ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年12月06日

表札を吊るすアレ、完成。

おはようございますニコニコ


今日の千葉はめちゃくちゃ晴れてますが、めちゃくちゃ寒いです(≧◇≦)

我が家では、パパとたちゃが一緒の布団で、(というより、たちゃが勝手にパパの布団に入ってくる。)毛布と普通の布団、寒がりなママが羽毛布団を独占しているのですが(←。)とうとう、たちゃが寒すぎてママの布団に、文字通り転がり込むようになってきました。

(パパ)(たちゃ) (ママ)で川の字で寝ていて、明け方たちゃがゴロゴロゴロゴロ・・・。
(パパ)  (たちゃ)(ママ)という感じです。


寒いと布団に入りに来る。まるで猫のようですね。
ただ、猫より断然大きいので、布団を枕もろとも独占され、ママは寝不足です。



さて、前回、拾ってきた枝でが、今回、またもや拾ってきた枝で、表札吊るすアレ、作っちゃいました(*´▽`*)



小さい頃から、石を拾ったり、砂を拾ったり、どんぐりを拾ったり、可愛そうな捨て猫以外大体の物は拾ってきたママ(←盛り過ぎ。)

その拾い癖がいまだ健在ということでしょう。



・・・早く治したいと思います。


ちなみに、色んな公園に行くたびに、なたを使わなくても大丈夫そうな長さの桜の木の枝を2~3本拾っては持って帰ってきて、焚き火用の薪にしていたり。
一度に大量に持って帰るのはなんとなく気が引けてできない小心者のママ。

でも、毎日のように公園に行くから、塵も積もれば山となる、最近全然、薪買ってません(。-`ω-)←。



脱線したので話し戻します。


表札を吊るすアレ、完成。
今回は、このロングな桜の枝を使って作りたいと思います。

桜の枝。ここ、重要です。
拾うときに、桜の枝がいいとこだわって拾ってきました。
丈夫だとか、なんとかっていう機能的なところではありません、単に、桜っていう響きが好きだからです(。-`ω-)←。


で、この3本の枝。
このままでは冬空の元、寒くてかわいそうかと思ったので、


表札を吊るすアレ、完成。

お洋服を着せてみました(*´▽`*)



着せ方は簡単。
100均で、気に行った毛糸を買ってきて、好きなところに好きなだけぐーるぐる、ぐーるぐると巻き付けて完成!!


この毛糸、時期が時期なだけに、売り切れていて大変でした。
某大手100均に置いてあるのですが、2軒回って、一個もなかった・・・。
きっとどなたかが買い占めたのでしょう。

数日後、もう一度行ったら、なんとか1軒だけ売っていました。



で、これをどうするかというと、3本を足元が△になるようにして束ねて、紐でぐーるぐる、ぐーるぐる。

表札を吊るすアレ、完成。

こんな感じで固定します。すると・・・。



表札を吊るすアレ、完成。

じゃじゃーん!!

こんな風に自立するんですね~。

色々と調べた結果、こういうものがあるということを知ったので、これなら!!と思って作ってみました。



表札を吊るしてみます。
表札を吊るすアレ、完成。
良い感じです(*´▽`*)

表札を吊るすアレ、完成。
ちょっと寄り気味に。

表札を吊るすアレ、完成。
斜めの角度から。


こうやって表札を吊るす道具として使っている人もいれば、ダッチオーブンを吊るすワイルドな使い方をしている人もいました。(たぶん、こっちが発祥かな??)


色んなメーカーさんからも、もちろん木の枝なんかじゃないですが、こうやって三角や四角で自立させて、吊るす道具って出てますよね。
あれのお手軽バージョン??



手探りで作ってみた結果、なかなか納得のいくものができました。


5点満点中だと4点かな。


残りの一点は、
表札を吊るすアレ、完成。
このように、毛糸を巻いた場所が3本バラバラになってしまったことと、

表札を吊るすアレ、完成。
畳んでもこれくらいしかコンパクトにならないということ。
積載量が増えてしまいます。
しかも枝長いし。


でも、まぁ概ね満点ということで、良しとする(。-`ω-)




あとは、怪獣たちゃら(ミニラみたいなノリで)に壊されないかという一番の課題がありますが。


我が家が高い買い物ができない理由に、財務大臣の財布の紐が固いということももちろんありますが、たちゃがすぐ壊してしまうかもしれないということも大いにあります。

ガスランタンなんか、一発でしょうね。
テントだって、菜箸かなんかで穴開けられそうだし。
テーブルだって、乗っかられて足折られそう。

とにかく、そういうことにビクビクして買えていません。


でもいつかは一歩踏み出さなきゃ先に進まないとも思ってはいます。



というわけで、表札を吊るすアレ(←ようするに名称がわからない)を手作りしてみました、でした。





余談ですが、ポチポチ子がポチしたものがまた届きました。

表札を吊るすアレ、完成。

フラッグです(またか。)


もうご存知の方も多いかもしれませんが、ママは青好きです。
キャンプ道具たちを青系にしていこうと勝手に決めて実行中。

なので、楽天スーパーセール期間中発見した、半額のこの子。
おもわず2個買っちゃいました(*´▽`*)

長さは紐の部分含めて326cm。フラッグ数18枚。充分だと思います。

表札を吊るすアレ、完成。

柄はこんな感じです。寒色系

ただ、フラッグの端の処理が、
表札を吊るすアレ、完成。
こんな感じでぼさぼさなので、そのうちほつれてこないか不安ではあります。

まぁ、気が向いたらほつれ止めを塗っておこうと思います。



これも、次のキャンプでデビューさせたいと思います(。-`ω-)





さてと。今日は天気がいいので、コーナンラックの色塗りでもしようかなぁ。パパが(´_ゝ`)

ママとたちゃは、じいじとばあばと一緒にお買いもの行ってきまーす( *´艸`)

あ、パパが仲間はずれなわけじゃないですよ、パパは予定があるので一緒に行けなかっただけですよ。




同じカテゴリー(キャンプアイテム)の記事画像
待ちに待った、新タープ初張り!!
週末に向けて、準備準備~♪
復活第一弾購入アイテム!
ごっついランタンがやってきました。
冬にはこれでしょ!を買ってみました。
お正月でGET!!
同じカテゴリー(キャンプアイテム)の記事
 待ちに待った、新タープ初張り!! (2015-07-01 16:27)
 週末に向けて、準備準備~♪ (2015-04-23 15:37)
 復活第一弾購入アイテム! (2015-04-19 09:36)
 ごっついランタンがやってきました。 (2015-02-12 09:46)
 冬にはこれでしょ!を買ってみました。 (2015-02-04 07:40)
 お正月でGET!! (2015-01-26 07:34)

この記事へのコメント
おはです。

そうなんですよ、天然木三脚は、積載にキビシイナッシー(;゜0゜)

自分も一回作りましたが、積載に苦しみ今の園芸棒にコットン生地ぐるぐるに落ち着きました。

青のグルグル、高さがバラバラの方が自分は好きです。
結果オーライ*\(^o^)/*
Posted by four seasonsfour seasons at 2014年12月06日 11:05
可愛い〜〜!!!
毛糸がいい感じですよー!
青系好きなんですか。
実は私も。
なので、この色合わせがたまらない(≧∇≦)
来週じっくり見させて下さい♪
Posted by いずみ111いずみ111 at 2014年12月06日 11:12
おはようございます〜っ。

可愛いですっ。毛糸だとちょっと寒い時期にはピッタリですね〜っ!!

青系が好きにはたまりません(*'▽')
Posted by B30B30 at 2014年12月06日 11:56
こんばんは〜

またまた可愛いスタンドが出来ましたね♡表札とマッチしてますね。

毛糸巻き巻きの高さが不揃いなところが手作り感があって素敵だと思います(*´ー`*)
実物見てみたいな〜(*´З`)
フラッグも可愛いですね♪

パパさんが色塗りされたカスタマイズ後のコーナンラックのレポもお願いします( ´ ▽ ` )ノ
Posted by marmi-mkmarmi-mk at 2014年12月06日 18:18
こんばんは♪

桜の枝のスタンドに♪表札と♪とても素敵ですヾ(´▽`*;)ゝ"

満点の出来栄えですよ o(*⌒―⌒*)oにこっ♪

次のキャンプに向け、着々とグレードアップ!

次のレポが楽しみです (☼゜∀`)ノ~~~♡
Posted by HilowHilow at 2014年12月06日 19:19
こんにちはー!
もう、たちゃママさんのオサレ度半端ないですね!
枝に毛糸巻き巻きとか素敵すぎる〜♡
今日、セリアに行ったけどたちゃママさん的なインスピレーションは起きませんでした(泣)
Posted by エセキャンパーエセキャンパー at 2014年12月06日 19:55
更新頻度が素晴らしい♪見習わなければ(´д`|||)
グルキャン前にキャンプ熱が高まってる証拠ですね!

この名札をかけるアレ、超カワイイ!
ブルー系私も大好き♡
赤系の人は多いけどブルーってあんまりなくて、目立ちそう!
ちなみに私はユニオンジャックが好きなので、濃い目のブルーを集めてます。差し色に赤みたいな…

私も作ろうかな。毛糸部分も真似しちゃっていいですか?
って、かける名札がな~い(>_<)
あの椅子ごとぶらさげたら斬新すぎかな((((;゜Д゜)))
Posted by パープルレイン(パーポー)パープルレイン(パーポー) at 2014年12月07日 00:30
をを!

やっぱりと言うか、定番の三脚型台ですね。
自然の物を使ってってのはいいですね。
今度じっくり見せて下さいね。

びびパ
Posted by vivianpapavivianpapa at 2014年12月08日 09:52
こんにちは!

オシャレなトライポッドが出来ましたね~

会社近くの桜並木でもいっぱい枝が落ちてるので今度拾ってみよっかな~

お金をかけなくてもアイデアがあればいいものが出来るんですね!!
Posted by ぱぱボーダーぱぱボーダー at 2014年12月08日 16:52
こんばんは♪

オシャレなサイトサインが完成しましたね(=^・^=)

グルキャン準備着々と進んでますね♬
Posted by 猛厚猛厚 at 2014年12月08日 17:14
いっちーさん、おはようございます(*´▽`*)

そうなんですよね~(;´・ω・)
最悪、いつか現地で薪になってしまいそうですww

コットン巻いたってことは、燃えにくくしたってことですよね??
おしゃれ~(≧◇≦)

合わせて巻いたつもりでしたが、バラバラでしたww
これはこれで、手作りの味があるってもんですよね( *´艸`)
Posted by tatyamamatatyamama at 2014年12月09日 07:58
いずみさん、おはようございます(*´▽`*)

毛糸、簡単なのに自分カラーが出ていいですよね~( *´艸`)

青系って、濃ければ冬でも暖かく見えるし、夏でも涼しく見えますよね!
オールシーズンオッケー!なのがさらに好きです♪

クリキャンでは、青系グルキャンになりそうですね(*´▽`*)
Posted by tatyamamatatyamama at 2014年12月09日 08:04
B30さん、おはようございます(*´▽`*)

毛糸なら、簡単でお値段も経済的なので、キャンプグッズでは重宝するかもしれないですね( *´艸`)

ただ、火の近くでは使えないですが(;´・ω・)

青系最高です(#^.^#)
キャンプ関係、青系が少ないのが残念ですが、手作りも含め、ちょこちょこ青系増やしていこうと思います♪
Posted by tatyamamatatyamama at 2014年12月09日 08:17
marmi-mkさん、おはようございます(*´▽`*)

表札と、色合いが似ている毛糸があってみた瞬間「これだ!!」って思いました( *´艸`)

いつかご一緒できるといいですね~(#^.^#)

フラッグは、値段相応という感じでしたが、たぶん、問題なく使えると思いますww


コーナンラックの方は、さすが丁寧な仕事のパパ、とても上手にできてました(。-`ω-)
Posted by tatyamamatatyamama at 2014年12月09日 08:29
Hilowさん、おはようございます(*´▽`*)

満点いただき、ありがとうございます(#^.^#)

グルキャンへの浮かれ具合が見て取れますよねww


お金をかけずにブレードアップっていうのが理想なんですけどね~( *´艸`)

いよいよ今週なので、毎日ドタバタしてて大変ですが、すごく楽しみです(*´з`)
Posted by tatyamamatatyamama at 2014年12月09日 08:36
エセキャンパーさん、こんにちは(*´▽`*)

ありがとうございます(#^.^#)

セリアって、手芸関係が充実していて、見ているだけでも楽しいし、満足しちゃいますよね~♪
そして、何を作ろうか悩む・・・ww
Posted by tatyamamatatyamama at 2014年12月09日 09:34
パーポーさん、こんにちは(*´▽`*)

青系いいですよね~( *´艸`)
さし色に赤って、おしゃれですね!!
スタイリッシュな雰囲気で、大人っぽいです~(#^.^#)

我が家は、青から緑寄りって感じですかね~もろに寒色系ww


毛糸の巻き巻き、どうぞどうぞ!!(^^)/
斬新ですが、それはそれでちょっとアート作品っぽいかもです( *´艸`)
アーティストの方かなみたいな。

椅子に直接巻きつける方法ってのもありますよね~(^^♪
Posted by tatyamamatatyamama at 2014年12月09日 09:40
びびパさん、こんにちは(*´▽`*)

やっぱり定番ですよね~♪
これしか思い浮かばなくてww

このサイズの枝を見つけるのに3日間くらいかかりました(;´∀`)

じっくり見たら、てきとーなのがばれてしまいますww
Posted by tatyamamatatyamama at 2014年12月09日 09:46
ぱぱボーダーさん、こんにちは(*´▽`*)

ぜひぜひ!拾ってください(笑)

持ってきたけど、結局使えなかった枝たちは、めでたく薪として使っている我が家ですww

でも、なんにしても桜の枝が一番いいような気がしています(。-`ω-)

毛虫とか心配ですがww
Posted by tatyamamatatyamama at 2014年12月09日 09:47
猛厚さん、こんにちは(*´▽`*)

ありがとうございます~( *´艸`)
そして、サイトサインというんですね(;´∀`)

グルキャン、とても楽しみすぎて、猛烈にテンパってますww

人見知りなのに、皆さんと仲良くやっていけるのか、ちょっと不安です( ;∀;)
不安半分、楽しみ半分といったところです。
Posted by tatyamamatatyamama at 2014年12月09日 09:53
こんばんは~。

表札スタンド・・・・イイ感じで出来ましたね!(^^)

自作って言うのが凄い。

フィールドでの初使用は今週末ですか?

楽しみですね!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2014年12月09日 20:33
TORIPAPAさん、こんばんは(*´▽`*)

ありがとうございます(^^♪

明日、初使用してきます(#^.^#)
初使用にしておじゃん、ということにはならないようにしたいですが、どうなることやら・・・。

まぁ、壊されてもまた作ればいいんですけどね~( *´艸`)
Posted by tatyamamatatyamama at 2014年12月12日 23:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
表札を吊るすアレ、完成。
    コメント(22)