。(←わかる方にはわかるはず)
手間暇お金、かけたくないしなぁ。
どうしようかなぁって。
そんで、最初に思いついたのが、100均で木のプレート買って、またもや100均にあるひらがなの木の文字を買って、色付けしてぺたぺた貼るって案。
楽ちんだし、安いし、ナイスなアイデア!!
早速買いに行ったのですが、ここで大問題が。
近くの100均にひらがなの文字が売っていない(;゚Д゚)
4軒回ったのですが、「ち」「ゃ」はあっても、「た」がない。
ちなみに、なぜひらがなかというと、文字数が少なくて安上がりだからです(。-`ω-)
一応、アルファベットでも探したのですが、やっぱりちょっと足りない・・・。
うーん。ナイスアイデアだと思ったのに、困ったなぁ。
通販も考えたのですが、一文字200円とか。送料も必要だとか考えると・・・。
というわけで、ちょっと路線を変えて、こんな風に作ってみました。

<用意するもの>
・コルクボード(100均)
・拾ってきた木の枝
・名前の文字をくりぬいた紙
・シールタイプのフェルト(100均)
・普通のフェルト
・マップピン(画鋲のめちゃ小さいやつ)
・はさみ
・グル―ガン
では、はじめます。
あらかじめ、パソコンで名前の文字を打つ→印刷→切り抜くという作業をしておきます。

バランスを見て、文字の大きさを微調整。
シールタイプのフェルトの裏に、このくりぬいた紙を当てて、ペンで書き写していきます。
シールタイプのすごいところは、裏が紙になっていて、シャーペンでも書き写せるというところ。
細かい部分もちゃんと写せます。
ペンで書き写したら、その通りに切ります。

切りました。
シールタイプにした一番の理由が、ここにあります。

「ゃ」の部分を見てみると、3層になっていると思います。
フェルト一枚だと、なんとなくペラペラかなと思ったので、3層にしてみました。
厚みアップ

切り抜いたフェルトシールを、普通のフェルトに貼り付けます。
で、シールの形に合わせてチョキチョキ・・・。
さらに、もう一枚、フェルトシールを貼り付けてチョキチョキすると、こんな感じで3層になります。
書き写す作業が、1枚目だけで済むのでかなり楽ちんです。
出来上がったものを置いてみます。

こんな感じかな??
これだけだと寂しいので、余ったフェルトでお花を作ってみます。

これらのパーツを、あーでもないこーでもないとか考えながら、プレートに配置。
場所が決まったら、透明なマップピンで何か所かプッシュして留めます。
お花は黄色のマップピンで。
あとは、グル―ガン使って枝をプレートに接着。

完成!!(*´▽`*)

厚みもそこそこあってばっちり♪

ちょっとシンプルな気もしますが、まぁこのくらいでいいとします(。-`ω-)
ちなみに、なぜマップピンで留めたのかというと、「たちゃ」という名前は息子の愛称なので、もし今後家族が増えたら改名する予定だからです。
その時に、このひらがなの部分だけ変えればまた使えるので、このようにしました。
最初にtatyamamaとネーミングしてしまったことにちょっと後悔しました(´_ゝ`)
以上、簡単な表札の作り方でした~(*´▽`*)
んで、ここに来て、「この表札をどこに飾るか」という問題が出てきたわけです。
スクリーンのキャノピーのポール??
とも考えたのですが、もっとインパクトがあるところがいい。
だって、我が家の顔ですもの。
ってなことで、色々な方々のブログを拝見したり、ググったりした結果、

これ、拾ってきました(笑)近くの公園で。
3本くらいいいですよね。図工教育の一環ということで。
むふむふ。これで、あれを作ってやるぞ。
手探りだけど、ちゃんとできるかな。
乞うご期待です(。-`ω-)
Posted by nayusana(tatyamama) at 17:37│Comments(24)
│キャンプアイテム
この記事へのコメント
こんにちはー!
うちも全く同じ事考えてましたよ。
100均のボードに名前を貼る…。
うちはカタカナなので、文字がひらがなしかないのをお店で見てやめましたー。
だってひらがなで「えせきゃんぱー」ってヘンですよね(汗)
うまく出来てよかったですね!
ブルーがキレイ!
拾ってきた枝がいい味出してます(*≧ω・)b
うちも全く同じ事考えてましたよ。
100均のボードに名前を貼る…。
うちはカタカナなので、文字がひらがなしかないのをお店で見てやめましたー。
だってひらがなで「えせきゃんぱー」ってヘンですよね(汗)
うまく出来てよかったですね!
ブルーがキレイ!
拾ってきた枝がいい味出してます(*≧ω・)b
Posted by エセキャンパー
at 2014年12月04日 18:04

んぐっ!!
我が家のネームボードは、正に貼り付けただけのものかもしれないっす(^_^;)
我が家のネームボードは、正に貼り付けただけのものかもしれないっす(^_^;)
Posted by vivianpapa
at 2014年12月04日 18:14

こんばんは♪
我が家の長男が以前カーズにはまって同じ感じでした(*^^)v
可愛い表札が出来ましたね♪
ナイスアイディアっすね♫
僕も初グルキャンに向けて表札作りました(*´▽`*)
でもHGC以後は使ってないや・・・(・_・;)
我が家の長男が以前カーズにはまって同じ感じでした(*^^)v
可愛い表札が出来ましたね♪
ナイスアイディアっすね♫
僕も初グルキャンに向けて表札作りました(*´▽`*)
でもHGC以後は使ってないや・・・(・_・;)
Posted by 猛厚
at 2014年12月04日 19:15

こんばんは~。
カッコいい表札だと思いますっ!
いいなぁ~、いいなぁ~。
もっと表札映えするハンドルネームにしとけばよかったと後悔(笑)
カッコいい表札だと思いますっ!
いいなぁ~、いいなぁ~。
もっと表札映えするハンドルネームにしとけばよかったと後悔(笑)
Posted by B30
at 2014年12月04日 19:31

アドベントカレンダーなんておしゃれなものを知らなかったパーポーです((((;゜Д゜))
ネームプレート、カワイイ!積載にも優しそうだし♪
私もパロイン用に作りましたが、荷物になるので部屋の隅っこに眠ったままです(;_;)
次にお目見えするのは来年のパロインかな?
しかも、三本の木で、あれ作るんですね?おしゃれ~!お金をかけずにおしゃれを楽しむ♪私の大好物です!
ネームプレート、カワイイ!積載にも優しそうだし♪
私もパロイン用に作りましたが、荷物になるので部屋の隅っこに眠ったままです(;_;)
次にお目見えするのは来年のパロインかな?
しかも、三本の木で、あれ作るんですね?おしゃれ~!お金をかけずにおしゃれを楽しむ♪私の大好物です!
Posted by パープルレイン(パーポー)
at 2014年12月04日 19:36

こんばんは~。
可愛い表札が出来ましたねぇー。(^^)
これでクリキャンもバッチリですね!♪
掛ける所は・・・・張り出しのポールにコールマンのコンビニハンガーでどうでしょう?!☆
可愛い表札が出来ましたねぇー。(^^)
これでクリキャンもバッチリですね!♪
掛ける所は・・・・張り出しのポールにコールマンのコンビニハンガーでどうでしょう?!☆
Posted by TORI PAPA
at 2014年12月04日 19:42

こんばんは〜
めちゃくちゃ可愛いっ!(≧∇≦)♡
やっぱり私、tatyamamaさんのセンス大好きです(*´ー`*)
三本の木で何が出来るのでしょうか?
楽しみです♪
めちゃくちゃ可愛いっ!(≧∇≦)♡
やっぱり私、tatyamamaさんのセンス大好きです(*´ー`*)
三本の木で何が出来るのでしょうか?
楽しみです♪
Posted by marmi-mk
at 2014年12月04日 21:28

こんばんは~
凄く可愛いい表札じゃないですか♡
我が家の3代目表札はtatyamamaさんにお願いしようかなぁ~(*≧∀≦*)
それから!それから!
カレンダー素敵♡♡♡
うちも真似してやってみようかなww
娘が好きそう(*^^*)
凄く可愛いい表札じゃないですか♡
我が家の3代目表札はtatyamamaさんにお願いしようかなぁ~(*≧∀≦*)
それから!それから!
カレンダー素敵♡♡♡
うちも真似してやってみようかなww
娘が好きそう(*^^*)
Posted by susuママ
at 2014年12月04日 22:51

こんばんは笑!
yo-yo嫁が飛んでまいりました笑!
ディズニーのDVDエンドレス、、、よくわかりますw
yo-yo家も一日何回エンドレスなのかとゆうLevelでした笑
一日一個開ける…子供には無理ですよね笑
気づいたらなんか穴だらけ(市販で売ってる箱タイプの穴開けるやつ)
カウントできないwって感じです笑
表札…yo-yoではなく今度はケロ爆を作らなきゃですかねw
当時はよろしくお願いします。٩(๑´3`๑)۶
yo-yo嫁が飛んでまいりました笑!
ディズニーのDVDエンドレス、、、よくわかりますw
yo-yo家も一日何回エンドレスなのかとゆうLevelでした笑
一日一個開ける…子供には無理ですよね笑
気づいたらなんか穴だらけ(市販で売ってる箱タイプの穴開けるやつ)
カウントできないwって感じです笑
表札…yo-yoではなく今度はケロ爆を作らなきゃですかねw
当時はよろしくお願いします。٩(๑´3`๑)۶
Posted by yo-yo
at 2014年12月04日 22:57

こんばんは♪
呼ばれた気がして飛んできました(笑)
いやいやいや、凄いオシャレな表札じゃないですか!
ウチは無骨なのしか作れないので
こういうセンスは羨ましいです(≧∇≦)
呼ばれた気がして飛んできました(笑)
いやいやいや、凄いオシャレな表札じゃないですか!
ウチは無骨なのしか作れないので
こういうセンスは羨ましいです(≧∇≦)
Posted by yo-yo
at 2014年12月04日 23:28

エセキャンパーさん、おはようございます(*´▽`*)
やはり!!一番安価で簡単でカスタマイズしやすい方法ですよね♪
でも、確かに、カタカナはなかったですね(;´・ω・)
名前って、そう考えると重要だったんだな・・・。
もっと早く気付けばよかったです(/_;)
もっとおしゃれな名前にすればよかったww
枝は、千葉の海で拾ってきたんですよ~(#^.^#)
何かに使える、とか思って夏に。
本当に使えた数少ないものの一つです(。-`ω-)
やはり!!一番安価で簡単でカスタマイズしやすい方法ですよね♪
でも、確かに、カタカナはなかったですね(;´・ω・)
名前って、そう考えると重要だったんだな・・・。
もっと早く気付けばよかったです(/_;)
もっとおしゃれな名前にすればよかったww
枝は、千葉の海で拾ってきたんですよ~(#^.^#)
何かに使える、とか思って夏に。
本当に使えた数少ないものの一つです(。-`ω-)
Posted by tatyamama
at 2014年12月05日 07:53

びびパさん、おはようございます(*´▽`*)
いや、私はそれを目指していたので、むしろ羨ましいですよ(≧◇≦)
最近は売ってないんですかね~?ひらがなプレート。
全然発見できなかったです(;´∀`)
いや、私はそれを目指していたので、むしろ羨ましいですよ(≧◇≦)
最近は売ってないんですかね~?ひらがなプレート。
全然発見できなかったです(;´∀`)
Posted by tatyamama
at 2014年12月05日 07:55

猛厚さん、おはようございます(*´▽`*)
やはり、男の子ってみんなカーズはまるんですかね~(#^.^#)
そして、そのままプレーンズにもはまりそうな予感です(;´∀`)
表札って、ただのファミキャンの時にも出すかどうかって迷いますよねww
気持ちが乗っていて「話しかけて!話しかけて!!」って時には出すとか(笑)
やはり、男の子ってみんなカーズはまるんですかね~(#^.^#)
そして、そのままプレーンズにもはまりそうな予感です(;´∀`)
表札って、ただのファミキャンの時にも出すかどうかって迷いますよねww
気持ちが乗っていて「話しかけて!話しかけて!!」って時には出すとか(笑)
Posted by tatyamama
at 2014年12月05日 07:58

B30さん、おはようございます(*´▽`*)
かっこいいですか~( *´艸`)ありがとうございます♪
いやいや、「たちゃ」とかちょっと抜けた感じですよ(;´∀`)
「tatya」とも迷ったのですが、たぶんパッと見で読める方がいいのだろうと思って、ひらがなにしちゃいましたww
かっこいいですか~( *´艸`)ありがとうございます♪
いやいや、「たちゃ」とかちょっと抜けた感じですよ(;´∀`)
「tatya」とも迷ったのですが、たぶんパッと見で読める方がいいのだろうと思って、ひらがなにしちゃいましたww
Posted by tatyamama
at 2014年12月05日 08:00

パーポーさん、おはようございます(*´▽`*)
アドベントカレンダーくらいしか我が家にできるクリスマスっぽいことはないんですよ~ww
ツリー出したら数秒で壊されますし(;´・ω・)
先ほど、パーポーさんの表札拝見させていただきました(#^.^#) 素敵ですよ~♪椅子の上に乗せるものを変えるだけで色んなバリエーションの表札になっていいですね!!
しかも、お金をかけたくないという方向性までもが同じで・・・ww
おそらく、想像してらっしゃるものを三本の矢、ならぬ三本の枝で作ろうと思っています(。-`ω-)
アドベントカレンダーくらいしか我が家にできるクリスマスっぽいことはないんですよ~ww
ツリー出したら数秒で壊されますし(;´・ω・)
先ほど、パーポーさんの表札拝見させていただきました(#^.^#) 素敵ですよ~♪椅子の上に乗せるものを変えるだけで色んなバリエーションの表札になっていいですね!!
しかも、お金をかけたくないという方向性までもが同じで・・・ww
おそらく、想像してらっしゃるものを三本の矢、ならぬ三本の枝で作ろうと思っています(。-`ω-)
Posted by tatyamama
at 2014年12月05日 08:07

TORIPAPAさん、おはようございます(*´▽`*)
なんとかクリキャンに間に合わせました~(#^.^#)
こうやって作るって決まるまでがすごく長かったですが(;´∀`)
ポールにコンビニハンガー!
あでも、コンビニハンガー買わなきゃならんですよ( ;∀;)
ほんとは、タープあればそこに引っかけたいのですが、持ってないので・・・"(-""-)"
パパは「パイルドライバーとうとう買うか!!」とか言ってましたがどこにそんなお金があるんだと却下しました。
なんとかクリキャンに間に合わせました~(#^.^#)
こうやって作るって決まるまでがすごく長かったですが(;´∀`)
ポールにコンビニハンガー!
あでも、コンビニハンガー買わなきゃならんですよ( ;∀;)
ほんとは、タープあればそこに引っかけたいのですが、持ってないので・・・"(-""-)"
パパは「パイルドライバーとうとう買うか!!」とか言ってましたがどこにそんなお金があるんだと却下しました。
Posted by tatyamama
at 2014年12月05日 08:17

marmi-mkさんおはようございます(*´▽`*)
marmiさんにいつもそうやって言ってもらえて、本当に力になります(*´з`)
嬉しいです(#^.^#)
ポイントは拾ってきた枝ですね、おばさん根性です(。-`ω-)
3本のこれまた拾ってきた枝は、簡易的なスタンドです(;´∀`)
ひっぱるほどでもなくてすみません( ;∀;)
marmiさんにいつもそうやって言ってもらえて、本当に力になります(*´з`)
嬉しいです(#^.^#)
ポイントは拾ってきた枝ですね、おばさん根性です(。-`ω-)
3本のこれまた拾ってきた枝は、簡易的なスタンドです(;´∀`)
ひっぱるほどでもなくてすみません( ;∀;)
Posted by tatyamama
at 2014年12月05日 08:24

susuママさん、おはようございます(*´▽`*)
照れます~(#^.^#)ありがとうございます(*´з`)
いつでも作りますよ~(笑)こんなんでよろしければ( *´艸`)
アドベントカレンダーも、超簡単ですよ!!
小さい袋にお菓子入れて、数字シールとかをくっ付けて、紐に吊るして飾れば完成(^^)/
一日一個開ける、明日の楽しみがあるっていうのがワクワクしますよね~♪女の子だったらなお喜ぶと思います(#^.^#)
照れます~(#^.^#)ありがとうございます(*´з`)
いつでも作りますよ~(笑)こんなんでよろしければ( *´艸`)
アドベントカレンダーも、超簡単ですよ!!
小さい袋にお菓子入れて、数字シールとかをくっ付けて、紐に吊るして飾れば完成(^^)/
一日一個開ける、明日の楽しみがあるっていうのがワクワクしますよね~♪女の子だったらなお喜ぶと思います(#^.^#)
Posted by tatyamama
at 2014年12月05日 08:27

みーさん、おはようございます(*´▽`*)
女の子だと、アナ雪エンドレスとかありそうですねww
カチューシャ投げてみたり、地面ドンって踏んでみたり( *´艸`)
アドベントカレンダー、実際、しまじろうのおまけでもらったはがすタイプのやつは、もうすでにクリスマス当日になってしまっている状態です(;´∀`)
2歳半にはまだ無理ですねww
ケロ爆ww注目度ナンバーワンな表札になりますね(。-`ω-)
当日は、怪獣ともどもよろしくお願いしますm(__)m
女の子だと、アナ雪エンドレスとかありそうですねww
カチューシャ投げてみたり、地面ドンって踏んでみたり( *´艸`)
アドベントカレンダー、実際、しまじろうのおまけでもらったはがすタイプのやつは、もうすでにクリスマス当日になってしまっている状態です(;´∀`)
2歳半にはまだ無理ですねww
ケロ爆ww注目度ナンバーワンな表札になりますね(。-`ω-)
当日は、怪獣ともどもよろしくお願いしますm(__)m
Posted by tatyamama
at 2014年12月05日 08:39

yo-yoさん、おはようございます(*´▽`*)
あれ、お呼びしたのばれちゃいましたかww
いやでも、かっこいいですよ~yo-yo家の表札(。-`ω-)
うちのパパが、そういうい技を身に付けたいといっていました(#^.^#)
うまくやらないとこがしちゃいそうですよね~。
当日は、いろいろ木工的技術、教えてくださいm(__)m
あれ、お呼びしたのばれちゃいましたかww
いやでも、かっこいいですよ~yo-yo家の表札(。-`ω-)
うちのパパが、そういうい技を身に付けたいといっていました(#^.^#)
うまくやらないとこがしちゃいそうですよね~。
当日は、いろいろ木工的技術、教えてくださいm(__)m
Posted by tatyamama
at 2014年12月05日 08:41

tatyamamaさん、すごい‼︎(≧∇≦)
アドベントカレンダーも、表札も、すごすぎです‼︎
tatyamamaさんの頭の中は、アイディアの宝庫ですね‼︎
3本の木でできるもの、ワクワク楽しみです‼︎☆☆☆
私が表札つくる時には(遥か彼方ですが。笑)相談に乗ってください‼︎
アドベントカレンダーも、表札も、すごすぎです‼︎
tatyamamaさんの頭の中は、アイディアの宝庫ですね‼︎
3本の木でできるもの、ワクワク楽しみです‼︎☆☆☆
私が表札つくる時には(遥か彼方ですが。笑)相談に乗ってください‼︎
Posted by mimimeme
at 2014年12月05日 13:12

こんにちは。
アドベントカレンダーなんてあるんデスネ @o@
当方、コテコテの日本人なんでそういうオサレなもの全然知りませんでした orz
表札も凄いですねぇ。
そのクラフト魂、完全リスペクトでアリマス @o@
アドベントカレンダーなんてあるんデスネ @o@
当方、コテコテの日本人なんでそういうオサレなもの全然知りませんでした orz
表札も凄いですねぇ。
そのクラフト魂、完全リスペクトでアリマス @o@
Posted by GRANADA
at 2014年12月05日 17:01

mimimemeさん、こんにちは(*´▽`*)
そんなに褒めていただき、ありがたいことです(#^.^#)
3本の木の枝、こんな感じで作ってみました(*´▽`*)
超簡単適当ですww
相談なんて恐縮ですが、私でよかったらいつでもお気軽にご相談ください(^^)/
木工は苦手ですが(;´・ω・)
そんなに褒めていただき、ありがたいことです(#^.^#)
3本の木の枝、こんな感じで作ってみました(*´▽`*)
超簡単適当ですww
相談なんて恐縮ですが、私でよかったらいつでもお気軽にご相談ください(^^)/
木工は苦手ですが(;´・ω・)
Posted by tatyamama
at 2014年12月06日 10:38

GRANADAさん、こんにちは(*´▽`*)
私も、こういうものがあるって息子が生まれてから知りました(;´∀`)
どんどん欧米化している我が家・・・。
日本人の心も忘れないようにせねばです(。-`ω-)
クラフト関係は結構自信あるのですが、裁縫と木工はてんでダメです(;´・ω・)
あとは編み物系・・・。マフラーくらいしか編めません(;´∀`)
裁縫はもう少しできるようになりたいと思っています。
たとえばパッチワークなんかできたら、ラグやブランケット、椅子のカバーなんかも作れますし(≧◇≦)
私も、こういうものがあるって息子が生まれてから知りました(;´∀`)
どんどん欧米化している我が家・・・。
日本人の心も忘れないようにせねばです(。-`ω-)
クラフト関係は結構自信あるのですが、裁縫と木工はてんでダメです(;´・ω・)
あとは編み物系・・・。マフラーくらいしか編めません(;´∀`)
裁縫はもう少しできるようになりたいと思っています。
たとえばパッチワークなんかできたら、ラグやブランケット、椅子のカバーなんかも作れますし(≧◇≦)
Posted by tatyamama
at 2014年12月06日 10:42

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。